goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

信州夏旅2017 (3) 乗鞍高原「一の瀬園地」

2017-08-23 10:16:40 | 信州の旅2017夏 (乗鞍・美ヶ原)

順番が前後しちゃいました
松本から158号線で上高地へ行く途中にある「道の駅 風穴の里」
道路を挟んで真向いにある「ぐりんでる」でランチをしました。

道の駅風穴の里

「ぐりんでる」そばカフェレストランです。前から気になっていたお店



外からみた感じと違って店内のテーブル席は少なく
お座敷もあるようですが、予約が入っていたようで、名前を書いて外で待つこと30分。
スマホを車に忘れて行ったので写真は少ないです・・・

ゆあママからもらいました

乗鞍と言ったら蕎麦とピザって勝手に思ってます(笑)
注文したのは、ゆあパパが蕎麦、ゆあちゃんママはカレーそして私は悩んだあげくピザ。

天ぷらが美味しそうで直前まで悩みました(笑)
古民家風のお洒落なお店で、どれも美味しかったのでお薦めのお店ですが
営業時間が短いようですね。

営業 11時〜15時(蕎麦がなくなりしだい終了) 定休日 水曜日
長野県松本市安曇3365-1 電話0263-94-2825

「そばカフェ ぐりんでる 」美味しいお店でした

ランチのあと番所大滝→乗鞍高原「一の瀬園地」にやってきました。
山野草や白樺をみたり、のんびり散策でき、私も訪れたのは十数年前。
一の瀬ネイチャープラザ駐車場に車を停めて歩きました。

ずっと雨続きで家を出る時は「雨」が心配でしたが、さすが晴れ女(笑)

乗鞍岳を眺めながら一周すると約2時間


昔は牧場で草原にきたみたいです。

遊歩道が整備されているのでベビーカーなどでも大丈夫!
小川の畔で水遊びをしたり、川沿いにはバーベキューエリアもあります。




川遊びをしている方たち。トンボも沢山飛んでいました。

GWの頃に水芭蕉を見に来たことがあります。
一の瀬園地にはキャンプ場もあるので、キャンプ道具を持って歩いている方もいました。
冬はスノーシューやネイチャースキーなどを楽しむことができ
年間を通して楽しむことができる一の瀬園地です。

歩いた後は・・・乗鞍と言ったら白濁の温泉ですね!
今夜の宿に向かいます。