ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

岡山弁護士会がLGBTの講演会(11月7日)

2015-10-31 14:49:49 | Weblog
来週、岡山弁護士会さんのお招きで、性的マイノリティの講演をしに行きます。

自分が基調講演などという大役をすることになってまして、そのあと岡山大の松本先生や弁護士の保坂さんを交えて対談もあります。

みっちり性的マイノリティでやってもらえることになっているのです。

なんだかすごいでしょ

入場無料でだれでも参加できます。地元の学校の先生などの参加もあるそう。
もちろん法曹界の方にもたくさん参加いただいて、一緒に考えてほしいですね!

岡山方面の方は、せっかくの機会ですのでどうぞ!



■岡山弁護士会イベント

講演会&対談「性的マイノリティと人権〜誰もが自分らしく生きられる社会を目指して〜」
http://www.okaben.or.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1444207245

日時  平成27年11月7日(土)  
       午後1時30分〜午後4時30分 (午後1時開場)

場所  岡山弁護士会館
       (〒700-0807 岡山市北区南方1-8-29)

入場無料 
予約不要

〜プログラム〜

 ■ 基調講演
  「人権課題としての性的マイノリティ〜同性愛・性別違和について〜」
  ◇講演者
    レインボープライド愛媛 代表 エディ氏

 ■対談
  「岡山県内の性的マイノリティの人たちの実情も踏まえて、私たちが今できること」
   ◇対談者
    レインボープライド愛媛 代表 エディ 氏
    松本洋輔 氏 (医師)
    保坂いづみ 氏 (弁護士) 

主催/岡山弁護士会
後援/ 岡山県、岡山市、倉敷市、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、倉敷市教育委員会

お問い合わせ:岡山弁護士会
☎ 086-223-4401(平日9:00〜17:00)
http://www.okaben.or.jp/

※ 会場に駐車場はありません。近隣の有料駐車場あるいは、公共交通機関をご利用下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボープライド愛媛・家族の会(11月1日18時~)

2015-10-29 02:04:00 | Weblog
同性愛や性別違和など性的マイノリティの子を持つ親御さん同士の会
「レインボープライド愛媛・家族の会」の例会が今週末、11月1日(日)18:00~いつもの虹力(にじから)スペースであります。


レインボープライド愛媛・家族の会
2015年11月1日(日)18:00~21:00
参加費1000円(夕食付)
虹力(にじから)スペースにて


9月末のNHKシブ5時の放送で、家族の会のことが取り上げられました。
そのことを振り返りながら、親同士の話ができます。

お子さんを連れてきていただいても大丈夫です。

虹力(にじから)スペースの中で、子どもたちコーナー、親御さんコーナーと分けておしゃべりができるようになっています。

子どもさんが同性愛や性別違和だったら・・・
親として、どう整理していったか
子どもの将来について
親同士だから話せること、参加の皆さん同士で和気藹々にされています。

一人で抱えないで、家族だけで抱えないで!

同じ立場の親御さん同士で支えあえます
日頃では話しにくいおしゃべりがここではできます。

ぜひ参加ください。

LGBTたち同士も虹力(にじから)スペースで交流できます。
夕ご飯の時間はみんなでいただきましょう!

当日参加OKですが、初めての方など事前のご連絡大歓迎です。

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikaraspace.html

(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力スペースは同性愛や性別違和(性同一性障害など)LGBTと家族、そして、自分らしく生きていける社会に共感する人たちのための交流支援施設です。

開館日はカレンダーで確認ください。
300円以上の利用カンパをお願いします。(イベント時には別参加費)

イベントの時も他のLGBTの方も虹力(にじから)スペースにはお越しいただけます。
スペースの中で場を分けてやってます。後で交流したりもできます!

自分らしく居られる居心地のいい場所です!遊びにきてみてね~!!


今週のオープン日時  

10月29日(木)14:00~17:30
10月30日(金)16:30~22:30 19:00~FTMと女の子のハロウィンパーティ
10月31日(土)14:00~19:30
11月 1日 (日)16:00~21:00 18:00~家族の会
11月 3日(火祝)13:30~18:00 ティーサロン

※11/1日は16時からです


(募集中)
レズビアンの友達が欲しいと困っている仲間がいます。おしゃべり会ができないかと思いますのでビアンの方ご連絡ください!!


運営 レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


もし子どもが同性愛や性別違和だったら・・・

世の親御さんたちに、性的マイノリティの子どもへの理解をすすめるための冊子
「わが子から カミングアウト ~同性愛や性別違和など性的マイノリティの子をもつ親御さんたちの手記」が完成しました。

親御さんが少しでも子どもと向き合える為の冊子をレインボープライド愛媛が作成したものです。A5サイズ36Pからなる読み応えある冊子になっています。

愛媛県内のLGBTの子を持つ親御さんたち(レインボープライド愛媛・家族の会)の皆さんの協力で、実際の親御さんたちの想いを綴った手記の他

・どうしてそうなったのか?
・なぜ親に話したのか?
・育て方が悪かったのか
・将来の仕事や生活はどうなるのだろう
・老後の心配
・治せないのか

といった、多くの親御さんたちが理解できかねている疑問について答えるページもあります。

実際に当事者の親御さんに向けただけでなく、多くの親の立場の方に読んで考えてほしい、想像しておいてほしい気持ちで作成しました。

もちろん、LGBT当事者についても、自分の親とのことを考える上でとても参考になるものになっています。

カミングアウトした時には、あわせて親御さんに渡すと良い冊子でしょう。

この冊子は、1冊1500円(送料込)でカンパ配布しています。

詳細はレインボープライド愛媛のHPのトップページに上げています。
http://rainbowpride-ehime.org/

また、電子書籍パブーにて、1000円の有料配信もしています。
http://p.booklog.jp/book/100659

虹力(にじから)スペースでは1000円でおわけします。

レインボープライド愛媛の活動資金とさせていただきますので、ぜひお求めください。


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性的マイノリティの人権劇を観に行こう!(丹原東中文化祭)

2015-10-28 03:37:31 | Weblog
性的マイノリティの人権学習に学校をあげて取り組んでくれている丹原東中学校の文化祭が11月1日にあります。

その文化祭で上演される人権劇が、今年も見物です!
性的マイノリティをテーマにした物語になっているのです。

去年も拝見しましたが、大変な感動がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65044990.html
(去年の感動をブログに書いてありました)

今年もさらにパワーアップした新作になっているようですよ。

で、一緒に見に行ってみたい人を募集します!!

自分の車に乗っていきたい人は、後1人くらい大丈夫かな
現地集合で行ける方はAM10時ころに学校で落ち合いましょう。
もちろん、この学校の取り組みに興味がある方としての参加でOKです。
当事者を名乗る必要はありません。

LGBTの当事者が見れば、信じられない気持ちになること請け合い
一人でも多くの人に、その奇跡のような公演を立ち会ってみてほしいと思います。

先生たちの情熱、生徒さんたちの想い
実際の現場を見に行ってみませんか?めったにない機会ですよ!!

参加希望の方はエディまでご連絡ください。

※今日の写真は去年の愛媛新聞記事です


西条市立丹原東中学校
http://tambarahigashi-j.esnet.ed.jp/



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
エディ
deep8822@yahoo.co.jp




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取から戻って・・また来週は県外だけど、虹力(にじから)スペースで

2015-10-27 18:01:27 | Weblog
先週木曜日にあった鳥取での講演には鳥取県内の各市町村担当者他、人権リーダーとなる方がたくさん集まっていました。
とても熱心に聞かれてて、質疑も旺盛、日頃からの意識が違うのだなと感じました。

前日に深夜までの仕事をこなし、想定はしてたけど結局は寝る間もなく鳥取に出立することになり、妙な勢いのまま講演やその後の懇親をしました。
その分の体の堪えが戻ってどっと来てるのですが(笑)

会場のあった倉吉市は穏やかなところで、赤瓦に白い漆喰壁の落ちついた風情ある街並みが素敵でした。

夜には鳥取県内の各地から若い仲間たちがたくさん集まってくれて、楽しい交流。元気な皆さんたちに感心しきりでした。

戻って、さて今週は30日金曜日にまた大街道に小さなブースを出します。
高齢者まつりというのがあって、バザー出展などします(10-15時)

11月1日(日)には、丹原東中の文化祭があったり、同日18時~は家族の会(LGBTの子を持つ)もあります。

来週末はまた県外で岡山や兵庫に行きます。

あれこれ気になることだらけですが、それを一つ一つこなしていける気力と体力が欲しい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikaraspace.html

(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力スペースは同性愛や性別違和(性同一性障害など)LGBTと家族、そして、自分らしく生きていける社会に共感する人たちのための交流支援施設です。

開館日はカレンダーで確認ください。
300円以上の利用カンパをお願いします。(イベント時には別参加費)

イベントの時も他のLGBTの方も虹力(にじから)スペースにはお越しいただけます。
スペースの中で場を分けてやってます。後で交流したりもできます!

自分らしく居られる居心地のいい場所です!遊びにきてみてね~!!


今週のオープン日時  

10月29日(木)14:00~17:30
10月30日(金)16:30~22:30 19:00~FTMと女の子のハロウィンパーティ
10月31日(土)14:00~19:30
11月 1日 (日)16:00~21:00 18:00~家族の会
11月 3日(火祝)13:30~18:00 ティーサロン

※11/1日は16時からです


(募集中)
レズビアンの友達が欲しいと困っている仲間がいます。おしゃべり会ができないかと思いますのでビアンの方ご連絡ください!!


運営 レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKがLGBT当事者アンケート実施中(10/25まで)

2015-10-22 03:56:20 | Weblog
NHKが性的マイノリティの当事者アンケートを実施しています。
放送でも紹介されていく意義ある調査になると思います。

ネットで個人を特定せず回答ができますので、大いに自分たちの思いや状況を伝えてみてください。

こんなことを聞いています

・住まいの都道府県と市区町村
・性的指向と戸籍性と性自認
・就労形態
・住居について
・カミングアウトについて
・パートナーについて
・こどものこと
・結婚相当証明書を申請したいか
・日本で同性婚が認められてないことについて思うこと
・LGBTに関連した健康状態
・LGBTでの困難や差別や意見
・今回の調査の意見感想

自由筆記欄も多いので、思うことを書いてみたら良いと思います。

締切が迫ってまして、今週末10月25日(日)中です。

NHKで扱う番組で様々に参考にし、また公開されていくデータになると思います。
ぜひ挑戦してみてください!


◆日本在住LGBT当事者の方へのNHKアンケート◆
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/lgbt/form.html
ここから回答できます。


今回のアンケート実施の担当である伊達記者は、先日のシブ5時でも放送されたレインボープライド愛媛の取材もしてくれた方です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取で性的マイノリティの講演をしてきます

2015-10-20 19:20:23 | Weblog
鳥取県教育委員会からの依頼で、性的マイノリティのこと、愛媛での活動のことを講演させていただきます。

日時 10月22日(木)13:20~15:00
場所 鳥取県倉吉市 中部総合事務所講堂 
http://www.pref.tottori.lg.jp/c-sougou/

鳥取県人権教育アドバイザー及び市町村人権教育担当者研修会
演題「多様性を認め合い誰もが生きやすい社会を目指して 性的少数者(同性愛・性別違和)について」

講演後、鳥取で活動されている「虹色らくだ」の皆さんとも交流できることになっています。
18:30~倉吉駅前で懇親会を用意してくれているそうで楽しみです!

鳥取では虹色らくださんの取り組みもあって、性的マイノリティの人権研修を前向きにされているようです。さらなる学びのためにと呼んでいただいたのだと思います。

松山からは少し遠いですが、せっかくいただいた機会ですからしっかり伝えてきたいと思います。

それに山陰の秋にも少しは触れて来れるといいな~

毎月県外に行ってるな(笑)今月は2回目
あれこれ忙しいですが、頑張ります!



虹色らくだ
https://twitter.com/nijiiro_rakuda

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


(性的マイノリティ 講演のご依頼は)
レインボープライド愛媛エディまで
deep8822@yahoo.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街で性的マイノリティの啓発を頑張った!

2015-10-18 20:48:01 | Weblog
この土日は、松山の繁華街「大街道:にブースを出して、性的マイノリティへの理解を進めるアピールをしてきました。

いろんな市民活動や行政や団体の出展がある中で、レインボープライド愛媛も堂々と出してきましたが、この2日間はいろんなやり取りがありました。

パネルや街頭アンケートの回答状況を見て、声をかけてくれた初めて会う仲間もいたし、応援の声をかけてくれる方もたくさんいて勇気づけられる時間でした。

中には、じっとパネルを見て怪訝な顔をして去る人
また今年も、これは同性愛を薦める活動ですか?ということを聞いてくる人もいた(笑)
もう年だから俺は関係ない!という年配男性

こういう人はめったにいないですが、たまにはいますよね。

「絶対同性婚は認められん!」と強く意見してくれたおばあちゃんは
いろいろ話してたらカンパ入れてくれ、レインボーグッズを買ってくれてた!

「自分は性同一性障害で昔は綺麗だったの」という70代の方が活動を褒めてくれ「頑張ってやっておくれ!」と缶コーヒーをくれたり

友達と一緒に歩いてた学生さんが、堂々と街頭アンケートに当事者としての思いを答えてくれたり

中国からの留学生たちが、通訳を通じて活動の話や街頭アンケートの内容をしっかり聞いて回答してくれたり

実は20人に1人はいるんですよ!と伝えると多くの方がびっくりされてた。

たまに否定的なことを言う人もいて、確かに堪えちゃいますが、
実際のふれあいのなかで伝えられること、良い反応もたくさんあって、そんなのを超えていきます。

地方の商店街を行く市民に向けて、直接、性的マイノリティの対話をするという挑戦もめったにないのではないでしょうか。

今年は性的マイノリティの街頭アンケートとして、ボードにシールを張ってもらう企画をしました。非常に面白い結果になっています。その結果はまた改めてご報告しますね!

2日間のイベントですので、今回もよくよく疲れました(笑)
はじめてブースに立った仲間も、それは頑張ってくれたと思います。

とりあえず、今回も良い発信ができたと思います!!


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回香川レインボー映画祭10月18日(日)

2015-10-16 23:37:20 | Weblog
香川レインボー映画祭 The Kagawa Rainbow Film Festival
http://kagawa-rff.org/

今週末10月18日(日)の午後、厳選の作品がそろいます。

「ソウル・フラワー・トレイン」好きな作品だな~
父親のことを考えて泣けちゃう人が多いと思いますよ。

お近くの方はぜひ!

自分は、17,18日と松山の大街道でブースを出していて残念
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65592689.html
松山の人は頑張って出しているので寄ってください。

愛媛LGBT映画祭は、来年2月27日~の1週間を予定
ああ、こちらの準備も大変だ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は大街道にブースを出します(手伝って)

2015-10-15 02:53:57 | Weblog
10月17日(土)、18日(日)は大街道で「みんなの生活展2015」があります。
レインボープライド愛媛もブースを出して、性的マイノリティの啓発をします。

両日10:00〜16:00の間、大街道の端から端まで、いろんなブースが出ますが
レインボーのブースを目指して来てください。
行政やいろんな団体と一緒に、堂々と発信しているのがすごいですよ。

設営準備や、ブースのお守りなどお手伝いできる方は連絡ください。
一緒に頑張ってみませんか?


みんなの生活展2015
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/shohisha/keihatu/seikatuten2015.html

日時
平成27年10月17日(土曜日) 18日(日曜日)
10:00〜16:00

場所
大街道商店街アーケード内

主催
松山市・みんなの生活展連絡協議会

概要
今年のテーマは「学ぶことから始めよう!~豊かな暮らしを目指して~」です。
消費生活のあり方、環境への配慮、心身の健康についてよく考え「安全・安心に暮らせる社会」を実現することを目的に、71団体が出展します。



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の関西から、どうにか帰還!

2015-10-14 00:31:43 | Weblog
先ほど無事に松山に戻りましたよ!!

9日(金)に丹原東中全校生徒への講演、その後は結局準備で寝る間も無く
10日(土)の早朝から大阪へ向かい、関西パレード&フェスタに直行しブース出展
11日(日)は午前午後とカラフル連絡網の活動者勉強会を開催、そして夕方からは全国大会の交流会、そして打ち合わせ
12日(月)は調べ事と活動の買い物、自分のしたい観光も少ししたりで歩きまくり
13日(火)は丸一日人とあったり打ち合わせ、途中に宝塚の公民館であった性的マイノリティの講演を聞き、高速バスで夜中に帰宅

大雑把には、こ~んな怒涛の数日でした。
充実はしてましたけど、さすがに心臓破りよね

でも、いい出会いもたくさんありました。
元気もつけてもらいました。
仲間たちとも会えて、一緒に活動をして、うれしい時間でした。

お世話になった皆さん、ありがとうござました!
とりあえず、頑張れましたです(感謝)






レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikaraspace.html
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力スペースは同性愛や性別違和(性同一性障害など)LGBTと家族と支援者のための交流支援施設です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする