クワルクというデザートチーズが好きだ。
ついでに言うと、ヨーグルトがキライだ。
私はカスピ海ヨーグルトを増やして食べているんだけど、お腹に良いものだという実感はないし、こんな冷たい酸っぱいものを冬のあいだ食べ続けるのは苦痛だった。
だけどちょっと頭を使ったら、この悩みが一気に解決した。
クワルクはドイツのヨーグルトチーズのことらしい。
つまり、ヨーグルトの水分を抜いて、チーズを作ればいいんだ。
さらしの手ぬぐいでヨーグルトをろ過すると、驚くほど水が出てきて、なかなか美味しいチーズが作れた。これに手作りのイチゴジャムやグレープフルーツジャムをかけて毎日のデザートにしている。なかなかお気に入りだ。
しかし、乳清(=ヨーグルトから出る水分)。
これは栄養分がたくさんあって、捨てるのはもったいないと言う。
いろいろと美味しく飲める方法があって、レモン+はちみつ+乳清のサワードリンクとか、砂糖+牛乳少量+乳清のカルピス風ドリンクとか、インターネットでいろいろと紹介されていて全部試してみたけどやっぱりマズイ。
カレーなどの煮込み料理に入れるといいらしいけれど、定期的に大量に出る乳清をさばききれるほど頻繁に洋風煮込みなんて作らない。
最近発見したけれど、ショウジョウバエがこの酸っぱめの液体が好きらしく、よくダイブして溺死している。
よし、決めた。乳清なんか捨ててやる。栄養万点とか言ったって私には必要ないんだ。
ついでに言うと、ヨーグルトがキライだ。
私はカスピ海ヨーグルトを増やして食べているんだけど、お腹に良いものだという実感はないし、こんな冷たい酸っぱいものを冬のあいだ食べ続けるのは苦痛だった。
だけどちょっと頭を使ったら、この悩みが一気に解決した。
クワルクはドイツのヨーグルトチーズのことらしい。
つまり、ヨーグルトの水分を抜いて、チーズを作ればいいんだ。
さらしの手ぬぐいでヨーグルトをろ過すると、驚くほど水が出てきて、なかなか美味しいチーズが作れた。これに手作りのイチゴジャムやグレープフルーツジャムをかけて毎日のデザートにしている。なかなかお気に入りだ。
しかし、乳清(=ヨーグルトから出る水分)。
これは栄養分がたくさんあって、捨てるのはもったいないと言う。
いろいろと美味しく飲める方法があって、レモン+はちみつ+乳清のサワードリンクとか、砂糖+牛乳少量+乳清のカルピス風ドリンクとか、インターネットでいろいろと紹介されていて全部試してみたけどやっぱりマズイ。
カレーなどの煮込み料理に入れるといいらしいけれど、定期的に大量に出る乳清をさばききれるほど頻繁に洋風煮込みなんて作らない。
最近発見したけれど、ショウジョウバエがこの酸っぱめの液体が好きらしく、よくダイブして溺死している。
よし、決めた。乳清なんか捨ててやる。栄養万点とか言ったって私には必要ないんだ。