高山温泉郷は松川渓谷沿いに8つの温泉があります。
白濁の七味温泉の日帰り温泉「恵みの湯」に立ち寄りました。
白濁の硫黄臭のする温泉で大きな露天風呂があります。
紅葉を眺めながらの温泉は最高
温泉の成分で、温泉の底に触れていた部分は黒くなり
みんな、お尻が黒い温泉で他の方と笑いました。
もちろん洗えば落ちます。
お尻は洗ったけど、足は気がつかず、出てきてビックリ
七味温泉最高!
温泉を堪能して小布施方面へ車を走らせましたが、途中から紅葉渋滞
山田牧場へUターン
冬はスキー場になる山田牧場ですが、今は牛が放牧されています。
志賀草津道路で草津温泉方面へ向かいます。
山頂のレストハウスで遅い昼食。
志賀草津道路は冬期は通行止めになります
この時期も白根山の火山活動の影響で通行止めになるこ事があります。
今日は日中に限り通行することができました。
白根山の湯釜は駐車場も閉鎖され、車の停車もできません。
以前より噴煙があがっているように感じました。
ロープウェイは動いているんですね!
またまた、パパさんが見つけました
これも、ニホンカモシカそれとも普通の鹿?
家族なのか3頭いました。
草津温泉に到着!
千代の湯
何度も来ている草津温泉ですが、共同浴場に初めて入りました。
共同浴場「煮川の湯」
私だけ入浴しちゃいました。
1泊2日ですが秋山郷から草津温泉まで紅葉と温泉を楽しみました。