葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

旧「佐世保市立旭中学校」のその後~其の2

2011年11月29日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

2011年7月24日の記事で
旭中学校の夏の様子を記していましたが
今回は秋の様子をお伝えします。
※撮影は2011年11月27日です

旭中学校の西側を走る「MR松浦鉄道」の
線路の外側から校庭とその先の
元、校舎跡を北の方から南の方へ
順に追って見ています













この日は日曜日で工事用車両の出入も無く
校門付近の立ち入り禁止の看板の所まで
行って撮影することが出来ました。



校庭横の体育館などはまだそのままの
状態で残っていま


新、祇園中学校の校舎新築工事は
まだ始まっていないようです





色付いた実が目に入って初めて
校門の横にミカンの木が在ったのを知りました



校門の右横の
「夏山に のぼる旭の 如くあれ」と記されていた
 石碑の姿が見えないようですね

校舎へ続く坂道も荒れています



校舎が建っていた所と校庭を結んでいた
階段の周辺一帯は夏の間に生い茂った雑草が
秋の色に染め変わってきています

握られることのなくなった鉄棒も
雑草以上に赤くなっているようです










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


豪華客船「にっぽん丸」~佐世保寄港

2011年11月28日 | 

※見出しの写真は拡大できません

商船三井客船の豪華クルーズ客船
「にっぽん丸」が11月28日
佐世保へ寄港しました

佐世保へは2004年3月31日以来
7年ぶりの寄港となります

今回のクルーズは
九州縦断の旅~レール&クルーズ九州~という
最長5泊6日の船旅です
※オプションで鉄道利用のコース有り

最長コースは11月24日に
横浜を出港後、大阪~屋久島~鹿児島
~佐世保~博多までのコースです

ちなみに最長5泊6日の最上級コースの
料金は950,000円です

最短コース、鹿児島~佐世保~博多間の
2泊3日最安料金で70,000円です

さらに寄港各地でのさまざまな
オプショナルツアーが別料金で用意されています。

佐世保でのオプショナルツアーは、
ハウステンボス行き連絡バス(1,200円)
九十九島と展海峰<半日>(5,800円)
カトリックの島 黒島をめぐる(12,000円)
となっています
※商船三井客船のHPより引用



夜明け前の佐世保港に「にっぽん丸」が
入港してきました
左舷側にタグボートの姿が見えます



佐世保港発06:35~有川行き(上五島)の
「第三十八フェリー美咲」が
後方を横切って行きます





港内をゆっくりと進んでいきます









船首部には見張りの乗員が立ち
ブリッジには乗客の姿も見えます



岸壁には入船状態で接岸するようです





タグボートの「弓張丸」が船尾左舷側に付き
船首部は「バウ・スラスター(船首部横方向
のスクリュー」で対応しているようです





岸壁には歓迎セレモニー用の
テントも見えます



船尾部分には4本の係留索が
用意されています



係留索にはラット・ガード(ねずみ返し)が
取り付けられます



係留索の取り付け作業が済み
にっぽん丸と弓張丸を繋いでいた
曳航索が取り外されます



水先艇(パイロット・ボート)の
「みどり」も引きあげていきます



午前7時15分接岸完了です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


秋の佐世保湾岸を望みます

2011年11月27日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港の南東部に位置する
天神山から佐世保の中心街を見ています

写真上の左側から造船所(SSK)や
海上自衛隊の立神岸壁、米海軍佐世保基地が
順に続いています

左右に走る西九州自動車道の右上は
海上自衛隊の倉島岸壁とその右、
佐世保海上保安部です

西九州道の手前は佐世保競輪場です





佐世保の中心街です
中央の茶色のビルがまとまって建っている付近に
JR佐世保駅があります

西九州道の先の方には弓張トンネルの
入口が見えています
トンネル入り口の佐世保中央インターは
矢岳町の九州文化学園高校の跡地に
造られました

写真左側には五島行きのフェリーターミナルや
沿岸航路の新みなとターミナルが
見えています





写真中央付近に見える紅白の電波塔は
相生町のNTTです

その右側には白い建物の
佐世保市役所が見えています

右下の大きな岩を囲んだ森は
福石観音です

そのすぐ右上には潮見小学校の
校舎が見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~護衛艦はるゆき

2011年11月25日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「はるゆき」が出港します

2隻の曳き船(タグボート)に曳かれて
ゆっくりと倉島岸壁から離岸します







離岸後すぐに自力航行で進み始めます









※基本仕様
 基準排水量:2,994トン
 全長:130m
 全幅:13.6m 
 吃水:4.19m
 速力:29.6ノット(1ノットは1,852m)
 乗員:200名
 建造:住友重工追浜造船所浦賀工場
 母港:佐世保
 1985年の就役から約26年経過しています
※ウィキペディア(最終更新2011年3月12日分)
 より引用






※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保市役所へ行きました

2011年11月23日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

印鑑証明が必要になり
数年ぶりに佐世保市役所に行きました

正面玄関前にあった駐車場が無くなり
乗降用だけのロータリーが造られました



市役所に向かって左側にあった保健所一帯に
新たに佐世保中央福祉センターが造られ
併設して市役所との間に
立体駐車場が設けられました





車を立体駐車場の3階にとめました
ここからエレベーターで7階まで昇ります

ちなみに佐世保市役所関連の施設への
来庁は2時間まで無料です




立体駐車場のエレベーターを7階で降り
渡り廊下を歩くと市役所2階へ続いています



渡り廊下の途中から見える西側の風景です

佐世保川を渡る高砂橋は現在
歩行者専用になっています

橋を渡った左側の建物は
旧税務署の跡地に造られた
合同庁舎です

この中に税務署も入っています

その奥には県北振興局の建物が
一部見えています

右は市役所南側の外壁です

右側一番上に見えているのは
久田学園佐世保女子高等学校の校舎の一部です



渡り廊下から見える東側の風景です

左右に走っているのは
国道35号線です

道路右側角の持ち帰り弁当屋(ウィズン)の先には
井手印章堂、宮原眼科と続いています



市役所2階から渡り廊下の先の
立体駐車場7階の方を見ています

窓の外は東側の風景です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~青雲丸

2011年11月21日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保へ寄港していた
独立行政法人「航海訓練所」の練習船
「青雲丸」が予定の日程を終え出港しました  

停泊していた「新みなと岸壁(新港町)」を
2隻のタグボートに曳かれてゆっくりと
離れていきます



1隻のタグボートにより左舷船首部を押され
もう1隻のタグボートにより
左舷船尾部を曳かれながらゆっくりと
回頭(方向変換)していきます









船首が佐世保港口の方を向き
自力での航行が始まりました











「青雲丸」と乗組員の皆様方の
安全で平穏無事な航海をお祈りし、
またの入港をお待ちしております


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


秋の展海峰から~南九十九島

2011年11月19日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市下船越町、俵ヶ浦半島の高台に位置する
「展海峰」の展望台から望む
秋の「南九十九島」の風景です

他に石岳展望台や船越展望台、
「西海パールシーリゾート」など
心の洗濯をしたい時にその都度出かけます





遠く、北西方向には相浦火力発電所の煙突や
愛宕山(相浦富士)が見え、
さらにその先には鹿町町(しかまちちょう)に在る
風力発電用の風車も望めます




牧の島と桂島の間をぬけて
遊覧船「パールクィーン」が姿を見せました



手前、下船越町の地磯と松浦島の間に
入ってきました



最近、長崎~上海間に就役した
「ハウス・テン・ボス」グループの
「HTBクルーズ」が所有する旅客船
「オーシャン・ローズ」の船体にも
ここからの風景がプリントされています





左の安ヶ島と右の松浦島の間を抜けて進みます



松浦島の三年ヶ浦で方向変換をして
出て行きます



一番奥にうっすらと見えているのは
「平戸」です
その手前の島は「相浦港」から定期船で
渡る「高島」です



半分以上の行程を終えて
「西海パールシーリゾート」へと向かいます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


青雲丸~佐世保寄港

2011年11月17日 | 

※見出しの写真は拡大できません

独立行政法人「航海訓練所」の練習船
「青雲丸」が佐世保へ寄港し、
新みなと岸壁(新港町)に接岸しました

同船は二代目の青雲丸として
1997年3月4日住友重機械工業株式会社
横須賀造船所で進水しました

進水式には皇太子両殿下が御出席になり
妃殿下が支綱切断を行われました





船体中央には180名収容の第1教室(階段教室)と
蔵書約6,000冊の書庫を併設した
88名収容の第2教室が設けてあります



余談ですが、11月16日NHKのBS3で放送された
火野正平さん出演の「にっぽん縦断こころ旅」で
佐世保港から西海市へ向けて
出港する前にお話をされていたのが
青雲丸が停泊するこの岸壁でしたね。





夜の青雲丸です



居住区は天井が白、側壁が薄いクリーム色、
床はダークグリーンに統一して明るく仕上げ
木製家具を多用して暖かみをもたせて
あるそうです



衛生設備としては、シャワートイレ(温水洗浄便座)が
装備され、浴室の他に開発途上国の実習生の
乗船に対応して2か所のシャワールームが
設けられています



最近の女子実習生の増加傾向と
女子職員の乗船を考慮し、
便所、浴室、洗濯室、
乾燥室等女子用の設備を充実させています



※基本仕様
    総トン数:5,890トン
    全長:116m
    全幅:17.9m
    深さ:10.8m
    船籍港:東京
※以上、航海訓練所のHPより引用しました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


中部地区公民館祭り~佐世保

2011年11月15日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

11月12日~13日の両日、
佐世保市光月町の体育文化館で
第28回中部地区公民館文化祭が開催されました。

この地は以前、市民グランド(佐世保野球場)があり、
1969年の長崎国体でも使用されたのですが
1979年、相浦総合グランドの中に
新たに佐世保野球場が新設され、
1983年、その跡地に体育文化館が建設されました。

※なお、2014年には再び長崎県で
  国民体育大会が開催されます

施設内には
600人収容のコミュニティセンターホール
や中部地区公民館など入っています。

他に
大体育室(バレーボールや
バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、
卓球、軟式庭球等の試合用)や
小体育室(同じくバレーボールや
バスケットボール、バドミントン、卓球の試合など)
などが入っています



公民館祭りの会場内では住民の作品展示や
臨時食堂、チャリティバザー等が
開催されました

5階のコミュニティセンターホールでは
中部地区住民のさまざまな演目が披露されました。

二人の孫娘も
劇「三匹の子ぶた」に出演するということで
我々祖父母二人にもお呼びがかかり
見物へと出かけました。

出演前の集合写真です



「三匹の子ぶた」を熱演中です







出演者全員で最後の御挨拶です



5階コミュニティセンターホールの
ロビーから見える風景です。

画面下の方にはMR松浦鉄道の高架が
左右に続いています

その上の通りを奥の方に進んで行くと
検察庁、佐世保医師会、千住病院
名切公園(グラウンド)、
交通公園付近へ続いています。

左側の茶色の建物は以前あった「洗心閣」という
料亭の跡に建設されたマンションです。

その奥の白い建物も「白邸」という
ホテルの跡に造られたマンションです。

画面右上の建物は裁判所です。



祇園町5差路の交差点付近です。

左の方へ進むと裁判所方面です

右の通りを奥の方に進むと「旧旭中学校」、
祇園踏切、「祇園小学校」などを経て
交通公園や県立武道館、県立弓道場へと続きます。





中央の細い路地を入って行くと
突き当たりには祇園町1組公会堂があります

奥の方、左側が「高梨町」
右側は高天町になります



中央の白い建物は「ビブロスホテル」、
その先角の交差点を左折すると
高天町、勝富町、小佐世保町へと続きます。

直進すると「戸尾市場」へ続いています。

右折すると佐世保郵便局の前を通り
「四ケ町商店街」へと続きます



体育文化館前の広場は近所の人達が
散策しています。

右手奥、スカイパーキングの先の
茶色の建物は、以前のダイエー(旧東映・ユニードなど)
の跡にに造られたマンションです

マンションの1階には現在、
地場スーパーの「エレナ」が営業しています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


サムナー

2011年11月13日 | 

※見出しの写真は拡大できません

米海軍の海洋観測艦
「サムナー(USNS Sumner T-AGS-61)」です

主な任務としては、対潜水艦戦用の
海上、海中の海洋観測です

潜水艦の航行や機雷の設置可能箇所の判別に必要な
海底地形・底質や潮流・海流、地磁気の観測、

ソナー探知と密接な影響がある音響伝播の状況を
調べるための水質(水温・塩分)などの
データを観測・収集します

基本仕様
排水量:4,700トン
全長:100m
全幅:17.7m
速力:16ノット(1ノットは1,852m)
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2010年6月10日分)












※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦 あさゆき

2011年11月11日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「あさゆき(DD-132)」が
佐世保へ入港してきました

一里島の前を倉島岸壁の方へ向かって
進んでいます

就役してから24年が過ぎています

※基本仕様
基準排水量:3,100トン
全長:130m
全幅:13.6m
吃水:4.39m
最大速力:29ノット(1ノットは1,852m)
建造:住友重工追浜造船所浦賀工場
就役:1987年2月20日
母港:佐世保
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年10月18日分)

※事情により写真にロゴを入れる事になりました。
 目障りかと思いますが、ご了承のほど
 よろしくお願いいたします












※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


上海航海を終えて~オーシャン・ローズ

2011年11月09日 | 

※見出しの写真は拡大できません

ハウス・テン・ボスのグループ会社
「HTBクルーズ」が所有する旅客船
「オーシャン・ローズ」が長崎~上海間の
1回目の航海を終えて佐世保重工業佐世保造船所
(SSK)の西岸壁に帰ってきました

これから約2カ月をかけて本格的な
改修工事が始まります

※なお、事情により写真にロゴを入れる事になりました。
  目障りかと思いますが、ご了承のほど
  よろしくお願いいたします。




















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


鹿子前港近辺~佐世保

2011年11月07日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません




鹿子前港まえの堤防から見た風景です

西海国立公園の中心基地となる
「西海パールシーリゾート」
の対岸に位置する「長尾半島」も
少しずつ色付いています

先端付近は公園として整備され
海岸沿いの散歩コースになっています
※車では行けないので「西海パールシーリゾート」の
 駐車場を利用します





「長尾半島」の付け根にある
「鹿子前港(かしまえこう)」です

南九十九島一帯で磯釣りをする人達の
瀬渡し基地になっています





港の横の防波堤では家族連れなどが
小物釣りをしています

10センチくらいの小アジがぽつりぽつりと
釣れていました





堤防正面に見える「西海パールシーリゾート」の
テントが貼ってある大芝生広場では
毎年11月と2月の、土日、祭日に
「かき食うカキ祭り」が行われます

http://www.pearlsea.jp/oyster-festa2011/

写真左上の建物は「赤崎小学校」、
その右の薄緑色の屋根は「鹿子前教会」です



大芝生広場の右手の方には「海きらら(水族館)」や
遊覧船の桟橋が見えています





「西海パールシーリゾート」には
「パールクィーン」と「海王」の
2隻の遊覧船があるのですが、そのうちの1隻、
赤い「海王」が出港しています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


夜の貴婦人~海王丸

2011年11月05日 | 

※見出しの写真は拡大できません

独立行政法人航海訓練所の練習船
「海王丸」が10月下旬、
約2カ月間の実習訓練の途中
佐世保へ寄港し、6日間滞在しました

天気の良い日の夜、海の貴婦人
海王丸の撮影に出かけました

照明は保安用のものらしく
船の周囲の岸壁付近を
照らしていました

写真ではマストも明るく見えますが
肉眼で見ると甲板付近の照明が
反射してぼんやりと明るいという
感じでした











解りにくいのですがマストの左上方には
金星も見えています



海王丸の船首付近の画像です








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


オーシャン・ローズ~佐世保出港

2011年11月03日 | 

※見出しの写真は拡大できません

11月2日午後、時々小雨がぱらつくなか
ハウス・テン・ボスのグループ会社
「HTBクルーズ」が所有する旅客船
「オーシャン・ローズ」が
第1次簡易改修工事を終え
佐世保から長崎港へ向かいました

同船は11月3日、
長崎県のチャター船として
長崎港から「上海」への初航海を行います















西海市西海町横瀬郷の沖を航行中です





西海町寄船の集落まえに来ました



写真左側の寄船鼻の先には
面高港(おもだかこう)入口の岬が続き
その先には大島大橋が見えています

オーシャン・ローズの前方には
パイロット・ボート(水先艇)「みどり」が
待機しています



画像奥の方には大島造船所の門型クレーンが
見えています
その左側は寺島大橋です

手前の高速船は上五島・有川から
佐世保へ向かう五島産業汽船の
「ありかわ1号」です



「みどり」が水先案内人回収のため
追従して港口へ向かいます



佐世保港口の「高後崎」を通過します


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村