goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

イルミネーションツアー2010 川根本町 もりのいずみ

2010-11-27 23:45:00 | 島田・大井川・川根
大井川の上流、川根本町の静かな山里に光の道が現れました。
こちらは川根本町(旧本川根町)八木地区にある「もりのくに」。温泉施設「もりのいずみ」とコテージとの間の散策路には光のトンネルが作られています。場所>>>こちら


もちろん中にはトナカイもいます。


そしてクリスマスプレゼント。これで私が赤い衣装を着てソリに乗れば、体型から間違いなくサンタクロースになれるのですが、そんな子どもの夢を壊すようなことはいたしません。


この「もりのくに」は御殿場「時之栖」が指定管理者として運営を行っています。「時之栖」といえば皆さんご存知、バスツアーも組まれるほどのイルミネーションイベントを毎年行っていますので、こちらの「もりのくに」もかなりの見ごたえがあります。


コテージとその周りもイルミネーションで飾られています。


こちらは温泉施設「もりのいずみ」。玄関前にもトナカイがいます。


遊歩道にもあちこちにイルミネーションが設置されています。


森の中で遊ぶイルミネーションの鹿。ところがこの帰路にいつもの場所(国道362号の元藤川と崎平の間)で、本物の「鹿」さんが道路に出てきてくれました。最近は猿ばかりでしたが、久しぶりに野生の鹿を見ました。


もちろんイルミネーションを見た後はゆっくりと温泉に浸かります(サイト>>>こちら)。上がった後はこれですね。機械ならずっと揉みほぐしてくれます(笑)。


イルミネーションは1月末まで。土日は21:00まで点灯しています。なお、撮影日の川根本町の気温は3℃、同時刻の静岡空港の気温は10℃でした。夜間は冷えますので、どうぞ暖かくしてお出掛けください。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年末恒例ですね (ねこさん)
2010-11-28 11:08:01
各地でイルミネーションがいっぱいな季節になりましたね。
最近はLED使っているので消費電力が少なくて済みますが、電球使うとブレーカーがすぐ飛んでしまったり。

エコの事考えると良いとは言えませんが心に潤いを与えてくれればエコ以上のなにかをもたらしてくれると信じてます。

それにしても空港との気温差、7度ですか。
標高差100mで1度と言われているので単純計算700mの差がある事になりますね。
行き帰りのドライブを考えるとちょっと気軽に、という距離ではないのですがこのイルミネーションなら「見に行きたい!」と思ってしまいます^^
返信する
Re:イルミネーションツアー 川根本町 もりのいずみ (bestguy)
2010-11-28 16:49:23
もりのいずみでイルミネーションなんてやってたんですね~
知りませんでした。
島田に住んでいる頃は何度か行ったことがありますが、ここ数年行っていません。
ヤマメも良く釣りに行きましたが・・・
返信する
コメントありがとうございます (ねこさんさま/naoです)
2010-12-04 02:33:18
LEDのイルミネーションはきれいですね。ただやはり電球の持つあたたかさの魅力も捨てがたいです。ここのイルミネーションは両方の特徴を上手く組み合わせてあって、本当にすばらしいです。露天風呂の方にもイルミネーションがありますのでぜひお出掛けしてみてください。
返信する
コメントありがとうございます (bestguyさま/naoです)
2010-12-04 02:37:59
ヤマメ釣り・・・いいですね。大井川を上って行くと本当に自然のすばらしさを感じます。イルミネーションもキレイですが、ちょと離れると満天の冬の星座。次回行く時はぜひ星の写真を撮ってみたいと思います。
返信する