goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

富士山静岡空港の今! その471 静岡空港「最終の着陸態勢に入りました」A席編 その1

2010-11-14 12:00:00 | 富士山静岡空港
今回は西から静岡空港上空を通過し、大井川河口沖でUターンするY(ヤンキー)アプローチと呼ばれるルートでの着陸をA席(左側)から見た様子をお届けします。利用路線は松本静岡線ですが、着陸を東側から行う場合にはほぼ全ての便でこの景色が楽しめます。
なお着陸前は、例によって「これから先、飛行機をお降りになるまで、すべての電子機器類の電源をお切りください。」の状態ですので、フイルムカメラを使用しております。画像が不鮮明な部分はお許しください。


大井川河口沖の駿河湾でUターンすると、A席側では御前崎から吉田までの海岸線を見ることができます。


「ガタン」と車輪を下ろす音がすると吉田港が見えてきます。吉田港より大井川河口寄り(写真下方向)では海岸線が伸び、吉田港より先は後退している様子がよくわかります。


吉田町上空を静岡空港に向けて飛行します。見えているのは住吉地区です。


吉田町片岡上空から住吉方面の様子です。写真は少し拡大しましたが、この高さからは動いている車もはっきりとわかります。

到着便はこのまま高度を下げて静岡空港に向かうわけですが、それは明日お届けします。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤンキーアプローチ (bestguy)
2010-11-14 14:07:27
ヤンキーですと静浜基地や焼津方面も見えるんですよね。
ちょうど自宅方面が見えたとき、フィルム切れで撮影できませんでした。
(^ ^;
返信する
コメントありがとうございます (bestguyさま/naoです)
2010-11-14 16:49:28
A席側からですと空港通過後に焼津方面が見えますね。Uターンすると焼津方面はK席側(右側席)に移り、大井川港を見ながらの着陸になりますね。ちょっとパターンは違いますが離陸後のK席側の画像がほんのちょっとこちらに掲載してありますので、よろしかったらご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/plus-nao/e/ca3dba442cd1b64b3fa8cba7fa15c7d8
返信する
Unknown (航空マニア)
2010-11-14 17:35:30
上から見るとこんな感じに見えるんですね
ミニチュア模型みたいです!

地上から見ると低く飛んでいるように見えますが、意外と高いんですね。

視界がよければ僕の家が見えそうです。
返信する
コメントありがとうございます (航空マニアさま/naoです)
2010-11-14 23:56:44
東名高速などは本当にミニカーが走っているように見えますね。知っている場所だけに、上空から見ると感激もひとしおです。この日は曇りでしたが、晴れの日でしたらもっとはっきりと写ると思います。搭乗する機会があれば続編もやってみたいと思いますので、どうぞお楽しみに。
返信する