市役所でやっている2歳児健診に行くのを忘れていて、「いままで来てたのに来ないってどういうこと?!」という趣旨のお知らせハガキが届いて気づいたんですが、いつのまにかうちの赤ちゃんは2歳になっていました。
5歳のお兄ちゃんと違って、生まれたときから全然変わっていない赤ちゃん顔。
上の子は、その時々で大人っぽく、女の子っぽく、男の子っぽく、ママ似っぽく、パパ似っぽく顔が変容していて、たくさん子どもが写っている保育園の集合写真を見ると、ときどき瞬時にうちの子を判別できないことがあるんです。でも、この子は生まれたときから今まで一貫して朝青龍顔で、髪の毛伸びない病(≒ハゲ)で、相変わらずしゃべらないし、全然変わってないから、生まれて2年以上経ってるなんてあまり実感がわきませんでした。
朝、まだ寝ているところをオムツ替えをしながら起こすとき、まず「おはよう」って言ってほっぺにチュウしてお尻をポンポンたたくと、「まだ寝かせてくれぇ…」とイモムシみたいにもぞもぞ動いて両手グーを突き上げて伸びをするんだけど、生まれてすぐの頃から全然変わらないなぁ…。といつも思います(でもこれは全赤ちゃん共通だけどね)。
ただ、サイズだけはものすごく巨大化していて、手足こそ短くてまだまだ赤ちゃん体形だけど、頭と体幹はお兄ちゃんよりもでかい?!…かも。
2300gで未熟児カテゴリーに入ってしまう小ささで生まれたこの子は、いつのまにか巨大児になっています。
5歳のお兄ちゃんと違って、生まれたときから全然変わっていない赤ちゃん顔。
上の子は、その時々で大人っぽく、女の子っぽく、男の子っぽく、ママ似っぽく、パパ似っぽく顔が変容していて、たくさん子どもが写っている保育園の集合写真を見ると、ときどき瞬時にうちの子を判別できないことがあるんです。でも、この子は生まれたときから今まで一貫して朝青龍顔で、髪の毛伸びない病(≒ハゲ)で、相変わらずしゃべらないし、全然変わってないから、生まれて2年以上経ってるなんてあまり実感がわきませんでした。
朝、まだ寝ているところをオムツ替えをしながら起こすとき、まず「おはよう」って言ってほっぺにチュウしてお尻をポンポンたたくと、「まだ寝かせてくれぇ…」とイモムシみたいにもぞもぞ動いて両手グーを突き上げて伸びをするんだけど、生まれてすぐの頃から全然変わらないなぁ…。といつも思います(でもこれは全赤ちゃん共通だけどね)。
ただ、サイズだけはものすごく巨大化していて、手足こそ短くてまだまだ赤ちゃん体形だけど、頭と体幹はお兄ちゃんよりもでかい?!…かも。
2300gで未熟児カテゴリーに入ってしまう小ささで生まれたこの子は、いつのまにか巨大児になっています。