ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

ROTK読書:食糧事情

2004-08-25 22:39:15 | Tolkien・LOTR
The War of the Ring : Chapter 3: The Muster of Rohan続き
ヒアゴンの言葉を受け,いよいよローハン軍が国を後にします。
映画ではガンダルフが言うこのセリフは,もとはセオデンがゴンドールからの遣いに言ったものでした。
We come to it in the end, the great battle of our time.

セオデン,ミナス・ティリスに着いてからの自軍の食べ物の心配をしてます。。

メリーの為の鎧や武器はアラゴルンの言伝で用意された,というのがなんだか嬉しいですね。エオウィンは伯父や兄に戦に行きたい素振りも見せず,とてもクールにメリーの鎧などを準備してます。映画での彼女は鎧を着ている時でさえ女らしい(そのくせ怪力w)のですが,原作ではサバサバ・テキパキした女性に見えました。
映画ではあまり詳しくは語られませんが,ローハンの騎士達はセオデンに忠実でも,まだなんとなくモチベーションが上がらないんですね。第1次大戦に実際に従軍経験のあるトールキンさんの,こういう所の描写はリアルです。
置いてけ堀を食らったメリーを,デルンヘルムことエオウィンが拾ってくれます。メリーは正体に気付いていませんが,デルンヘルムの方は,バレたって構わない風ですね。

The War of the Ring : Chapter 4: The Siege of Gondor
さて場面変わってミナス・ティリスの宿坊のガンダルフとピピン。おっといきなり朝御飯の話ですか。(笑)ピピンがおイタをしないように持ってきたというガンダルフが厳しい。昨日いきなりベレゴンドを食糧倉庫に案内させた事がバレバレ,だったのでしょうか?
ピピンの初仕事は執政様のお傍にいる事。ここで執政様はピピンに歌を歌えるか尋ねます。映画とほとんど同じ会話,ですが,実はデネソールのセリフは映画よりずっと長いです。
And why should such songs be unfit for my halls, or for such hours as these? We who have lived long under the Shadow may surely listen to echoes from a land untroubled by it? Then we may fell that our vigil was not fruitless, though it may have been thankless.

ちょっと長いですが,要は,原作では彼は気紛れに歌を所望するのではなく,シャイアのような安らかな国の人達の(歌)声は,サウロンのお膝元で常時憂鬱な気分でいるゴンドールの人の心を和らげてくれそうだ,と言ってくれているんですね。

結局歌う必要はなくて,ちょっと安堵。
お昼にやっとベレゴンドに会えたピピン,こんな愚痴をこぼします。(爆)
I'm not used, Master Beregond, to waiting hungry on others while they eat.

最新の画像もっと見る