goo blog サービス終了のお知らせ 

ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

7巻発売に備える (5) ホグワーツ創始者情報

2007-07-01 09:27:51 | ハリポタ7巻
よく考えてみると,6巻読書とタイトルが被っていますね(汗)

ローリングさん公式サイトの,「今月の魔法使い」は,ゴドリック・グリフィンドールです。ここまでヘルガ・ハッフルパフ,サラザール・スリザリンと続いてきて,7巻発売月にしてついに御大登場ですね。ハッフルパフさんは食べ物に関する魔法が得意,スリザリン君は初の蛇語使いである事がクローズアップされておりましたが,グリフィンドール君については,

抄訳:当時1番の決闘の名人で,マグル差別に対する戦いを教え導いた人であり,最初の組分け帽子の持ち主であった。

へぇぇ,なかなか。
今回,7巻に関する(ローリングさん自身による)内部情報がほとんど出てこないので,ホグワーツ創始者の情報はなかなか貴重かもしれませんよ。

ところで,レイブンクローさんが発売前に出てこない事になりますが,ひょっとして,彼女の情報は,重要なネタバレを含んでいるという事なのでしょうか???

追記:赤毛じゃ!(笑)


7巻発売に備える (4) 表紙を推測する(2)

2007-06-10 10:10:37 | ハリポタ7巻
*** 7巻ネタバレです ***

Harry Potter and the Deathly Hallows (Harry Potter 7) (Deluxe Edition)Harry Potter and the Deathly Hallows (Harry Potter 7) (Deluxe Edition)
価格:¥ 8,279(税込)
発売日:2007-07-31


まるでEragonか?の,この表紙絵です。ハリポタにこんなシーンがあろうとは,予想もしてませんでしたね。ますます楽しみです!

まず,これは一体どこでしょうね? 高い山々を取り巻くように流れる川,イギリスらしくないですね。まるでヴァン・ヘルシングの背景みたいですよね(^o^;)

ハーは相変わらず空飛ぶ○○がニガテなようですね。(笑)

で,このドラゴン,誰でしょう? 映画のホーンテールにちょっと似てますが,原作では確か黒だったような。。ひょっとすると,成長したノーバートでしょうか? しかしノーバートだとしても,一体誰が彼に乗れるようにアレンジしてくれたのでしょう? Dragon Riderならぬ(笑),Dragon Tamerのチャーリー? う~ん,謎が多いですねえ。

追記6/12:このドラちゃんについて,おかしな噂を聞きました。何故か,ヤギ顔なんですね?? そう言えば,Eragonの表紙等で確認しましたが,普通,そんな所に髭ないですよね?!


草葉の陰からのお仕置き

2007-04-23 00:52:06 | ハリポタ7巻
ふと思ったのですが,もしオーダーを裏切ったりしたら,ダンブルドア先生の草葉の陰からの爆笑お仕置きが待っているはずではないかと思うんですが。。。
ハリーが今度スネイプ先生に会った時,髪の毛が白くなって白い顎鬚が生えてなかったら,彼は本当にダンブルドア先生の味方,なんですかね。。。(笑)


7巻発売に備える (3) 表紙を推測する

2007-03-31 00:02:28 | ハリポタ7巻
*** 7巻ネタバレかも?です ***
久しぶりに出ました♪ネタバレ表記。

昨日せっかく7巻の表紙が発表になりましたので,久しぶりにちょっと推測してみましょう。

UK大人版は,本物の(メロペが持っていた)スリザリンのロケットっぽいですね。

UK子供版は,‥これ,どこでしょうね? 私には,6巻でハリーが魔法薬学の教科書を慌てて隠した時のRoom of Requirementのように見えましたが,違う場所だとする説も。。。ハリー,ロン,ハーマイオニー,さらにハリーの背中には,顔が見えない所がミソですが,どっちだ~? ドビーかクリーチャーか? Room of Requirementならドビーの可能性大?‥,が,グリフィンドールの剣を振りかざしおります。4人でまるで海賊の秘宝(爆)でも探し当てたかのようなシーンです。たくさんの宝石や金貨に混じって,ドラゴンの兜? 不思議な動物の甲冑,宝石で飾られた金のカップや,瓶も見えますね。3人共,かなり慌てた様子です。ロンは怖がっている表情ですが,ハーマイオニーは何かを慌てて掴もうとしているように見えるし,ハリーも必死で何かを探しているように見えます。ひょっとして,3人,いや,4人で,分霊箱を探しているのでしょうか? また,ハリーとハーの腕には傷が見えます。彼らはデス・イーターにでも追われていたのでしょうか?

裏表紙は,ホグワーツ?と思われる城のような白い建物で,出入口に灯りが灯っていますね。そして白い森と白い月が印象的。さらに本の扉裏には,プロングズ。実は私は最近3巻を読んで,守護霊の呪文が7巻で活躍する予感を感じておりましたが,ひょっとすると,そうなのかも??? で,反対側の扉裏には,これも気になる,ガラス玉の中の蛇。ダンブルドア先生に分霊箱疑惑を指摘されたナギニちゃんなのでしょうか? また,このガラス玉は5巻に出てきた(棚にたくさんありましたね(汗))Prophecyなのでしょうか?

やや楽しげなUK版に比べて,US版は不吉です。空を見上げるハリーとヴォルデモートです。空の色も何かおかしいです。2人とも,何故か杖を持っておりません。ヴォルデモートは空もしくは右の方から来る何かを恐れているような仕草です。で,ハリーの方は,ヴォルデモートを前にして,とても穏やかな表情をしているのが,印象的です。何かハリーを助け,ヴォルデモートにダメージを与える物が,降りて来そうな予感ですね。

周りの景色も,気になりますね。バックは円形競技場みたいで,見物人がえらくたくさんいるようです。彼らが一体誰なのかも気がかりですが,手前にカーテンがあり,ハリー達の足元には,建物か何かが崩れたような塊が転がっています。
この場所は一体どこなのでしょうかね? 5巻のクライマックスに出てきた,魔法省の「Archway」の所かなあと一瞬思ったのですが,あそこはすり鉢状の階段教室のような部屋に舞台のような物があったようなイメージです。

しかし何より気になるのは,何故2人こんな近くで,お互い千載一遇のチャンスなのに,2人共杖を持っていないかです。


表紙決まりました!

2007-03-30 00:50:30 | ハリポタ7巻
全部まとめて行っちゃいます!

す,すごい面白そうですっ!!!

ところで,UK版は608ページと言う話を聞きました。これって,6巻より1ページ多いだけじゃん。でも,5巻と6巻の間位の長さという事ですから,6巻より字が小さいのかもしれないですね。(汗)

追記:UK版とても楽しそうです。US版,実は傍に誰かがいるのですが,ハリーの目が,とても優しげなのが気になります。


US版7巻は784ページ

2007-03-21 11:43:07 | ハリポタ7巻
ポタ7巻の長さに関する正確な情報が入ってまいりました! こちらによると,US版は,784ページで再生紙を使用,との事です。ちなみに,5巻は870ページ,6巻は652ページだったそうですよ。ちょうどその中間位でしょうかね。この記事によると「2番目の長さになる」との事ですが,ホント? 4巻は5巻とそんなに変らない長さだったと記憶しておりますが。。。。まあ,4巻と同じ位の長さだと思っておけばいいのでしょうかね。


7巻発売に備える (2) 胸像の裏の落書き

2007-02-04 08:31:42 | ハリポタ7巻
7巻発売が決まった日,エジンバラの高級ホテル,バルモラルの1泊300ポンドの部屋にある,大理石の胸像の裏に,こんな落書きが見つかったとイギリスの新聞にひっそり出ていました。

"JK Rowling finished writing Harry Potter and the Deathly Hallows in this room (652) on 11th Jan 2007".

ホテル側は,宿泊客のプライバシーに関わる事は言いませんが,彼女の代理人は,今年の初めに彼女がそのホテルに滞在して書いていた事は確認めたそうです。(とは言っても,2年間ずっとそんな高級ホテルにいたわけではなく,街中のカフェで書いている所もよく目撃されたのだそうですよ。)

このホテルには,有名人がサインを残していくのは珍しい事ではないとの事ですが,何かのヒントと考える人もいるようでして。。。昨日こんな新しい話が出てきました。

その胸像は,ローマ皇帝ハドリアヌスを模した物だそう。ハドリアヌス帝とは,ローマン・ブリテン(=AD43-410,イギリスにローマ軍が侵攻・支配した時代があったそうで,現在のヨークシャー地方)に,北からの野蛮人の侵攻を防ぐ為に,壁を築いた人。後に別の皇帝が壊れたその壁を改築したのだそうですが,その皇帝の名前が,英語綴りで,Septimius Severus(!) しかもその壁は,ヨークシャー州にはスネイプという村があるそうですが,その近くを通っているそうで。。

ここまで読んで,私はへぇぇ~やっぱスネイプ先生,守ってくれるんだなあと思ったのですが,その記事は「これはやっぱし,スネイプ先生は『2人』のうちの1人になるのでは?」と言っております。


Run!Run!Run!