goo blog サービス終了のお知らせ 

あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ

☆デジタルカメラを通じて四季を表現する。

☆写友の心情作品の紹介と更なるアートを求めて!

静鏡

2008年06月12日 | 余暇の一言
【撮影所感】

 同じく、牛留め池である、時間が遅いためか?見物客もなく、あまりにも静かであった。定番なとらえ方であるがシンメトリーに切り撮ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍浮映

2008年06月12日 | 余暇の一言
【撮影所感】

 この作品は、一の瀬公園の偲ぶ池より乗鞍岳を切り撮ってみた。 画面に緊張感を与えるために手前につつじをあしらい、池の縁の岩に登り圧縮効果を狙って見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉譜

2008年06月12日 | 余暇の一言
【撮影所感】

 偲ぶ池池の手前に小さな「まいめの池」がある、水芭蕉によく似た植物の緑の葉が目に鮮やかに沁みて遠方の乗鞍岳とマッチしていた、緑色の葉を引き立たせるためにあえて手前の茶色の池を大きく取り入れて表現してみた。


   次回は、前回撮影した段戸湖の作品と神越渓谷の岩つつじを紹介したい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大水隆夫個展ご案内

2007年09月01日 | 余暇の一言
この度、大水隆夫個展を喫茶店「NOA」の店内ギャラリーにて開催する運びとなりました。 撮影経験は1年半程度ですが彼の「自然に対する優しい表現」が滲み出た作品を〝その一刻、その瞬間〟をテーマに17点展示します。 是非、一度ご高覧頂きたいと思いますのでご案内申し上げます。   
                                               PC写真教室 倉橋明實


     【展示期間】 9月27日(木)~ 10月30日(火)
             AM,8:00~PM,8:00
             毎週水曜日休み 日曜日はPM,6:00まで

     【展示場所】 喫茶NOA(ノア)
            岡崎市仁木町年重107-2
            電話、0564-45-2686
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の隠れ名店〝奥三河〟

2006年12月25日 | 余暇の一言
 東京へ行ったら一度立ち寄って損のない、味の隠れ名店を紹介したい。
紹介者は、〝奥三河〟の主と竹馬の友であり、NHKのドラマ「純情きらり」の舞台になった、徳川家康公の出身地、岡崎市旧河合村の出身の鈴木文雄氏である。
 この〝奥三河〟の特徴は店の主が長年試行錯誤して作り上げた「秘伝の味噌ダレ」である、どんな揚げ物にもフイットするこの店ならではの忘れられない味が良い!  是非、上京したら立ち寄りたい店のひとつである。
 場所は、渋谷駅から山手線の恵比寿方面に向かって徒歩約10分のところにあり、



  屋号:〝奥三河〟 住所:渋谷区鶯谷町1-3、電話:03-3770-2989
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする