goo blog サービス終了のお知らせ 

葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、
おりにふれ写し留めます

「くめじま」~佐世保に寄港

2014年11月09日 | 

※口絵の写真は拡大できません

呉の第101掃海隊に配備されている、
うわじま型掃海艇「くめじま(MCL-730)」が佐世保へ寄港しました

11月上旬に各基地から寄港していた艦船同様、
11月8日から奄美群島周辺で行なわれる
日米共同統合演習に向かう前の寄港と思われます

「くめじま」は日本鋼管鶴見造船所(当時)で
「うわじま型」の5番艇として建造され、1994年に就役しました

全部で9隻建造された「うわじま型」掃海艇のうち、5隻はすでに除籍となっています
※以上の資料は各関連WEBサイトより引用しました

















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
101掃! (雷蔵)
2014-11-09 16:25:12
101掃海隊は、知る人ぞ知る通称「毛じらみ艦隊」です。

「くめじま」は管制艇と言って、無人の小型掃海艇を遠隔管制します。掃海艇でも護衛艦よりかなり小さく居住性が悪いのですが、管制艇がさらに小型の掃海艇を引き連れて?行動する有様を「毛じらみ艦隊」と皮肉っていました。

無人艇は最も危険な局面に投入されます。至近距離で機雷が不意に爆発すると、最悪、沈没します。そのため、実績から言うと「毛じらみ艦隊」は最高の殊勲部隊。誇りを持って「毛じらみ艦隊」に乗組んでいます。
返信する
命名 (ポテサラ)
2014-11-09 16:47:44
雷蔵さん、こんにちは

101掃海隊についてのご教示をいただき、有難うございました。

最高の殊勲部隊に対して、もう少しふさわし名前は
無かったものでしょうか・・・
返信する