ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

警察官も大変だ。ゲイと映画「孤狼の血」と・・

2018-05-17 20:34:30 | Weblog
以前に愛媛県警でも警察官の採用試験で同性愛かどうかをしきりに聞く適性検査の問題があったけれど、毎日新聞でこんな記事があった。

■毎日新聞 IDAHOの日に考える/上 職場で知られ警察官辞職 /茨城
http://mainichi.jp/articles/20180517/ddl/k08/040/322000c

記事より・・

 金曜日の午後7時ごろ、水戸市内にあるスナックを訪れると、蝶(ちょう)ネクタイを付けた男性(25)が開店に向けて掃除機をかけていた。「ああ、こんにちは」。記者の顔を見ると、笑顔で迎えた。
 あごひげを蓄え、体形はがっしりしている。彼は5年前まで警察官だった。職場でゲイ(男性同性愛者)と知られ、すぐに辞表を出した。理由を尋ねると、「ゲイが生きていけない世界だと思ったから」と答えた。
 彼は2011年、県内の高校を卒業して警察官になった。公務員だった父親への憧れもあったからだ。
 ゲイであることは隠していたが、しぐさで気づかれたのか、警察学校での1年目からすぐにゲイと疑われた。
 「こいつもゲイですよ」。薬物捜査に関する授業中、男性教官が、逮捕された知人がゲイだったと経験談を明かしたところ、同期の男性警察官から名指しされた。だが男性教官は同期をとがめず、彼の方を見て、「薬(物)はやるなよ」と面白半分に話し、教室から笑いが起きた。
 警察内にもゲイと思われる同僚が複数いたが、誰一人としてカミングアウトできず、見本になる存在はいなかった。先輩がゲイと疑われ、宿泊を伴う訓練への参加を認められなかったとのうわさも耳にした。個性や自由よりも忠誠や規律を強く求められる世界では、性的少数者への配慮など望むべくもないと感じ、隠し続けようと決めた。
 しかし13年5月、非番中に物損事故を起こし、勤務先の警察署で上司から取り調べを受けた。上司は彼の携帯電話を勝手に開き、無断でメールを見始めた。「お前、そう(ゲイ)だったのか」
 その後、内勤に移され、同僚から話しかけられなくなった。彼は警察官を辞め、いったん東京に出て働いた後、県内に戻り、今は水戸市内のスナックでボーイのアルバイトをしている。今の職場は寛容で、自分がゲイだと明かしている。
 しかし差別から逃れるのは難しい。警察時代の同僚に出くわすと、必ずと言ってよいほど、その話題をされる。なぜ自ら明らかにしなかった性的指向を今も暴露されるのか、悔しさが募る。
 再び正社員として就職することを今は考えていない。ゲイだと暴露され、周囲から白い目で見られながら働き続ける自信はない。
 彼は諦めたようにこぼした。「タイでも行こうかな。日本に未練はないし」



警察という世界も大変そうだ。
警察関係だった当事者はLGBTはなるたけ仕事につかない方がいい、世の中にはほかにもたくさんの仕事があると書いていて遠くを眺めてしまった。

ちょうどなんだが、映画「孤狼の血」を見てきたところというのもあって、ゾッとしながら想像した。

「孤狼の血」は、昭和が終わるころの暴力団同士の抗争と警察を描いた作品で、映画としてはとても面白いものだった・・・

30年ほど前の日本は、ハラスメントは当たり前の
こんなにもめちゃくちゃだったんだよなと思いだした映画であった

「孤狼の血」
www.korou.jp/


えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/

今週末は●れいんぼ~ティーサロン
5月20日(日)14:30~17:00
LGBTのみんなで集まっておしゃべり!
今回のテーマは「セクハラ」みんなの体験談をぶちまけよう
参加費500円以上のカンパ

★ 虹力(にじから)スペースは土日水を中心にOPENしています
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)
※「喫茶 虹力」と書かれたところがオープン日時になります

オープン予定 
5月16日(水)14:00 ~17:00
5月19日(土)13:30 ~18:00
5月20日(日)13:30 ~18:00  ティーサロン
5月26日(土)14:00 ~18:00
5月27日(日)13:30 ~18:00  

正確な開館情報はサイトのカレンダーをチェック
http://rainbowpride-ehime.org/shisetsu/

●えひめLGBTカレッジ
6月17日(日)14:00~17:00
学生や若いLGBTのみんなで交流会
中高校生も、専門学校生もOK!学生でない若者もぜひ!
参加費300円以上のカンパ

●れいんぼ~ティーサロン
5月20日(日)14:30~17:00
LGBTのみんなで集まっておしゃべり!
今回のテーマは「セクハラ」みんなの体験談をぶちまけよう
参加費500円以上のカンパ

●6月24日(日)18:00~21:00
親御さん同士の交流会
参加費1000円以上のカンパ 
夕食付(LGBTのみんなも参加できます)


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来週末のティーサロンは「LGB... | トップ | LGBTの法律は今のままではで... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
某警察にて (元警官👮‍♂️)
2019-09-23 06:15:20
所変われば・・・ゲイですけど、警察学校時にそれらしいのは、いくらかはいました(含む教官・助教)が、授業でやり玉に挙がるなんてことは、ありませんでした。
同僚の中には何人かいました。ゆうべハッテンした相手が、翌日集会の席で見かけたとか、配置転換で同じ交番勤務になるとか・・・お互い暗黙の了承で、何事もなく勤務しています。そう誰かが何か言おうものなら、上官ですらそうですからどうなるかは言わずもがな状態。K官のみならずJ官とか小坊とか相手したことあるけど、みんなそれなりに苦労はあるようです。今回の話は、最低です。人権を守るはずのK官が人権を無視していいはずが決してありません。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事