「ル・レクチエ」って知ってますか?
洋梨の一種です。「ラ・フランス」みたいな。
ラ・フランスを初めて食べたのは忘れもしない2000年11月。
山形出身の友達からひとついただいたのを食べたとき、
洋梨ってこんなにおいしかったんだーー!と感動を覚えました
そんなわけでわたしが知っている洋梨といえば「ラ・フランス」しかなかったのですが、
2か月ほど前に新潟出身の同僚がル・レクチエ味のキットカットをお土産にくださったんです。
とてもおいしかったのですが、「ところでル・レクチエって何?」という話になり、
すごーく気になったわたしはいろいろネットで調べてみました。
ル・レクチエ(Le Lectier)
その歴史は古く1902年(明治35年)に新潟の庄屋、小池左右吉さんという人が
ロシアのウラジオストクへ旅行した時に出会い、
翌年、原産地フランスから苗木を直輸入して栽培したのが始まりだそうです。
なので今は新潟で主に作られています(ラ・フランスは山形が多いですね)。
ちなみに原産地であるフランスでは気候が合わないのでほとんど栽培していないんだとか。
不思議ですねぇ。おもいっきりフランスの名前なのに(笑)。
あまりに熱心に調べてたからでしょうか(笑)。
先日同僚が近所のスーパーに売ってたの見かけて、
わたしのこと思い出して買ってきてくださったんですーー!
ちょうど食べごろだったのでお家で早速食べてみました。
めちゃめちゃ美味しい~~~!!!
ラ・フランスを初めて食べた時も衝撃でしたが、
それを上回るおいしさです!!(好みによると思いますが)
ラ・フランスより甘みがある感じ。
ル・レクチエ、最高~~
11月~12月が旬みたいなのでまだお店に売っているかも。
よかったらみなさんも食べてみてくださ~い♪
ル・レクチエファンより。
洋梨の一種です。「ラ・フランス」みたいな。
ラ・フランスを初めて食べたのは忘れもしない2000年11月。
山形出身の友達からひとついただいたのを食べたとき、
洋梨ってこんなにおいしかったんだーー!と感動を覚えました
そんなわけでわたしが知っている洋梨といえば「ラ・フランス」しかなかったのですが、
2か月ほど前に新潟出身の同僚がル・レクチエ味のキットカットをお土産にくださったんです。
とてもおいしかったのですが、「ところでル・レクチエって何?」という話になり、
すごーく気になったわたしはいろいろネットで調べてみました。
ル・レクチエ(Le Lectier)
その歴史は古く1902年(明治35年)に新潟の庄屋、小池左右吉さんという人が
ロシアのウラジオストクへ旅行した時に出会い、
翌年、原産地フランスから苗木を直輸入して栽培したのが始まりだそうです。
なので今は新潟で主に作られています(ラ・フランスは山形が多いですね)。
ちなみに原産地であるフランスでは気候が合わないのでほとんど栽培していないんだとか。
不思議ですねぇ。おもいっきりフランスの名前なのに(笑)。
あまりに熱心に調べてたからでしょうか(笑)。
先日同僚が近所のスーパーに売ってたの見かけて、
わたしのこと思い出して買ってきてくださったんですーー!
ちょうど食べごろだったのでお家で早速食べてみました。
めちゃめちゃ美味しい~~~!!!
ラ・フランスを初めて食べた時も衝撃でしたが、
それを上回るおいしさです!!(好みによると思いますが)
ラ・フランスより甘みがある感じ。
ル・レクチエ、最高~~
11月~12月が旬みたいなのでまだお店に売っているかも。
よかったらみなさんも食べてみてくださ~い♪
ル・レクチエファンより。