goo blog サービス終了のお知らせ 

DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

1967 SHELBY GT−500 第95号『この後に起こる現実を知らぬままに』

2020-10-18 16:58:35 | 1967 SHELBY GT−500
 
 
 
 
〜Stage95〜
 
後部ウインドウとアンテナを作る。
 
 
 
 
今回使用するブリスターは
 
こちらになります。
 
 


 
 
 
今回のパーツは
 
フロントウインドウ同様
 
後部ウインドウの『フレーム』と『アンテナ』となります。
 
 
 
もちろん
 
両方とも素材はABS樹脂ですが
 
メッキ調になっていますので
 
取り付けると雰囲気が増すアイテムとなっています。
 
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
まずは
 
前回の取り置きパーツの『後部ウインドウ』を用意して
 
ボディフレームに上下左右間違えないように合わせます。
 
 
 
しっかりと
 
穴の位置も確認しておきましょう。
 
 


 
 
 
次に
 
『後部ウインドウ』をずらさないように
 
『後部ウインドウフレーム』を差し込んでいきます。
 
 
 
フレームを差し込むときは
 
下側→サイド→上側の順で差し込んでいます。
 
 
 
メッキ調のフレームなので
 
見栄えも良いですね😊😊😊😊
 
 
 


 
 
 
次に
 
『アンテナ』を組み合わせて
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
『アンテナ』の組み合わせる部分の突起は形状がありますので
 
しっかりと組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
ネジ固定が大変苦労しましたが
 
(10分くらい格闘しましたwww)
 
組み合わせるとこんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
着々とボディフレームにパーツが加わり
 
終幕へと近づいている感がありますね。
 
 
 
 
ただ
 
このブログを記載中には
 
実は第97号までは製作を進めています。
 
 
 
 
そこで
 
『やっぱりスムーズに完成しないんですね!!!』って
 
週刊シリーズあるあるの出来事が待っているとは
 
最終コーナーの厳しさを痛感してしまいました😭😭😭😭
 
 
 
 
この話は
 
また第97号のブログにて記載しておきますが
 
製作されている方々全員のトラブルではないので
 
ご安心ください。
 
 
 
 
僕が『外れパーツ』を手に入れただけです。。。。。
 
 
 


 
 
 


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。