DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

1967 SHELBY GT−500 第95号『この後に起こる現実を知らぬままに』

2020-10-18 16:58:35 | 1967 SHELBY GT−500
 
 
 
 
〜Stage95〜
 
後部ウインドウとアンテナを作る。
 
 
 
 
今回使用するブリスターは
 
こちらになります。
 
 


 
 
 
今回のパーツは
 
フロントウインドウ同様
 
後部ウインドウの『フレーム』と『アンテナ』となります。
 
 
 
もちろん
 
両方とも素材はABS樹脂ですが
 
メッキ調になっていますので
 
取り付けると雰囲気が増すアイテムとなっています。
 
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
まずは
 
前回の取り置きパーツの『後部ウインドウ』を用意して
 
ボディフレームに上下左右間違えないように合わせます。
 
 
 
しっかりと
 
穴の位置も確認しておきましょう。
 
 


 
 
 
次に
 
『後部ウインドウ』をずらさないように
 
『後部ウインドウフレーム』を差し込んでいきます。
 
 
 
フレームを差し込むときは
 
下側→サイド→上側の順で差し込んでいます。
 
 
 
メッキ調のフレームなので
 
見栄えも良いですね😊😊😊😊
 
 
 


 
 
 
次に
 
『アンテナ』を組み合わせて
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
『アンテナ』の組み合わせる部分の突起は形状がありますので
 
しっかりと組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
ネジ固定が大変苦労しましたが
 
(10分くらい格闘しましたwww)
 
組み合わせるとこんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
着々とボディフレームにパーツが加わり
 
終幕へと近づいている感がありますね。
 
 
 
 
ただ
 
このブログを記載中には
 
実は第97号までは製作を進めています。
 
 
 
 
そこで
 
『やっぱりスムーズに完成しないんですね!!!』って
 
週刊シリーズあるあるの出来事が待っているとは
 
最終コーナーの厳しさを痛感してしまいました😭😭😭😭
 
 
 
 
この話は
 
また第97号のブログにて記載しておきますが
 
製作されている方々全員のトラブルではないので
 
ご安心ください。
 
 
 
 
僕が『外れパーツ』を手に入れただけです。。。。。
 
 
 


 
 
 


 

1967 SHELBY GT−500 第94号『Values?』

2020-10-18 11:01:58 | 1967 SHELBY GT−500
 
 
 
 
〜Stage94〜
 
後部ウインドウの確認
 
 
 
今回使用するブリスターは
 
こちらになります。
 
 


 
 
 
作業内容は
 
上記に記載しましたが
 
『作る』でなく『確認』なので
 
『後部ウインドウ』は取り置きパーツとなります。
 
 
 
 
ただ
 
『確認』という作業がありますので
 
その工程だけしていきます。
 
 
 
 
作業内容は
 
『後部ウインドウ』をボディフレームに合わして
 
ラインが合っているかを確認すつというものです。
 
 


 
 
 
とりあえず
 
『後部ウインドウ』を設置する場所に
 
置いてみました。
 
 
 
綺麗にボディラインが出来ていますね😊😊😊
 
 


 
 
 
…………ってことで
 
今回の作業はこれで終了となります。
 
 
 
 
『確認』とはいえ
 
違う箇所の製作があれば良いのだが
 
本当にこれだけの作業なのでブログ的にも瞬殺状況です😭😭😭
 
 
 
まぁ…
 
直送定期購読の良いところは
 
こんな瞬殺号があっても次回号が手元にあるので
 
一号分の価値が薄れていくことかな。
 
 
 
…………と言いつつ
 
鬼畜会社の直送定期購読だと
 
一ヶ月に一回のお届けにも関わらず
 
『え?今回届いたけど90%取り置きじゃん!!!!』ってことも
 
ありますからね。
 
 


 
 
 
 


 

1967 SHELBY GT−500 第93号『最終コーナー突入』

2020-10-18 07:38:47 | 1967 SHELBY GT−500
 
 
 
 
〜Stage93〜
 
換気パネルとワイパーを作る。
 
 
 
今回使用する袋は
 
こちらになります。
 


 
 
 
今回の号からは
 
最終定期購読分なので
 
我が家にSHELBY GT500の完成させるパーツが
 
全て整った状態となります。
 
 
 
一年間の定期購読でしたが
 
あっという間に時が過ぎた気がします。
 
 
 
ここからは
 
スムーズに完成出来ることを
 
祈るばかりとなりました。
 
 
 
 
今回も
 
ダイキャスト製パーツを扱いますので
 
タオルを敷いて作業をします。
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきます。
 
 
 
 
まずは
 
『ワイパー』を取り付けますので
 
取り置きされている『ワイパー』を
 
用意していきます。
 
 


 
 
 
この『ワイパー』は
 
左右で形状が違いますので
 
しっかりと組み合わせる前に
 
『L』『R』の刻印を確認して間違えないようにします。
 
 


 
 
 
左右の『ワイパー』の確認をしたら
 
今回のパーツ『換気パネル』に組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
組み合わせ位置ですが
 
『ワイパー』側の突起は○ではなく形状がありますので
 
しっかりと組み合わせれば下記画像のように
 
換気パネルのラインと平行になるはずです。
 
 
 
ただ
 
ネジ固定をきつく締めすぎると
 
『ワイパー』側の突起が削れてしまい
 
ワイパーの位置がずれてしまう可能性がありますので
 
ネジ固定は注意してください。
 
 
 
気にせずネジ固定をしたい場合は
 
組み合わせる前にネジ切りをしてネジを締めやすくした方が
 
製作しやすいかと思います。
 
 
 


 
 
 
上記画像は『R』の『ワイパー』で
 
下記画像が『L』の『ワイパー』です。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
ワイパーも
 
メッキ調になっていますので
 
見た感じも良いですね😊😊😊
 
 


 
 
 
さて
 
この『ワイパー付き換気パネル』を
 
『ボディフレーム』に組み合わせて
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
組み合わせるときは
 
ダイキャスト製パーツばかりなので
 
傷付かないように慎重に『ワイパー付き換気パネル』を
 
差し込んでいきます。
 
 
 
 
 
 
 
『ワイパー付き換気パネル』を差し込んだら
 
ボディフレームとツラ合わせをして
 
動かないようにマスキングテープで止めておきます。
 
 
 
マスキングテープで固定しておくのは
 
この『ワイパー付き換気パネル』をネジ固定する時
 
ボディフレームを裏返しにしないといけないからです。
 
 


 
 
 
僕は裏返しにしなくても
 
ボディフレームを縦に置いた状態でネジ固定しましたが
 
この場合でもマスキングテープで固定しておいたほうが
 
製作的に楽でしたので参考にしてください。
 
 
 
ただ
 
このシリーズに関しては
 
どのネジ穴も製作前にネジ切りしておいたほうが
 
作業がしやすいと思います。
 
 


 
 
 
『ワイパー付き換気パネル』を組み合わせたら
 
今回の作業は終了です。
 
 
 
『換気パネル』と『ボンネット』にある
 
アメリカンレーシングストライプもラインが合っていました。
 
(当たり前のことなのだが油断すると。。。。😭😭😭)