今日はなにしろ起きたときからすごい蕁麻疹でやる気も何も、ただただへたり込んでいた一日だった。でもそのおかげで本を読んだり、ひと様のブログをのんびり覗いて回ったりすることができた。
その中にフランス在住の奥様でカトリック信者の方がおいでになり、この方のブログをいつも面白く読ませていただいているが、今日目に留まったのはそれほど新しい記事ではないのだけれど心に引っかかる記事だった。幼きイエズスの聖テレジアのはなしだ。その方によると自分はどちらかというとルルドの泉で知られているベルナデッタのような人物に心を引かれて、生まれながらのお嬢さん育ちだったテレジアはそれほど気を惹かれなかったのだが、といった出だしに始まって、幼きイエズスのテレジアについて書いておいでだった。
とはいえさすがに子供のころからのミッションスクール育ちのこの方、さすがに考えさせられる見方をしておいでだった。以前、昔の知り合いの小さい姉妹のシスターが亡くなったことも書いてくださっておいでだったのだが、今日のテレジアへの見方を読んでみてまたも非常に考えさせられてしまった。
日本でも幼きイエスのテレジアは人気の高い聖人だ。可愛いし、いいお家のお嬢さんだし、貧しくて半病人だったベルナデッタや、私も知っていた亡くなったある小さい姉妹のシスターのような見た目の魅力などどこにもない、病弱で貧弱な、外見で見たらなんだかぼろぼろだった方とは正反対なのだが、実はやっぱり共通点があったのだ。
人間の見る目と神様の見る目は本当に違うのだ。
その中にフランス在住の奥様でカトリック信者の方がおいでになり、この方のブログをいつも面白く読ませていただいているが、今日目に留まったのはそれほど新しい記事ではないのだけれど心に引っかかる記事だった。幼きイエズスの聖テレジアのはなしだ。その方によると自分はどちらかというとルルドの泉で知られているベルナデッタのような人物に心を引かれて、生まれながらのお嬢さん育ちだったテレジアはそれほど気を惹かれなかったのだが、といった出だしに始まって、幼きイエズスのテレジアについて書いておいでだった。
とはいえさすがに子供のころからのミッションスクール育ちのこの方、さすがに考えさせられる見方をしておいでだった。以前、昔の知り合いの小さい姉妹のシスターが亡くなったことも書いてくださっておいでだったのだが、今日のテレジアへの見方を読んでみてまたも非常に考えさせられてしまった。
日本でも幼きイエスのテレジアは人気の高い聖人だ。可愛いし、いいお家のお嬢さんだし、貧しくて半病人だったベルナデッタや、私も知っていた亡くなったある小さい姉妹のシスターのような見た目の魅力などどこにもない、病弱で貧弱な、外見で見たらなんだかぼろぼろだった方とは正反対なのだが、実はやっぱり共通点があったのだ。
人間の見る目と神様の見る目は本当に違うのだ。