ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

GWは虹力(にじから)スペースへ!

2016-04-30 21:11:46 | Weblog
GW中ですが、皆さんどうお過ごしでしょう!

虹力(にじから)スペースは、5日まで毎日開けてお待ちしおります。(2日は休み)

ホヤケン!の作業がもう少し残っているのと、東京パレードの準備などをやりながら交流してます。

みんなどこかに遊びに行ったのかな??
虹力(にじから)スペースにも遊びに寄ってください(笑)


スペースオープン日時

4月29日(金)13:30~18:00
4月30日(土)13:30~19:00
5月 1日(日)13:30~18:00
5月 3日(火祝)13:30~18:00
5月 4日(水祝)14:00~18:00
5月 5日(木祝)14:00~18:00

※5月7,8日(土日)お休み→東京です


■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikara.html
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力(にじから)スペースは、LGBT当事者と家族と支援者の為の交流支援施設です。
当事者以外の方も、ぜひこの製本作業を手伝いに来てくださーい。

お待ちしておりまーす。





ホヤケン!前号がこちらで少しだけ立ち読みが出来るのと、電子書籍として有料配布しています。
http://p.booklog.jp/book/103376
遠方の方はぜひ応援がてらどうぞ

レインボープライド愛媛の活動を支えるサポーターの皆さんには、年3回ホヤケンを送付しています。
※詳細はこちら
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%84%9B%E5%AA%9B/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/920441308070994
年5000円~でご支援ください

松山市内で大目に置いてあるところは
・コムズ1Fロビー
・松山市役所1Fロビー
・コミセン中央図書館
などなど

前の号は今のうちにお取りください!


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


■ お知らせ ■

●愛媛でLGBTの全国大会を開催!! 8月6日、7日 松山に集合
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai
大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録を!
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●5月7,8日の東京パレードに出す愛媛のブースを応援してくれる方募集
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65841229.html

●えひめLGBTカレッジ
学生LGBTたちの交流会です 参加費300円
5月15日14時から予定
http://ameblo.jp/e-lgbt/

●レインボープライド愛媛・家族の会
5月29日(日)18:00~21:00
LGBTの子を持つ親御さん、家族の皆さんで集まる会です。
参加費1000円 (夕食付)
虹力(にじから)スペースにて

●カラフル連絡網(全国LGBT活動者の会)東京勉強会 
5月9日(月)午前午後に開催!受付中
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65852202.html

●東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65837428.html
レインボープライド愛媛・虹力(にじから)スペースの取り組みは、
東京レインボープライドと、創設スポンサーGapによる共同企画「東京レインボーコンペティション supported by ‪#‎rainbowgap‬」の本選選出プロジェクトです。

愛媛に1票を~
応援ください!!

チャリティTシャツの販売と、参加団体の詳細については、こちら
http://mygap.jp/pc_497n

#‎東京RC2016‬ #rainbowgap ‪#‎lgbt


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党がLGBT支援基本方針を正式発表!すごいぞ!

2016-04-28 04:28:30 | Weblog
いやあ、あの自民党から性的マイノリティについてこのような考え方がまとめられる日がくるとは!!

今までまったく放置されて、聞く耳も持たない印象だった自民党ですが、自分たちの声掛けがしっかり伝わり、党として初めて考えをまとめるにまで至りました。

繁内さんや大河内さんと、どうやったら自民党が向き合えるようになるだろう?と話し合ってきた成果が、本当にカタチになりました。

すごい!

性的マイノリティに関する我が国にある諸問題を、自民党が解決させていく!という方針が正式に発表されたのです。


■自由民主党政務調査会 性的指向・性自認に関する特命委員会
性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基本的な考え方
2016年4月27日
https://www.jimin.jp/news/policy/132172.html


上記のなかのPDFに、その内容が事細かく書かれてありますので、ぜひ開けて読んでみてください
自民党がこんなことを!と信じられない気持ちになるくらい驚くことが書かれてあります。


性的マイノリティの人々が生きやすい社会づくりに取り組み始めるという、素晴らしい方向性を、政権政党が指し示してくれたことの意義は相当に大きいです。

「カミングアウトする必要のない社会を実現すべきだ」というキャッチフレーズについて不安を過らせて「カミングアウトが出来にくい社会にされる、押し込め政策では」といった読み取り方をしている方もいるようですが、そのようなことじゃないです。

自分も今回のやり取りに関わって自民党の皆さんと話し合ってきましたが、そのような意味では語られてなかったですから。

カミングアウトをしても、また、しなくても大丈夫な社会にしていこう、という意味であるし、国民同士が性的マイノリティの人々のことを自然に受け入れられるような社会をつくっていこう、そういったものを目指すという意味です。

それはカミングアウトしても大丈夫な社会の先を目指すものだと思います。

簡単なことじゃないでしょうね。差別を禁止した方が簡単かもしれません。
でもそれを目指すための、国民の意識や理解を変えて行く方策をとっていくと決めたのです。


当事者の多くは、隠れざるを得ない状況の中で生活しています。
そういう仲間たちが追い込まれず、自身を受け入れていけるような社会になってほしいと自分は願ってきました。

自分はラッキーにも、ある程度ゲイをオープンにしながら生活し、彼氏とも同居しているなど有難い環境で生活させてもらっています。そして、活動者である自分は、カミングアウトをして社会を変えて行かねば始まらないと思って活動してきた者の一人でもあります。

でも、カミングアウトをすることが偉い訳でもないし、しない出来ない人が遅れているとか悪い訳でもないと思います。カミングアウトをした人だけが報われていくというのもいけないです。

声を上げられているものだからこそ声を上げにくい仲間たちの思いを汲まなければ、との想いを強く持ってきました。

自民党の皆さんとの話し合いの中でも、隠れた仲間たちが追い込まれないようにしてほしいこと、自身を受け入れにくい仲間たちが、自分を認めてもいいなと思えるような社会になるように、政権党である自民党の皆さんにこそ引っ張って欲しいとお願いしてきました。

「カミングアウトをしなくてもいい社会」とはそういった思いを受けた、多くの隠れているしかない仲間たちにも寄り添ってくれた言葉なのです。

カミングアウトがしにくい人々にも配慮して、まずは社会の認識を変えて行こう!
性的マイノリティの国民理解を増進させて、当事者が自分に自信を持てるようにしよう!という順番です。

その提案が、自民党の皆さんに受け入れられていき、初めて党としての方針が決まることにつながっていったのです。

もちろんカミングアウトをする人がいなければ、今回の自民党の基本方針も考えることにならなかったことなので、カミングアウトももちろん大事です。

国民の理解が進めていけるならば、カミングアウトが出来る人も増えていくでしょう。

まずは国民の理解を進め、コンセンサスを高めていくこと。
そのことが、パートナーシップうなど社会保障の整備についても、急がば回れで着実に前進させていけると思っています。

その国民理解の増進方針を、自民党が立てたのですから、これは心強いです!


政府の要望のところには、33項目にわたって、現在ある法の元でもやれることを並べてくれました。(上記PDF内の2P~参照)これがいちいち凄い内容です。読んでみてください。

政権与党がこれを政府に要望するのですから、これは本格的に進んでいくでしょう。

この要望には、多くの活動者らが、いろいろ苦労して今までも各省庁などに要望してたあれこれのほとんどを前進させよと書かれています。

詳しくは読んで観て欲しいですが、ざっと抜き出してもこんな感じ

・先生向けの研修を強化
・学校での相談体制を整えること
・教育の取り組み事例を把握し全国に紹介し地域差がないように
・いじめ防止に性的マイノリティのことも明確に盛り込むこと
・医師や看護師の教育を
・アカハラに性的マイノリティも含める
・雇用時の採用選考で事業主に啓発指導をし不当な取り扱いを防止
・解雇や退職強要の理由にならないように
・性的マイノリティへのセクハラも明確化
・パワハラも
・よりそいホットラインのセクマイラインを周知徹底
・民生委員やケースワーカーの研修を進める
・医療、介護、生涯福祉サービスへの通知
・人権擁護委員への研修
・警察や消防、刑務所などでも理解促進と当事者に適切な対応を
・宿泊拒否などないように
・賃貸住宅入居拒否などもないように
・政府広報も使って啓発
・今回の提言にかかわらず、必要と認められるものから直ちに実施
などなど

各省庁も、今までは、これはやってもいいのかな?と自民党の顔を伺って、やらずにいたことも多かったと思いますが、大きく前進していくはずです。

そして、信じられない気持ちでいるみんなにとっても、これらが動き出したら、本当にこの国が変わっていくのだと思えるようになっていくかもしれませんね。

上記の要望は、新たな法律が制定されなくてもやれることですから、政権与党が要望することでの圧倒的な実現力というものが、次々と示されていくはずです。

そしてさらに、国民理解を進めるための議員立法を目指すと明記されてます。

人権課題の中でも理解の遅れている性的マイノリティについて、法的な号令により、啓発レベルでない国民理解の増進が国内の津々浦々で図られることになっていくことになるでしょう。

自民党の議員の皆さんの中でも、まだこれから勉強だという方も多いと思いますが、党としての方針が示されましたので、それにあわせて皆さん勉強し、国民をリードしていってくれると思います。

本当に大丈夫なの?また変な発言出てくるんじゃない?といぶかしがる方もいると思いますが、地方の議員たちも党の方針を理解し、各自が発信していけるよう、全国の自民党都道府県連や地方議会にQ&Aを早急に作成していくんだそうです。

理解をしていく方も一足飛びにはいかないでしょう。
まだまだ無理解も出るでしょうけど、今までと大違いは、方向が示された、ということです。

自民党が変われば、日本社会は変わっていきますよ。
この日本の社会が、自分たちを受け入れていくはじまりです!

性的マイノリティへの無理解を解消していく方向性を決めてくれる時がこんなに早く来るとは・・。

よくぞこのような方針を出してくれました。
関わってたものとして、どれほどホッとしたことか(笑)

性的マイノリティのことがきっかけに、多様な人々が活かされ、国民同士が互いに認め合っていける社会になっていければいいな。

自分たちを取り巻くこの日本社会の、大きな大きな「壁」と思われてきた自民党が動きました!

動きましたよ!!(泣)



関連ニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00323130.html
http://www.sankei.com/politics/news/160427/plt1604270043-n1.html

自民“国民のLGBT理解促進は国の責務”とする法案
(テレビ朝日系 4月28日(木)5時54分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160428-00000005-ann-pol
 自民党は、レズビアンやゲイなど性的少数者への差別解消に向けて、国民の理解を促すことを「国の責務」として定める法律案の概要をまとめました。
 自民党・稲田政調会長:「いわゆる(レズビアンやゲイなどの)LGBTの方々が、それをカミングアウトしなくてもいい、自然に受け入れられる寛容性、自由で多様性が認められる社会を作っていこうと」
 自民党の案によりますと、「個人が恋愛対象とする性別」や「自分の性別をどのように認識するか」は人によって違うことについて、「国民の理解が深まるような方策を実施する責務が国にはある」としています。次の国会以降に法案を提出して成立を目指します。そのうえで、自民党は政府への要望書をまとめ、学校や職場で不当な扱いを受けないよう指導することなどを求めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフル連絡網、東京勉強会の議題はこちら!

2016-04-27 01:17:52 | Weblog
カラフル連絡網(全国LGBT活動者の会)の東京勉強会は、5月9日(月)に開催です。

さっそくお申込みをいただいております!ありがとうございます。
部屋の定員になっていませんので、まだまだ参加ご検討くださ~い!

今回の内容はこんな感じです!

午前中は、活動者初心者用?の何でも先輩に聞いてみようという座談会

今から始める人、始めているけどいろいろ活動の仕方について聞いてみたい!という方に
2時間半をとっているので、じっくりと質問を受けられます。
(先輩役を引き受けてくれる方もぜひ!午後も参加の場合は午前の参加費免除)

そして午後は、本格的な勉強会で、活動報告への質疑応答やテーマ議題での話し合いをします。

午後には活動報告を次の3団体の方にお願いしています!!

・ひとりNGOの失敗例から学ぶ 継続報告(にじいろ安場in浜松)

・OUT IN JAPAN 東北プロジェクトをやってみて

・レインボーハート富山の活動

実際の実践の様子を簡潔に発表してもらうのと、質疑応答も受けてもらいます。



そして、後半の話し合いの議題として上がっているのは・・・

・地方における参加しやすさの確保、交流会の盛り上げ方、効果的なイベントの開催方法

・特例法の改正や、地方のgid医療について

・異なる地域の活動との連携・協働について

・全国大会の顛末を課題として共有化したいこと

・多様な性のあり方を理解してもらえない親族と当事者のコミュニケーション

・性行為感染症の正しい知識を若い方にどうやって教えていくか?

・政治とLGBT活動について、関わり方など

・サイトのアクセス数をあげるための方策

・LGBTの差別禁止法や理解促進法をどう考えるか

・同性カップルの法的認知やサポートが法整備により何らかの進展があった後どう考えるか


いろいろ上がっていますね~!
これらをもとに、当日みんなで話し合いたい順にやりましょう!

午後は3時間半をとっているので、2時間はじっくりと話し合いに充てられるはず。
活発な意見交換、情報交換が出来ると思いまーす。

カラフル連絡網、東京勉強会は参加申し込み受付中です。

お申込みは下記まで!!お待ちしております。




今年もカラフル連絡網のブースを出します!!
5月7,8日 で開催される東京のパレード&フェスタ会場にテントブース

カラフル連絡網の有志団体たちが合同ブースを出して参加の皆さんと交流します。
レインボープライド愛媛のブースも出しますよ~
お越しの皆さんは、ぜひカラフル連絡網のブースにもお立ち寄りください!

東京レインボープライド
http://tokyorainbowpride.com/




カラフル連絡網(全国LGBT活動者の会)の東京勉強会のお誘い

全国各地で性的マイノリティ関連の活動や団体を運営している皆さん。5月7,8日に開催される東京のパレード&フェスタに関連して、5月9日(月)の午前午後をつかって、今回もみっちり活動者同士の勉強会をやりますよ。ただいま参加申し込み受付中!

(全国LGBT活動者の会・カラフル連絡網とは)
 皆さんそれぞれの地域でみなさんたちが試行錯誤の中で、LGBT活動に取り組まれて苦労されていることと思いますが、経験や情報の共有ができたり、活動者同士だからわかる悩みを話せる場が出来ればどれほど心強い でしょうか。
皆さんの活動報告や、出てきた課題をみんなで考えていける場を作ってみませんか? それぞれの活動の充実と、日本のLGBT運動を力強く推進させていけるネットワークを作り ましょう!活動の仕方、ノウハウを話し合える意義深い時間になるはずです!
 春と秋、東京と大阪のパレードに合わせて開催しています。 ふるってご参加ください。  呼びかけ人 レインボープライド愛媛 エディ



この取組は2013年の春からはじめ、もう4年目。年2回、東京と大阪のパレードの機会に集まってきました。

カラフル連絡網(全国LGBT活動者の会)は、同じ活動者同士が集まって、経験やノウハウを共有し合う場です。
パレードで東京に来るに合わせて、ぜひみんなで集まりましょう!

活動者同士だから分かることもあると思います。
みんなで集まって、 それぞれの活動が前進できるパワーを互いに交換しましょう!

全国各地で活動団体が立ち上がっていけば、 社会を変えていけるはず!
みんなで手を取り合って前進させていきましょう。


◆カラフル連絡網(全国LGBT活動者の会)勉強会in東京◆

日時 2016年5月9日(月)

【午前の部】
「何でも聞いてみよう!先輩たちが答えます。」初心者向け? のざっくばらんな相談茶話会 10:00~12:30  (開場9:30)

【午後の部】
「いつもの全体勉強会」活動報告やテーマを決めた議論や交流など 
 13:30~17:00

参加費 午前・午後それぞれ1000円/人   先着50名

場所  中央区立産業会館(東京都中央区東日本橋2-22-4)
http://www.chuo-sangyo.jp/ access/access.html
もより駅より徒歩5~7分程度


特典
・連絡網参加者は東京レインボープライドのフェスタ会場に出すカラフル連絡網のブースにチラシが置けます。勉強会参加しない方は500円以上のカンパをお願いします。
・希望者は一緒にブース運営もできます!
・カラフル連絡網のFBグループを利用できるようになり、 日常で交流や相談がし合えます。


(呼びかけ人・お問い合わせ)
レインボープライド愛媛 
http://rainbowpride-ehime.org/
エディ  deep8822@yahoo.co.jp


●参加申し込み
deep8822@yahoo.co.jp

以下をメールください

[メール題名]
カラフル連絡網参加申し込み

[メール内容]
午前の初心者向け勉強会へ参加 (します  しません)
午前の勉強会に先輩として参加できる(はい  いいえ)
午後の勉強会に参加 (します  しません)
勉強会への参加予定人数(   人)
パレード合同ブースへのチラシ設置(持参します  郵送します)  
パレード合同ブースへの出展(しません  希望 )
パレード合同ブース当日のお手伝い(できます できません)
団体名(    )
団体URL    
名前(通称名) 
メールアドレス
活動地域(   )
活動内容(   )
勉強会で話し合ってみたい議題(      )
勉強会で活動報告したい方は報告内容を記入ください
(     )

※ ブースのチラシ設置を郵送希望される場合は別途千円のカンパをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤケン!最新号、ただいまホチキス作業中

2016-04-26 14:45:34 | Weblog
この数日、ホヤケン!の製本作業をやってる虹力(にじから)スペースですが、みんなが手伝いに来てくれたおかげで、順調に進んでいます。

この5日間で、延べ50人近い皆さんが助けてくれました!
ありがとうございまーす。

一番面倒なページ組みの作業が終わって、後はホチキスと2つ折りの作業。
今日もゆっくりやってます。

この5日間連続作業でやってきましたが、それでも今日で終了はできそうにない。

水木と休みますが、金曜日からまた残りの作業を進めたいと思います。

手伝いにきてくださいねー!


スペースオープン日時

4月29日(金)13:30~18:00
4月30日(土)13:30~19:00
5月 1日(日)13:30~18:00
5月 3日(火祝)13:30~18:00
5月 4日(水祝)14:00~18:00
5月 5日(木祝)14:00~18:00

※5月7,8日(土日)お休み→東京です

■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikara.html
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力(にじから)スペースは、LGBT当事者と家族と支援者の為の交流支援施設です。
当事者以外の方も、ぜひこの製本作業を手伝いに来てくださーい。

お待ちしておりまーす。
オタスケクダサイ




ホヤケン!前号がこちらで少しだけ立ち読みが出来るのと、電子書籍として有料配布しています。
http://p.booklog.jp/book/103376
遠方の方はぜひ応援がてらどうぞ

レインボープライド愛媛の活動を支えるサポーターの皆さんには、年3回ホヤケンを送付しています。
※詳細はこちら
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%84%9B%E5%AA%9B/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/920441308070994
年5000円~でご支援ください

松山市内で大目に置いてあるところは
・コムズ1Fロビー
・松山市役所1Fロビー
・コミセン中央図書館
などなど

前の号は今のうちにお取りください!


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


■ お知らせ ■

●愛媛でLGBTの全国大会を開催!! 8月6日、7日 松山に集合
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai
大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録を!
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●5月7,8日の東京パレードに出す愛媛のブースを応援してくれる方募集
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65841229.html

●レインボープライド愛媛・家族の会
5月29日(日)18:00~21:00
LGBTの子を持つ親御さん、家族の皆さんで集まる会です。
参加費1000円 (夕食付)
虹力(にじから)スペースにて

●東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65837428.html
レインボープライド愛媛・虹力(にじから)スペースの取り組みは、
東京レインボープライドと、創設スポンサーGapによる共同企画「東京レインボーコンペティション supported by ‪#‎rainbowgap‬」の本選選出プロジェクトです。

愛媛に1票を~
応援ください!!

チャリティTシャツの販売と、参加団体の詳細については、こちら
http://mygap.jp/pc_497n

#‎東京RC2016‬ #rainbowgap ‪#‎lgbt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛出身の東京の方!助けてくれないですか??

2016-04-23 23:16:13 | Weblog
5月7日、8日の東京パレード&フェスタで、愛媛からブースを出すのですが、当日スタッフが足りなさ過ぎて困っています(><)

愛媛から一緒に行ける人を探しましたが、東京行きは四国の者にとってはさすがに厳しいことなのです。行き帰りを入れると4日の休暇が必要になってしまいますもんね。

今度の東京のイベントは、レインボープライド愛媛としてブースを2カ所出すことになったんです。

ひとつはカラフル連絡網としてのブースにレインボープライド愛媛のコーナー
そして、もうひとつが東京レインボーコンペティションのチャリティTシャツ売り場での愛媛の取り組みに賛同してもらう発信。


■東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出 http://mygap.jp/pc_497n


同じフェスタ会場に2カ所の発信・・自分がもう一人いるといいんですけど(笑)

手伝ってくれる方もいるのですが、まだ心もとなくて、声をかけています。

愛媛の人がダメなら、こうなったら東京の方で探そうかと!!
東京の方で愛媛出身の方!!どなたか助けてくれませんか?

2日間のうち1日とかでもいいんです。いや半日でも!

ボランティア応援という心意気を出してくれる方はなかなか難しいかなあ?
いい経験になると思うけどな~

こうなったら、愛媛出身とも言ってられないな(笑)
LGBTであるかも関係ありません!

だれか関東方面の方で、このブログを読んでくださっている方!
どうかお願いします。

やることは、レインボープライド愛媛の活動の案内や発信、グッズの販売など
大変だけど、文化祭のノリで楽しくやりませんか??

どこかの奇特な方と巡り合うことを期待して・・・ご連絡お待ちしております。


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
連絡先
rainbowpride777@gmail.com



■ お知らせ ■

●愛媛でLGBTの全国大会を開催!! 8月6日、7日 松山に集合
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai
大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録を!
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●5月7,8日の東京パレードに出す愛媛のブースを応援してくれる方募集
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65841229.html

●レインボープライド愛媛・家族の会
5月29日(日)18:00~21:00
LGBTの子を持つ親御さん、家族の皆さんで集まる会です。
参加費1000円 (夕食付)
虹力(にじから)スペースにて

●東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65837428.html
レインボープライド愛媛・虹力(にじから)スペースの取り組みは、東京レインボープライドと、創設スポンサーGapによる共同企画「東京レインボーコンペティション supported by ‪#‎rainbowgap‬」の本選選出プロジェクトです。

愛媛に1票を~
応援ください!!

チャリティTシャツの販売と、参加団体の詳細については、こちら
http://mygap.jp/pc_497n

#‎東京RC2016‬ #rainbowgap ‪#‎lgbt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤケン!製本作業、本日から開始だーーお助けを

2016-04-22 04:42:39 | Weblog
ホヤケン!最新号の印刷が届きました~
今日22日(金)の昼から本格的に製本作業スタートします。

集中作業をこの数日で進めたいので、ぜひ手伝いに来てくれませんか?
虹力(にじから)スペースでやってます。

4月22日(金)13:00~19:00
4月23日(土)13:30~20:00
4月24日(日)13:30~19:00
4月25日(月)14:00~18:00
4月26日(火)14:00~18:00

■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikara.html
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)

虹力(にじから)スペースは、LGBT当事者と家族と支援者の為の交流支援施設です。
当事者以外の方も、ぜひこの製本作業を手伝いに来てくださーい。

お待ちしておりまーす。





ホヤケン!前号がこちらで少しだけ立ち読みが出来るのと、電子書籍として有料配布しています。
http://p.booklog.jp/book/103376
遠方の方はぜひ応援がてらどうぞ

レインボープライド愛媛の活動を支えるサポーターの皆さんには、年3回ホヤケンを送付しています。
※詳細はこちら
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%84%9B%E5%AA%9B/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/920441308070994
年5000円~でご支援ください

松山市内で大目に置いてあるところは
・コムズ1Fロビー
・松山市役所1Fロビー
・コミセン中央図書館
などなど

前の号は今のうちにお取りください!


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/


■ お知らせ ■

●愛媛でLGBTの全国大会を開催!! 8月6日、7日 松山に集合
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai
大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録を!
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●5月7,8日の東京パレードに出す愛媛のブースを応援してくれる方募集
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65841229.html

●レインボープライド愛媛・家族の会
5月29日(日)18:00~21:00
LGBTの子を持つ親御さん、家族の皆さんで集まる会です。
参加費1000円 (夕食付)
虹力(にじから)スペースにて

●東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65837428.html
レインボープライド愛媛・虹力(にじから)スペースの取り組みは、
東京レインボープライドと、創設スポンサーGapによる共同企画「東京レインボーコンペティション supported by ‪#‎rainbowgap‬」の本選選出プロジェクトです。

愛媛に1票を~
応援ください!!

チャリティTシャツの販売と、参加団体の詳細については、こちら
http://mygap.jp/pc_497n

#‎東京RC2016‬ #rainbowgap ‪#‎lgbt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛での性的マイノリティ全国大会に愛称決まる!

2016-04-21 03:30:30 | Weblog
今年の夏は、愛媛・松山で性的マイノリティの理解を進める全国大会を開催しますが、その大会名が「性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会」というので、もう少し分かりやすい愛称名ができないか、みんなで考えてみました~

で、思いついたのが  「全国虹の大会!!」

何だか大きく出ましたよね??(笑)
でもカワイイかも!!

皆さんからの応援で、各地方に性的マイノリティの理解を進める光を灯していけるような全国大会が巡っていけるといいな、という期待を込めて、愛称として使ってみます。

「性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会(全国虹の大会)」をどうぞよろしくお願いします!

さて、8月6日(土)、7日(日)の大会2日間は、会場に分科会を行うメイン会場とサブ会場。そして、出展や交流が行える場所も用意します!

ここでは、休憩や飲食が出来たり、出展ブースが出たりと交流が出来るところになります。
情報発信したい企業や団体の出展も募りたいと思っています。

そして大会で開催する分科会が、もう一つ増えました!!
下記に並べますね!

この夏は充実した2日間を松山で過ごしませんか?
ぜひ松山への旅の準備をご予定ください!


●大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録をお願いしています。
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会(全国虹の大会)
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai



~性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会(全国虹の大会)分科会案内~

①LGBTにまつわる法律相談から(法律家有志@西日本)
 弁護士や行政書士の皆さんによるLGBTにまつわる法律相談の事例報告と、法律家でできること、できないことが学べる分科会

②性分化疾患を知る(ネクスDSDジャパン)
 性分化疾患とは何?インターセックスとは?をしっかり学べる貴重な機会

③地元NPOとどう連携できるか(松山で活躍のNPO有志ほか)
 愛媛の事例から、他のNPOとの連携や中間支援施設の支援を考えます。
 松山NPOサポートセンターと、愛媛のNPO団体らがそろって登壇

④医療の現場と性的マイノリティ(にじいろナースネット)
 LGBTたちが入院したら?当事者看護師たちが医療の現場で気づいたことを伝えます。もう「知らない」「できない」なんて言わせません!

⑤宝塚の事例から相互理解を考える(BASE KOBE)
 もし自分の街の公人がLGBTへのヘイト発言を出したならどうする?宝塚で起きた同性愛への発言を対応した地元団体代表と、その発言をした議員当人が登壇しての対談・質疑。

⑥愛媛における行政の動き、そして全国では?(虹色ダイバーシティ)
 開催地の行政職員が愛媛での取り組みを報告(愛媛県、松山市)。そして全国各地の動きをみていきます。行政としての性的マイノリティ支援は何ができる?

⑦電話相談の支援報告とケースワーク(共生社会をつくるセクシュアルマイノリティ支援全国ネットワーク)
 「よりそいホットライン」セクシュアルマイノリティ回線4年間の取組み。相談支援報告とケースワーク。理解や見極めが難しいといわれるLGBTQの支援方法を共有します。 

⑧LGBTの子を持つ親御さんたちの活動(LGBTの家族と友人をつなぐ会)
 親の思い、そして親たちの活動。子どもが性的マイノリティだったら。カミングアウトをされたら。親として子どもに願う思い、親として何ができるか。

⑨手話ろう!ろうLGBT in 松山(Deaf LGBT Center)
 ろう者にも当然LGBTたちはいます。愛媛県で初めてろうLGBT分科会を開催。ろうLGBT特有の問題や支援について話し合う。手話のわからない人でも楽しく分かる。(手話通訳、情報保障あり)

⑩中学校で性的マイノリティをどう扱ったか?(西条市立丹原東中の先生方)
 文科省人権教育指定校として、全国でも初めて学校を上げて性的マイノリティの人権学習に挑戦した中学校が愛媛県内にある。実際に取り組んだ先生方による報告と子どもたちの成長。



●大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録をお願いしています。
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会(全国虹の大会)
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai



性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会(全国虹の大会)
主催 レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
お問い合わせ
rainbowpride777@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛のLGBTペーパー ホヤケン!(一緒に製本しよう!)

2016-04-19 04:06:58 | Weblog
愛媛のLGBTペーパー ホヤケン!、A6サイズのカワイイ小冊子ですが、何ページもあって読み応えがある冊子を年3回発行しています。

性的マイノリティにまつわる情報を地域情報誌的に編集して発行してまして、愛媛では松山を中心に公共施設などで配布しています。

最新は17号でこの4月中には発行予定ですが、先日ようやく編集が終わり、印刷入稿しました。印刷が上がった次は製本作業になります。

で、今週末の4月23日、24日に製本作業を一斉にやりたいと思います!
虹力(にじから)スペースでやりますので、集まれる皆さんぜひ集まってくださいませんか。

LGBTのみんなも、当事者でなくても応援したいと思ってくださる方も、どうか集まってください!行くよ~という方、ご連絡いただけると嬉しいなあ

最新号は、今までで最大のページ数。40ページになっちゃいました。
ホチキスがとまるかの挑戦です(笑)

製本作業はみんなでワイワイしながらやっちゃいましょう。
とはいえ5千部の製本なので、人手が必要です。

どうかよろしくお願いします!!

今回も全国大会の事や映画祭の後始末などモロモロ大変な中、スタッフが頑張ってくれて編集を完成することができました。

あれもこれもと次々と事業が続くレインボープライド愛媛ですが
どうぞ応援下さいますよう、よろしくお願いします。


■えひめLGBTセンター 虹力(にじから)スペース ■
http://rainbowpride-ehime.org/Site/nizikara.html
(場所や開館カレンダー、利用案内、間違いない開館日情報はこちら)


さて、最新号の1つ前、今発行している16号はこんな感じです。
もうすぐなくなるので急ぎ手に入れてくださいね!

・「あの大街道で同性婚の是非を聞いてみた」
・「愛媛LGBT映画祭2016上映予定7作品発表」
・「連載マンガ 僕の歩調vol.14『本物。偽物。自分。』」
・「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会のお知らせ」
・「虹力スペースだより」
・「イラストコラム 今月の萌えドラマ」
・「愛媛LGBTニュース」
・「ゆるゆる3.5コママンガ いつものびあんvol.5」
・「ゲイイラストエッセイ ぼくのきもち」
・「先生たちの情熱と挑戦のお知らせ」
・「市民サポーター会員募集」
・「虹のかけはし 愛媛を彩るイキイキNPO」
・「『わが子からカミングアウト』のご紹介」
・「みんなの投稿コーナー」

http://p.booklog.jp/book/103376
こちらで少しだけ立ち読みが出来るのと、電子書籍として有料配布しています。
遠方の方はぜひ応援がてらどうぞ

レインボープライド愛媛の活動を支えるサポーターの皆さんには、年3回ホヤケンを送付しています。
※詳細はこちら
https://www.facebook.com/notes/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%84%9B%E5%AA%9B/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BC%9A%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/920441308070994
年5000円~でご支援ください

松山市内で大目に置いてあるところは
・コムズ1Fロビー
・松山市役所1Fロビー
・コミセン中央図書館


レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/



■ お知らせ ■

●愛媛でLGBTの全国大会を開催!! 8月6日、7日 松山に集合
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai
大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録を!
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html

●5月7,8日の東京パレードに出す愛媛のブースを応援してくれる方募集
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65841229.html

●東京レインボーコンペティションの本選団体にレインボープライド愛媛が選出
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822/65837428.html


レインボープライド愛媛・虹力(にじから)スペースの取り組みは、
東京レインボープライドと、創設スポンサーGapによる共同企画「東京レインボーコンペティション supported by ‪#‎rainbowgap‬」の本選選出プロジェクトです。

愛媛に1票を~
応援ください!!

チャリティTシャツの販売と、参加団体の詳細については、こちら
http://mygap.jp/pc_497n

#‎東京RC2016‬ #rainbowgap ‪#‎lgbt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京でのイベント2日間を手伝える人いませんかー!

2016-04-17 21:50:23 | Weblog
東京レインボープライドのフェスタやパレード会場に、レインボープライド愛媛のブース(カラフル連絡網内)を出しますが、東京に一緒に行ってくれるスタッフを募集しています。

ブースのお守りをしてレインボーグッズの販売をしてもらったり、レインボープライド愛媛の活動を発信してもらえる人が必要です。

愛媛から行ってくれる方、もしくは関東方面で協力してくださる方はいませんか?
5月7日(土)と8日(日)の2日間をお願い出来る1名を大募集です!

東京のパレード&フェスタの体験がてら一緒に頑張ってくれませんか?
いい経験になると思いますよ~

2日間を手伝ってくれる方には、交通費の一部ですが補てんする用意があります!!

愛媛から東京はさすがに遠くて、なかなか困っています。
自分ともう一人行けそうですが、もう一人はいないと心もとないのです。

至急ご連絡ください。
よろしくお願いしまーす!!



問い合わせ先 エディまで

レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛で開催するLGBT全国大会 分科会がそろい始めました!

2016-04-16 14:57:20 | Weblog
夜中からの度重なる緊急地震速報に、寝られない一夜となりました。
熊本の厳しい状況に心痛めています。どうかお気をつけください。

さて、2016年8月6日(土)7日(日)に松山で開催するLGBTの全国大会
「性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会」の各分科会のテーマがそろい始めています。

現在決定している分科会はこちら!
9つもの充実した分科会がそろいました。結構すごいですよ!

①LGBTにまつわる法律相談から(法律家有志@西日本)
 弁護士や行政書士の皆さんによるLGBTにまつわる法律相談の事例報告と、法律家でできること、できないことが学べる分科会

②性分化疾患を知る(ネクスDSDジャパン)
 性分化疾患とは何?インターセックスとは?をしっかり学べる貴重な機会

③地元NPOとどう連携できるか
 愛媛の事例から、他のNPOとの連携や中間支援施設の支援を考えます。
 松山NPOサポートセンターと、愛媛のNPO団体らがそろって登壇

④医療の現場と性的マイノリティ(にじいろナースネット)
 LGBTたちが入院したら?当事者看護師たちが医療の現場で気づいたことを伝えます

⑤宝塚の事例から相互理解を考える
 もし自分の街の公人がLGBTへのヘイト発言を出したならどうする?宝塚で起きた同性愛への発言を対応した地元団体代表と、その発言をした議員当人が登壇しての対談。質疑。

⑥愛媛における行政の動き、そして全国では?
 開催地の行政職員(愛媛県、松山市)に愛媛での取り組み報告と、NPO法人虹色ダイバーシティによる全国の動きを紹介。行政として、性的マイノリティ支援は何ができる?

⑦LGBTの子を持つ親御さんたちの活動(つなぐ会)
 LGBTの家族と友人をつなぐ会の皆さんに、親としての思いを語っていただきます。

⑧手話ろう!ろうLGBT in 松山(Deaf LGBT Center)
 聴覚障害者にもLGBTたちは当然います。手話が分からない方も学べる分科会
⑨中学校で性的マイノリティをどう扱ったか?(丹原東中の先生方)
 文科省人権教育指定校として、全国でも初めて学校を上げて性的マイノリティの人権学習に挑戦した丹原東中学校。実際に取り組んだ先生方による報告


他にもこんな分科会をやれますよ!という方は大至急ご連絡くださいませー
自分としては、仕事に関するものが何か出来ればいいのになと思ったりしてます。

8月6日(土)の晩には参加者同士の交流会(軽食パーティ)も企画してます。

この大会は、全国のセクマイの仲間たちが集まって地方を活性化していくという性的マイノリティの全国大会です。
充実した数多くの分科会や交流イベントで、開催地の行政や学校の先生や、市民の皆さんが性的マイノリティの理解を進める機会になればと思います。

当事者のみんなにも、全国からたくさん松山に集まってもらって、自分自身の学びを高めたり、当事者同士だけでなくセクシュアリティの垣根を超えた交流の機会になればと願っています。

はじめての地方開催による性的マイノリティ全国大会ということで、大変ですが、愛媛での開催を成功させて、各地で全国大会が続くようにしたいと思っています。

8月6日(土)7日(日)は松山に集まってくださいね~!

どうぞ応援よろしくお願いします。


●「性的マイノリティの理解を進める・愛媛大会」ご案内サイト
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimetaikai


●大会に参加を検討、興味があるよという皆さまはメルマガ登録をお願いします
http://rainbowpride-ehime.org/Site/ehimeform.html



問い合わせ 主催
レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org/
rainbowpride777@gmail.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする