夢の途中

シングルになって夢を実現させるために日々奮闘中。。。かな♪

キッカケは突然に来る!

2024年05月26日 10時14分29秒 | Weblog
5月も後半。
30日の天赦日に向けて、生活を改めて見直そうと思う。
台風1号が発生して、不安定なお天気が予想される今週だけど。
ずっと優柔不断で、モヤモヤした日々だった。
それが少しずつ晴れてきた気がする。
キッカケは突然に来る!

先日、血圧とコレステロール値の定期検査を行った。
2024年4月から、健康診断での高血圧の基準数値が変更になり、140/90→160/100になった。
思惑はわからないけど、大幅な変更だ。
平均130~140の私の血圧では、薬を飲むまでには至らない結論となる。
コレステロール値も、悪玉が高めなせいで総数値が高値を越えるが、中性脂肪の数値は低いので、これまた薬を飲むまでには至らない。
じゃ、年イチの検診でいいじゃん。
食生活に留意すれば、もっと改善できるのでは?
前回処方された降圧剤が、まだ2ヶ月分以上も残っており、今回は思い切って処方無しにしてもらった。

帰り道。
氏神様の神社の傍を通るので、参拝することにした。
初詣以外は人気が無い。
社務所も閉じていた。
龍神様の手水で手を洗い、作法にのっとって参拝する。
安産や子育ての神さまが祀られている。
子供たちが幸せになりますように。
健康でいられますように。

氏神様のご利益は。思いがけずすぐに訪れた。

次男夫婦が初孫ちゃんを連れて遊びに来た折り。

「おかあ、この書類にサイン欲しいんだけど。」

と、1枚の書類を出してきた。
先日 マンションを購入したばかりだし、それ関連の保証人かと書類を見ると・・

<入院保証書>

?入院?
え?何? お嫁ちゃんが?
まさか!?

「うん、2人目できた。」

次男夫婦の嬉しそうな顔。
私はまさかの出来事に驚きを隠せなかった。

2人目が着床せず流産したのはいつだったか・・そんな前の事じゃなかった気がする。
初孫ちゃんと2才違いくらいで2人目を欲しかったのだが、流産したからもう少し間をあける様な話をしていた。
次男の友達夫婦たちの2人目妊娠が次々と報告されて、ちょっと寂しい想いをしていた矢先。
まさか諦めていなかったとは。
けど前回着床しなかったことで、今回はほんとうに確定するまで黙っていたらしい。
無事に姿を確認して、入院予約できたとのこと。
いや、めでたい \(^o^)/ 氏神様ありがとう!!!

予定日が決まったことで、急に先々が忙しくなりそうな予感。
私もできる限り手伝いたい。
ほんと仕事なんかどうでもいいってカンジになっちゃうよ。
・・まぁ、そうもいかないけど・・

NHKの番組で、コレステロール値の特集をしていたのを偶然見つけた。
毎朝アマニ油をこさじ1杯。
適度な運動、食生活の改善。
それらでコレステロール値が下がるらしい。
幸い、私は中性脂肪が低いので、超悪玉コレステロールは少ないと判明。
そりゃそうだよね、1日平均で8000歩は歩いているし、週5日は30分以上汗をかく仕事をしている。
食べ過ぎに注意すれば、たまにスィーツを食べたところで数値に問題ない気がするんだよね。
で、アマニ油を試してみる。
次回の血液検査までしっかり続けてみればわかるよね。
がぜん、やる気になってきた☆

この偶然も、氏神様のおかげかも。

清掃の職場でも、現場責任者候補のスタッフが復帰しており、このまま無事に引き継げそうだ。
今週から業務を任せていけば、私も肩の荷が下りるだろう。
ほんと気楽なパートでいたいもん。
先週は、清掃と介護と実家ビル管理と、3つとも仕事の負荷が多くて大変だった。
それぞれ決断して報告して手配して・・みたいな忙しさ。
お見舞いに行った母にも、施設側の連携がとれてないせいで、振り回されてしまったし。
も、ほんとみんなしっかりやって!
私にばかり頼らないで!・・って叫びたい。
・・と同時に、もっと上手くやれたかもしれないって後悔と反省の念が沸きあがる。
まだまだ修行が足りないか。

アニメHxHを全話見通したせいで、今期ドラマがすっかりチープに感じてしまった。
展開がつまらなくて、ほとんどのドラマを切った。
「光る君へ」「おいハンサム!」「ダブルチート」「6秒間の軌跡」「季節の無い街」「くるり」「アンメット」「アンチヒーロー」「ソロ活女子4」・・は観続けている。
アニメは「無色転生Ⅱ」と「鬼滅の刃」「ゆるキャン」「バーテンダー」くらいか。
63才の感性では、これが精いっぱいかな。

横浜では6月の開港祭に向けて、イベントが目白押し。
どこかしらでなんか開催されてるかも。
今は人混みに紛れる元気がない。
このまま引きこもりにはなりたくないけど、今は気力体力が仕事に奪われてしまってるなぁ。
まずは、生活を整える!
ゆっくり過ごそう。
60代なりの生活。
ラクに生きよう。。。 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする