goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

第106回島田大祭(帯まつり) その1

2010-10-09 03:30:00 | 島田・大井川・川根
いよいよ始まりました3年に1度の島田大祭(帯まつり)。会社の窓から賑やかなお囃子が聞えてきます。そういえば3年前にはこのブログは休眠中の状態でした。写真の新しい島田駅も、工事は行われていましたがまだ出来上がっていませんでした。3年間とはいえ10年位の時間が経過したように思えるのは・・・歳をとったからでしょうか?逆に若いのでしょうか?


新しい駅が完成してから初めての大祭。その駅前に早速屋台が登場です。普段は歩けない車道も、この大祭期間中はゆっくり歩くことができます。車道を歩くと新しい「島田」が発見できるかもしれません。

ただ、心配なのはお天気です。6年前の台風ほどではありませんが、天気予報には傘マーク。なんとか小降りですんで秋の高い空が戻ってくることを祈りたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念! (bestguy)
2010-10-09 09:40:24
『大祭おめでとうございます』と言いたいところですが、残念な天気になってしまいましたね。
明日も悪いようで、大祭に参加される方々、お見舞い申し上げます。
返信する
コメントありがとうございます (bestguyさま/naoです)
2010-10-10 00:23:09
今日から大祭ということで、たくさんの方がお見えになりましたが、このお天気ではさぞがっかりされたことと思います。もちろん、この日のために準備してきた関係の皆さんはなおさらです。
ただ、予報より少し早くお天気が回復しそうです。ぜひ青空のもとで大祭が行われることを期待したいですね。
返信する