goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

子熊出没!秋田から青森へ 東北女一人旅(8)

2017-08-11 11:18:09 | 東北夏祭りへ1人車旅2017年8月

2017年8月7日
車中泊の秋田港を出発して、今日は青森に向かいます。

今日は青森ねぶたの最終日。
昼ねぶたもあるようですが、夜の海上ねぶたと花火を見学予定です。

秋田から青森に向かうのに、男鹿半島や白神→竜飛岬 角館→田沢湖→乳頭温泉→八幡平

どのルートにしようか考えたのですが、何処も行ったことのある場所
走ったことのない道を北上してみることにしました。

観光地ではないので、ただ国道を走るだけ、民家や地元の景色をみるだけなので
多分、他の人は面白くないでしょうね。でも私は結構好き。

国道7号を北上して、情報を得ようと「道の駅しょうわ」に寄ってみましたがまだ営業前。

車から降りると中学生の女子3人から「おはようございま~す!」と嬉しい挨拶。
気持ちの良い一日になりそうです。

地図を確認すると、あれ?国道7号は前に走ったことのある道。
違う道を走ってみようかなぁと国道285を走る事にしました。

国道285号快適な道です。
すると下山内付近?「道の駅五城目」の少し手前です。

道路をラブラドールを少し大きくしたくらい?黒い動物がのそのそと道路断中!

くま!? クマ!? こぐま!? 小熊だぁ!!!

かわいい小熊じゃなくて、のそのそと運動神経が悪そうな(笑)
細め?毛並みも”ぼさぼさ”ぽい。対向車のマイクロバスも減速!
道路を横断して草むら?木々の中に入っていきました。

北海道でみる野生のキタキツネも夏にみると細く貧弱だけど
野生の熊も”まるまる”と太ってないんですね!わぁ~ ひとりで興奮しちゃいました


9時 
「道の駅五城目」に到着 

新鮮な野菜や美味しそうなお餅やお饅頭などが売っています。

「ミズ」も売ってる!買いたいけど・・・
朝食はここでと食堂でメニューをみてたら、まだ準備中。

茹でとうもろこしと玉こんにゃくが朝食になりました!
甘くって美味しかったです!あっ!とうもろこしです(笑)
主語が無いって、娘にいつも言われてしまうw

国道285号から国道7号

13時前
「道の駅矢立峠」に到着しました。
奥に大きな駐車場があり、ここで静岡から来たライダーさんと
青森から来たライダーさんと少しお話をしました。

静岡からのライダーさんは、富山から日本海側を北上し、これから竜飛岬へ。
青森からのライダーさんは秋田方面へ。バイクだと台風情報が気になりますね。

矢立峠の温泉は秋田と青森の県境。
どなたかのブログで拝見したことがあり、機会があれば入ってみたいと思っていた温泉です。

東北自動車道碇ヶ関ICから国道7号を大館方面へ7分
秋田自動車道大館北ICから国道7号を青森方面へ20分

道の駅の雰囲気はあまり感じませんでした。
温泉は茶色?土色ぽい温泉で不老不死温泉ぽい?
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
地元の方が多く入浴されていて、とっても良い温泉でした。

車中泊をするには私には寂しい感じ、静かな場所を好む人は良いのかな。
キャンピングカーも停まっていました。

さあ!温泉に入り出発です。

道の駅碇ヶ関でトイレ休憩。こちらの道の駅にも温泉がありました。
ここなら車中泊できそう(笑)

地図をみると、田舎館村も行けそう。
今年はどんな田んぼアートだったんだろう。

さあ、もうすぐ青森ねぶた会場に到着します。

                           つづく