goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

がんばれIBEX! 小松成田便空の散歩 その3

2011-05-03 07:00:00 | 空の旅百科
機体が大きく右に傾き、K席(右)側の窓いっぱいに地上の景色が広がります。ここは福島県の棚倉町上空。
棚倉は棚倉藩10万石の城下町です。町の中央に見えるのは棚倉城址、この棚倉城は駿河田中藩、遠州掛川藩、浜松藩などからお殿様が入るなど静岡とゆかりのある城です。


進路を南に変わり、これから茨城県を縦断していきます。


最初に見えるのが高萩市の小山ダム。


眼下には日立市内の工場群が見えてきます。ちょうど常磐線の常陸多賀駅上空です。


そしてこちらは次の駅大甕(おおみか)駅の上空。ここまでが日立市です。


遠くに水戸の市街地が見えてきます。中央の湖は千波湖、近くには梅で有名な偕楽園があります。


福島県の棚倉から9分、右の窓にも太平洋が見えるようになりました。ここは大洗町の大洗港上空です。


写真は震災前のものですが、大洗町はこの度の地震でたいへんな津波の被害が発生しました。あらためて心よりお見舞い申し上げます。


ズームで見るとそこからずっと奥には茨城空港(百里基地)が見えます。


そして霞ヶ浦、遠くに富士山も見えてきます。いよいよ成田が近づいてきましたが、着陸まではまだ少し迂回をしていきます。
<つづく>