先週、薬の効き過ぎで低血圧になっていた血圧もどうにか落着いてきました~ 
薬の効果が4日ぐらい持続してたけど、ようやく通常の120前後に
ホッ
そう言えば、もう~春
ですね♪ 皆様は春を楽しまれてますか?
ちょっと遅くなりましたが、お散歩で出掛けた植物園で見かけた春です~

色とりどりの花々がお出迎え♪ 

一面に咲く菜の花♪ 


満開のハクモクレン♪ 
旅行でしばらく地元を離れます
臨時透析先は食事がないので『 今週の病院食 』はしばらくお休みします♪
今週の病院食はこちらです

* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 150g )
おかず1:ポークチャップと野菜ソテー
おかず2:五目大豆煮
おかず3:小松菜ともやしのピーナッツ味噌和え
デザート:おはぎ
エネルギー:757kcal / リン:363mg / カリウム:1073mg / 食塩:2.0g

* 水曜 メニュー *
ごはん :ご飯( 150g )
おかず1:鶏肉の照り焼と野菜の含め煮
おかず2:もやしと豚肉のガーリックソテー
おかず3:キャベツのサウザンドレッシング和え
デザート:フルーツ ( リンゴ )
エネルギー:720kcal / リン:304mg / カリウム:733mg / 食塩:2.1g

* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 150g )
おかず1:白身魚フライと生野菜サラダ&タルタルソース添え
おかず2:にら玉
おかず3:胡瓜と海老とワカメの酢の物
デザート:フルーツ ( 白桃 )
エネルギー:707kcal / リン:364mg / カリウム:689mg / 食塩:2.2g
※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします



薬の効果が4日ぐらい持続してたけど、ようやく通常の120前後に

そう言えば、もう~春

ちょっと遅くなりましたが、お散歩で出掛けた植物園で見かけた春です~











旅行でしばらく地元を離れます

臨時透析先は食事がないので『 今週の病院食 』はしばらくお休みします♪
今週の病院食はこちらです


* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 150g )
おかず1:ポークチャップと野菜ソテー
おかず2:五目大豆煮
おかず3:小松菜ともやしのピーナッツ味噌和え
デザート:おはぎ
エネルギー:757kcal / リン:363mg / カリウム:1073mg / 食塩:2.0g

* 水曜 メニュー *
ごはん :ご飯( 150g )
おかず1:鶏肉の照り焼と野菜の含め煮
おかず2:もやしと豚肉のガーリックソテー
おかず3:キャベツのサウザンドレッシング和え
デザート:フルーツ ( リンゴ )
エネルギー:720kcal / リン:304mg / カリウム:733mg / 食塩:2.1g

* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 150g )
おかず1:白身魚フライと生野菜サラダ&タルタルソース添え
おかず2:にら玉
おかず3:胡瓜と海老とワカメの酢の物
デザート:フルーツ ( 白桃 )
エネルギー:707kcal / リン:364mg / カリウム:689mg / 食塩:2.2g
※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています

















にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています

励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします




菜の花畑が素敵~!
これって、植物園の中にあるんですか?
こちらは、もうすぐあちこちで黄色の絨毯が出現する季節になりますが、
モクレンはもうじき終わります。
お散歩でこんな所に行けるなら一万歩 歩くのも楽しいですね。
病院のお食事、お弁当箱に詰めても、豪華なお弁当になるだろうな~
って思います。
パリはそろそろお花見が始まる頃でしょうか。
ソー公園に今年も行かれるのかしら?
この菜の花畑はお散歩コースにある、植物園の中です!
植物園には花や木の名前がついてるので勉強にもなりますね。
花を眺めながらのお散歩は1万歩も結構あっという間かも~
カロリーと塩分を計算された、こんなお弁当なら嬉しいですよね♪
しかも作らなくて良いから楽だしw(笑)
もえさん、大丈夫でしょうか?
どうぞご無事で
ご心配してくださってありがとうございます。
人生初めての大地震でした(;;)
まだ余震が続いてるので昨夜は公園などに非難してました。
1週間ぐらいは6前後の余震があるようなので気をつけます。
でも、公園で夜を明かされたんですね。
大変でしたね。お体ご自愛ください。
公園は余りに寒過ぎて2時頃自宅に戻りました(><)
ずーっと余震が続いてて凄く怖いです。
体調に気をつけて過ごしますね。
こんばんわ、地震での被害はなかったですか?
いつまで続くのかと思いますね。そろそろ落ち着いてもらいたいですね。車での生活で2次被害が出てるようですね。透析は受けられるのでしょうか?
話に聞くと水が無いので難しいようですね。
無事に乗り切られることを切に願っています。
避難生活や余震でPCを立ち上げれなかったので
お返事が遅くなってすみませんでした。
私を含め、家族、知合いにも怪我はなく、大丈夫でした。
人生初めての大地震でした(;;)
透析は無事に受けれました。詳細については後日書きますね。
まだ1ヶ月ぐらいは6前後の余震があるようなので気をつけます。