ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

平成最後の日

2019-04-30 18:11:58 | Weblog
30年ぶりの代替わり、今回はお祝いムードで迎えられるのがとてもありがたい。
昭和から平成へ、そして平成から令和へ
平成の時代を振り返るときとなっています。

昭和から平成のときは高校生でした。
その日の朝のテレビの異変にドキドキ落ち着かない気持ちでチャンネルを変えまくった思い出があります。

今回の平成から令和は、落ち着いてゆっくり見届けたい
そんな密かな願いがありまして今日明日は予定を入れていません。

今日は朝から退位の特集だらけ
途中挟まれるNHKニュースがことごとく退位関連だけというのは、他のニュースは本当にないのかと妙な気持ちにはなりました。

とはいえ、NHKの「ゆく時代、くる時代」はすごい
なかでも「今日の料理」と「料理の鉄人」の奇跡のコラボにはすごく興奮した。

平成は自分にとって、大人と言うかほぼ社会人を過ごしてきた時代だ
就職や新入社員の思い出、サラリーマンをやってきた苦労が思い起こされます。

平成の大晦日
時を慈しみ、惜しんで過ごすことは、大切なものを気が付かせてくれます。
そういった文化のある日本も素敵だと思います。

新年を2度迎える気分の今年
今晩0時には、何とあいさつしたらいいもんですか?

「令和おめでとうございます」かな?

(今日の写真は、平成2年の御即位記念硬貨と、この春(平成31年)に出された御在位三十年記念硬貨)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独占!杉田水脈議員と稲田朋美議員が新宿2丁目でLGBTの皆さんと対談

2019-04-29 20:03:52 | Weblog
自民党内でLGBT法案を進めることの苦労がにじむ稲田朋美さんの話など興味深いと思います

LGBT理解増進法案とLGBT差別解消法案などテレビ朝日がどう伝えているか?
AbemaNEWSで今なら下記で見ることができます
令和の早々にLGBT理解増進法が成立できますよう

なかなか見えないかもしれませんが、この日本での前進ができるよう頑張ってくれている方がいます。
令和の早々にLGBT理解増進法が成立できるようにしたい。

■独占!杉田水脈議員と稲田朋美議員が新宿2丁目でLGBTの皆さんと対談
https://abema.tv/video/episode/89-24_s0_p4439?utm_campaign


一般社団法人 LGBT理会増進会
https://lgbtrikai.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW平成令和の虹力(にじから)スペース

2019-04-27 22:36:31 | Weblog
10連休スタート!ということで皆さんはどう過ごしますか?
えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペースでは土日だけのオープンになるかと思ってましたが、急遽たくさん開けられることになりました!!

GW平成令和の虹力(にじから)スペース 
開館日時

4月27日(土)13:30 ~18:00 
4月28日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第1弾)
4月29日(月)13:30 ~17:00
4月30日(火)13:30 ~17:00
5月 1日(水)13:30 ~17:00
5月 2日(木)13:30 ~17:00
5月 4日(土)13:30 ~18:00
5月 5日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第2弾)

10連休のうち、お休みは5/3金 5/6月の2日だけになりました!!!
おー

応援スタッフが頑張ってくれることになったので結構開けられます!

GWも虹力(にじから)スペースで過ごしてくださいね
旅行の方もいらっしゃ~い

そのうち、明日4月28日(日)と5月 5日(日)の14:30からはティーサロン
LGBT交流会をやります。

明日4月28日は、今期話題のゲイを描いたドラマ3本の感想と同性婚にまつわるご意見募集
時間があれば平成を振り返る

5月5日は令和の時代に自分たちはどう変わる!?夢や希望を語ろうです。

イベント予定のない通常開館日も集まったみんなでおしゃべりしています。
ぜひお越しください。





えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

開館日時

4月27日(土)13:30 ~18:00 
4月28日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第1弾)
4月29日(月)13:30 ~17:00
4月30日(火)13:30 ~17:00
5月 1日(水)13:30 ~17:00
5月 2日(木)13:30 ~17:00
5月 4日(土)13:30 ~18:00
5月 5日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第2弾)
5月11日(土)13:30 ~18:00
5月12日(日)13:30 ~18:00


正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(利用にあたってスペース維持のためにカンパにご協力お願いします)


イベント案内

●れいんぼ~ティーサロン(GW第1弾)
4月28日(日)14:30~17:30
年齢関係なし!LGBT当事者同士の交流会
平成最後のティーサロンのテーマは
今期始まったLGBTドラマと同性婚のことで
参加費500円以上のカンパ


●れいんぼ~ティーサロン(GW第2弾)
5月5日(日)14:30~17:30
年齢関係なし!LGBT当事者同士の交流会
令和最初のティーサロンのテーマは
令和の時代にLGBTはどうなっていく?
令和の初めに希望を語る
参加費500円以上のカンパ


●えひめLGBTカレッジ
5月19日(日)14:00~17:00
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
中高校生も、専門学校生もOK!学生でない若者もぜひ!
参加費300円以上のカンパ



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

お問い合わせもお気軽に!
rainbowpride777@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の口座振替が5月7日になる件

2019-04-25 10:29:48 | Weblog
10連休のせいで、毎月27日に口座振替される支払いが5月7日にまで移動してしまいます。

4月27日は土曜のために銀行が動かず10日も営業休止が続くから5月7日の火曜日にまで遅れるのだ。

引き落としが遅れるからラッキーかというとそうではない!
4月26日までに口座残高があるようにしておかないと不渡りを出す恐れがある!!

連休中に入金したとしても、7日の朝一番に口座振替の方が先に終わる恐れもあり、不渡りになってしまうことは大いにあるのだそう。(そこのところは銀行も工夫してほしいところだけど、そういうシステムじゃないみたいよ)

振替用の口座に十分な残高が無い方は要注意だ!
今日明日中のチェックが必要

クレジットカードやスマホ料金など毎月28日払いや毎月2日払いとかいろいろあるけど、4月27日~5月6日までに口座引落されるものの大半が、5月7日にすべて集中する。

その日の銀行は大変なことになるのだろう。

あと、連休中に口座残高を見て、今の時期にこれだけ残ってるならと思って使っちゃうと・・大変よ
ギリギリ生活をしている方は特にご注意を

そして、5月に月のやりくりが狂うようなことも

5月7日に引き落とされたすぐ20日後にまた5月27日の引き落としが来る。
1ヶ月が20日間になってしまうような人もいるかもしれません。

あと、連休中は怪しげな詐欺が横行しますから
連休中の買い物を、連休中に銀行振り込み手続きをするのは止めておいた方がいい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかカレッジにGWはティーサロンで(虹力(にじから)スペース)

2019-04-22 03:45:13 | Weblog
えひめLGBTカレッジがあった昨日の虹力(にじから)スペースは賑やかだったです。
20名も集まってワイワイやってました。
カレッジには15名!男子の参加も増えてきました。

受付ではこじんまりと定例カレジジイ会!?をやってましたが(笑)、こうやってみんなが集まれる場ができて良かったね~と話してました。

カレッジの呼びかけをしてくれている彼らもいろいろ気にかけ工夫してくれて頼もしいなあと思います。

さて、今週末4月28日の日曜日は、平成最後の虹力(にじから)スペースです。
なので平成最後のティーサロンをします!

ティーサロンの方は、若い人だけでなく年齢関係なく集まれるLGBT交流会です。
4月28日(日)は、春のクールで始まったテレビドラマを題材に話そう。

「きのう何食べた?」
「俺のスカート、どこ行った?」
「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」

このあたりの感想をおしゃべりしよう!
自分もそれぞれ見てますがすごいことになってますね
NHKの「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」は飛ばしてますねー!

それと「同性婚」について思うことを聞かせてください。
制度のこと、法律上のことや憲法のこと、どんなだったら使えるだろう
どうやったら日本で進むか無理なのか
世間の皆さんには突拍子もない話ですが、当事者同士で突っ込んで話してみませんか?

GWのはじまりですが来てみてください!

そして、令和初めにも2週連続ティーサロン!
5月5日(日)は、新時代に向けて、令和の時代にLGBTはどうなっていく?で話しましょう!!

令和の時代に自分たちのことは間違いなく変化していくだろうと思えます。
同性婚なのかは分かりませんが、何らかの制度はできていくでしょうね。
社会の理解も進むでしょう。性別のことも柔軟になっていくでしょう。

希望や夢を語りあう、令和最初のティーサロンもぜひ参加ください!


10連休とかいうビックGWですが、最初の方と終わりの方でのティーサロンよろしくだ!
都合付かない人も開館してる日にテーマの話もしにおいで~





えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

開館日時

4月24日(水)14:30 ~17:30
4月27日(土)13:30 ~18:00 
4月28日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第1弾)
5月 4日(土)13:30 ~18:00
5月 5日(日)13:30 ~18:00  14:30からティーサロン(GW第2弾)


正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(利用にあたってスペース維持のためにカンパにご協力お願いします)


イベント案内

●れいんぼ~ティーサロン(GW第1弾)
4月28日(日)14:30~17:30
年齢関係なし!LGBT当事者同士の交流会
平成最後のティーサロンのテーマは
今期始まったLGBTドラマと同性婚のことで
参加費500円以上のカンパ


●れいんぼ~ティーサロン(GW第2弾)
5月5日(日)14:30~17:30
年齢関係なし!LGBT当事者同士の交流会
令和最初のティーサロンのテーマは
令和の時代にLGBTはどうなっていく?
令和の初めに希望を語る
参加費500円以上のカンパ


●えひめLGBTカレッジ
5月19日(日)14:00~17:00
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
中高校生も、専門学校生もOK!学生でない若者もぜひ!
参加費300円以上のカンパ



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

お問い合わせもお気軽に!
rainbowpride777@gmail.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の満月

2019-04-19 21:44:12 | Weblog
松山でも東の方に住んでいるので、家に帰ってくるときに黄色く見事な月が上がってきていました。

今日の月は平成最後の満月になるのだそう。

松山の東山みたいなものかもなあ。
家の縁側から月見ができるような家に住みたい。

家につくと山の麓すぎて山に隠れてしまったので、カメラを持って月を探し少し散歩してみた。
三脚無しに狙ってみた今日の月。まあまあかな。





えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

開館日時

4月17日(水)14:30 ~17:30
4月20日(土)13:30 ~18:00 
4月21日(日)13:30 ~18:00 14時からカレッジ 
4月24日(水)14:30 ~17:30
4月27日(土)13:30 ~18:00 
4月28日(日)13:30 ~18:00


正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/

イベント案内

●えひめLGBTカレッジ
4月21日(日)14:00~17:00
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
中高校生も、専門学校生もOK!学生でない若者もぜひ!
参加費300円以上のカンパ



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

お問い合わせもお気軽に!
rainbowpride777@gmail.com




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の剣璽御動座

2019-04-18 02:32:57 | Weblog
三種の神器のうち、剣(けん)と璽(じ)(まが玉)が皇居外に持ち出される「剣璽御動座」
天皇陛下にとってに最後の地方行幸では、剣璽が皇居から動きます。

戦後まもなくまでは天皇陛下が1泊以上の旅に出る場合は毎度剣璽を携行されていたそう。
警備上の理由で度々の御動座は取りやめとなり、今は天皇陛下が伊勢神宮に参拝するときにのみとなっています。

90年11月の即位の報告、94年3月と2014年3月には伊勢神宮の式年遷宮後に行われ、今回は4回目で平成最後。退位の報告をされるための参拝です。

今日4月18日に午前外宮を、午後に内宮を参拝とのこと。

剣璽を捧げ持つ侍従は大変な緊張だろうな。
この中に三種の神器があると思うと怖すぎる。
大変光栄なことだろうが、そら恐ろしい。

昔、本で読んだか
璽を捧げ持つ役割の方が揺すってしまったことがあるそうで!? 中からコツという音が聞こえた・・というのがあった。

うわあ


三種の神器というが、剣と璽の二つだけ 
残りの鏡は?

鏡のご本体は伊勢神宮内宮本殿にあるらしい。八咫鏡(やたのかがみ)
だから伊勢で3つが揃う

通常、皇居では剣と璽は吹上御所の陛下がお休みになるお部屋の隣にある剣璽の間に安置してあるそう。鏡は皇居内宮中三殿の賢所にあって動くことはない。
でもこの鏡は形代(神霊が遷った複製)

剣(叢雲剣(草薙剣))についても形代で、ご本体は熱田神宮にある
璽(八尺瓊勾玉)についてのみはご本体が陛下のもとにあるとされる。

伊勢市の皆さんはお迎えで落ち着かない様子
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=80905&date=20190417

昨日は内宮にある行在所でお泊りになるとのこと
内宮の入り口にある宇治橋を、車に乗って渡ることができるのは皇族だけ
そして天皇陛下となると皇宮警察のサイドカー付きの車列ですごい迫力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000058-jijp-soci.view-000

昨日は雨でしたが、今日の参拝は晴れのようですから良い儀式になるでしょう。

令和のはじまりとなる5月1日には新しい天皇に剣璽は遷ることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねえ!!「きのう何食べた?」実写版

2019-04-15 00:54:43 | Weblog
「きのう何食べた?」実写ドラマの放送が始まっています。
松山ではテレビ東京が映らないのでネットを通じて見ています。

2話も面白かった~
スイカを貪り食うシロさん(西島秀俊)の迫力に大笑いして咳き込みを止めるのに苦労した(笑)

彼氏くんは賢二(内野聖陽)のなよっぷりを変だ変だと言っていますが、原作そのまんま。
西島秀俊はまあそのまんま西島秀俊なんですが、内野聖陽の変化ぶりはさすがですね。

このドラマを見れば、男女と特に変わらないゲイカップルの日常や心情をすんなり理解してもらえるんじゃないでしょうか。

有難い時代になりました。
どんどん同性愛の存在も当たり前になっていくだろうな。

次回はジルベールかあ(笑)
お買い物友達の田中美佐子といい、次々登場のみなさんが芸達者で愉しみ。



もう1話は見られませんが、放送後1週間以内だったら以下で合法的に見られます。
https://www.tver.jp
https://gyao.yahoo.co.jp/



そして、今週末の20日からも相当気になるドラマが始まる。

「俺のスカート、どこ行った?」日テレ
https://www.ntv.co.jp/oresuka/

「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」NHK
https://www.nhk.or.jp/drama/yoru/fujoshi/


「きのう何食べた?」については原作を読んでいたので安心感がありますが、さあこれら作品は大丈夫なのでしょうか!?

特に「俺のスカート、どこ行った?」はぶっ飛んでそうです。
ゲイで女装家の高校教師による説教系ドラマの様で、主演の古田新太のビジュアルが強烈・・。

そしてNHKの方もNHKとしてぶっ飛んでいますが素敵なドラマになりそう。
主演のゲイの高校生役 金子大地もいい感じですが、その恋人役が谷原章介だというのは興味津々
先日まで中学聖日記をやってたことを思うと問題アリアリです。

おっさんずラブに続け!ともはやバブルのよう
BL系やオネエ系人気に乗ってのもの、ということでしょうが有難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBT家族の会 4月14日(日)松山

2019-04-03 01:06:38 | Weblog
平成最後のレインボープライド愛媛・家族の会!
4月14日(日)18時から開催です。

虹力(にじから)スペースではLGBTみんなの交流会をやっていますが、家族の会は特に親御さん向けの会になっています。

お子さんが同性愛、性別違和だという皆さん、ご家族でという皆さんで集まってお互いの話をします。

もちろん親限定でなく、LGBTの方がいる家族の方で参加できます。
いろんな思いを話してみませんか?

年配の親御さんの参加も多いです。若い親御さんもいらっしゃいます。

14日は昼から虹力(にじから)スペースは開けていますし、当事者の皆さんも家族の会に参加できるので一緒に夕食をしましょう。

ご予定ください!


●レインボープライド愛媛・家族の会
4月14日(日)18:00~21:00
親御さんを中心としたLGBTの家族のための会です
子ども参加できます
参加費1000円以上のカンパ(夕食付)
虹力(にじから)スペースにて





えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/
(同性愛や性別違和、LGBTQ+かな?という皆さんや支援者の方が気兼ねなく過ごしてもらえる場です)

開館日時


4月6日(土)13:30 ~18:00 
4月7日(日)13:30 ~18:00   
4月10日(水)14:30 ~17:30
4月13日(土)13:30 ~18:00 
4月14日(日)13:30 ~21:00 18時から家族の会
4月17日(水)14:30 ~17:30
4月20日(土)13:30 ~18:00 
4月21日(日)13:30 ~18:00 14時からカレッジ 


正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/

イベント案内

●レインボープライド愛媛・家族の会
4月14日(日)18:00~21:00
親御さんを中心としたLGBTの家族のための会です
子ども参加できます
参加費1000円以上のカンパ(夕食付)


●えひめLGBTカレッジ
4月21日(日)14:00~17:00
学生や若いLGBTのみんなで交流会(10代20代あたり)
中高校生も、専門学校生もOK!学生でない若者もぜひ!
参加費300円以上のカンパ


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/

お問い合わせもお気軽に!
rainbowpride777@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ひとりが輝ける時代に!!新元号「令和」

2019-04-01 14:11:12 | Weblog
万葉集、梅の花の歌「時に、初春の月(れいげつ)にして、氣淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。」から由来する新元号「令和」が発表されました。

最初は命令の令の印象から「命令の下に和合せよ」だろか?とか厳しいイメージを持たなくもありませんでしたが、文字の意味や万葉集からの由来を聞いて素晴らしい元号になったと感じてきました。

令の字には、よい、りっぱなという意味があります。

’初春の良き月に風やわらぎ’ これからの時代がとても明るく穏やかなものに感じます。

読み方も「れいわ(REIWA)」というのがとても未来的というかカッコいいかもしれません。

安倍総理の説明では、槇原敬之の「世界で一つだけの花」を出して説明していました。

・新しい時代には、このような若い世代の皆さんが、それぞれの夢や希望に向かって思う存分活躍することができる、そういう時代であって欲しい
・一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定した(総理談話)

素晴らしいじゃないですか!!
このように国民一人ひとりみんな大事と総理が言ってくれることはとても良い。

そしてこれは、LGBTをはじめ一人ひとりが自分らしく花咲かせることのできる社会を目指すそのものじゃないですか!

令和の時代が、自分たちLGBT一人ひとりが自信を持て、大いに才能を発揮でき、そのことで新たな価値を生み出すことができるものになればと願う。

令和の始まりにLGBT理解増進法も成立できれば、素晴らしい時代の始まりだ。
希望を感じるな~

天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人々が詠んだ歌を4500首以上集めた万葉集。
様々な人々によって社会は作られていることを1200年前に示していた万葉集の素晴らしさにも意識が向きます。

違いを認め合って調和社会をつくっていくことの大切さを見直し再確認していけるものになるといいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする