パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

果物の恵み:グミ、枇杷、メロン

2024-06-29 10:00:00 | 美味しくヘルシー
6/1 グミ(茱萸)の実がついた枝をもらいました。



めも:2024/06/01 PowerShot SX730 HS で撮影

最初は、実がついたまま花瓶に飾っていたら、真っ赤に熟れました。
グミを食べるのは、はじめて!
ちょっと渋みがあるけれど、癖になる美味しさです。 



めも:2024/06/04 Xperia10Ⅳ で撮影

 ⇒ 6/1 グミの実の付いた枝とピンクのアジサイをもらう ~ Myブログ「花とおしゃべり」

グミについては、こちらも見てね
 ⇒ グミ(茱萸) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

グミ(茱萸)  グミ科グミ属の落葉低木
茶色い斑点のある薄黄地の筒状花を咲かせる。
花:夏茱萸と秋茱萸は4月、ナワシログミは秋に花が咲く
実:ナワシログミ(苗代の頃 5月)、夏グミ(6月~7月)、秋グミ(10月~11月)
 


6/7 収穫をお手伝いして頂いたビワ(枇杷)の実
数えると24個



みずみずしくて、美味しいです。



めも:2024/06/07 PowerShot SX730 HS で撮影

枇杷の花の写真など ⇒ ビワ(枇杷) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」



6/21 ギフトが届きました。
雲仙島原 マルセイユメロン 「島原風花」





熟すまで 5~7日、ゆっくり待ちます。

6/27 昨日から冷蔵庫で冷やして
いただきます。
すごく 美味しい。 幸せ~~。



めも:2024/06/27 Xperia10Ⅳ で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 「水元かわせみの里」でカワセミ、見たよ!(水元公園)

2024-06-08 09:00:00 | 野鳥のいる風景
20240606_水元公園 シリーズ

6/6 友人と水元公園へ行きました。
お目当ては、カワセミやいろんな野鳥たちです。
広い公園を 端から端まで歩きますよ!

「水元かわせみの里」でカワセミに会えるといいな。




今日のルート 右下の「桜土手」から水辺に沿って歩き、左上の「水元かわせみの里」へ



こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:6/6 花と水生植物、生き物に会う:水元公園

水元公園に入り歩き始めると いろんな野鳥の声が聞こえます。
ツバメが スイスイ飛んでいます~~。

最初に目についたのは、チョウチョ。 ベニシジミ(蝶)



野鳥はいないかなぁ

蓮池で、カルガモ親子に会いました。



ズームでパ・チ・リ



スイレンの池では、アオサギ



ズームで見てみましょう!



オオバンが泳いでいます。



菖蒲園



水元大橋をわたって 涼亭へ

水元公園には大きな木も多く、いろんな鳥の声が聞こえます。
トンボが飛び、ウシガエルや普通の蛙が鳴いています。

バードサンクチュアリへ



メタセコイアの森



バードサンクチュアリ観察舎、残念! 何もいない (。・ө・。)



水辺を歩いていると、トンボがたくさん。



初めて見る「ウチワヤンマ」



水辺の向こうの木の上に ムクドリ



巣があるのかしら? 親子?







野鳥を探しながら歩きます。

やっと、「水元かわせみの里」に着きました。



屋外でカメラを構えた人が数人。 カワセミがいるようです。

まずは館内に入り正面の池を見ると・・・、



カワセミがいます。 (。・ө・。)



輝いています!





館内では窓ガラス越しの撮影なので、外に出ましょう。

狙っています





飛びました



キャッチ!



また狙う



キャッチ!


こっち向いたぁ~ (。・ө・。)



美しい後ろ姿



カワセミに会えてよかった~。 (。・ө・。)
楽しい水元公園巡りができました。

めも:2024/06/06 PowerShot SX730 HS で撮影


今日のルート 右下の「桜土手」から水辺に沿って歩き、左上の「水元かわせみの里」へ



こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:6/6 花と水生植物、生き物に会う:水元公園

詳細は、もう一つのブログをご覧ください
 ⇒ 2024年6月6日_水元公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
水元かわせみの里
・ 施設案内水元かわせみの里
・ 水元かわせみの里水辺のふれあいルーム
・ 水元かわせみの里 案内図
・ X(Twitter)水元かわせみの里 @kawaseminosato
・ 水元公園は都内随一の鳥の楽園!野鳥観察スポットの紹介

水元公園
・ 水元公園|公園へ行こう!
・ X(Twitter)都立水元公園
・ 都立水元公園:園内マップ
・ 水元公園魅力いろいろガイドブック (PDF 1.9MB)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 花と水生植物、生き物に会う:水元公園

2024-06-07 09:00:00 | 自然に親しむ
20240606_水元公園 シリーズ

6/6 友人と水元公園へ行きました。
お目当ては様々な植物と野鳥たち!
 菖蒲園が見頃だそうです。 → 【2024葛飾菖蒲まつり】開催中



広い公園を 端から端まで歩きますよ!
「水元かわせみの里」でカワセミに会えるといいな。





もう一つのブログの記事とリンクして、見どころを紹介しますね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

11時 穏やかな曇りで、散歩日和です。

◆ 6/6 アサザの黄色い花、ベニシジミも鮮やか:水元公園

看板のマップを頼りに歩いていくと、木々の緑がゆったりした小道に野鳥の声。 

水辺に沿って歩きます。 「ごんぱち池」



アサザの自生地を守ろう



アサザの黄色い花



ベニシジミ(蝶)




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 ハスの蕾とスイレンの花:水元公園

水元公園水産試験場跡地「ハス池」



ハスの蕾



カルガモ親子が泳いでいます



急いでズーム! 元気な子どもたち かわいい。



水辺の生き物館に着きました。



わ~、一面のスイレン、水辺の風景の遠くに水元大橋



スイレンの白い花



アオサギがいますよ



オオバンも泳いでいます。



向かいの、「水辺のさと保全区」に入りましょう。
葛飾区金魚展示場(金魚展示飼育地)もあります。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 花菖蒲園をめぐります:水元公園

花菖蒲園は大勢の人で賑わっています。



真っ白の花菖蒲



小粋な紫の花菖蒲




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ お腹が空きました! 名物のお蕎麦を食べましょう!

「水元大橋」をわたって 「涼亭」へ



「涼亭」で天ぷらそばをいただきます。



美味しい! 大満足です。




食事が終わったら、水辺から バードサンクチュアリへ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 サンゴジュの花、クワの実:水元公園

水元公園には、ハンノキやメタセコイア、ラクウショウがたくさん生えています。

盛んに トンボが飛び交っています。
ウシガエルや普通の蛙の声もします。
ツバメがスイスイ飛んでるし、いろんな鳥の声が聞こえます。

バードサンクチュアリへ向かいます。



メタセコイアの森



バードサンクチュアリ観察舎、残念! 何もいない (。・ө・。)




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 水生植物 ミクリの花 はじめて:水元公園

あまり馴染みのなかった水生植物をたくさん見ることができ、楽しかった!

水生植物園を歩きます



ミクリの花、はじめて!




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 水生植物 フトイ、ハンゲショウ、ヒシの葉:水元公園

水生植物 いろいろ



ヒシの葉



水辺を歩いていると、トンボがたくさん。
初めて見る「ウチワヤンマ」




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 コウホネの花:水元公園

一面のコウホネ、すごい!



コウホネの黄色い花




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 サイカチの実を見て「水元かわせみの里」へ:水元公園

サイカチの実



ポプラ並木から 「水元かわせみの里」へ向かいます



「かわせみの里」の周囲



派手な模様のウメエダシャク(蛾)がたくさん





「水元かわせみの里」に着きました。



中に入りましょう!



館内から正面の池を見ると・・・、



カワセミがいます。 (。・ө・。)



輝く羽の美しさ!



カワセミの写真は、こちらをご覧ください。
 ⇒ Myブログ: 6/6 「水元かわせみの里」でカワセミ、見たよ!(水元公園)


「かわせみの里」の池でも、アサザの花が咲いています。



たっぷり楽しんだら、そろそろ帰りましょう



めも:2024/06/06 PowerShot SX730 HS で撮影


今日のルート 右下の「桜土手」から水辺に沿って歩き、左上の「水元かわせみの里」へ



詳細は、もう一つのブログをご覧ください
 ⇒ 2024年6月6日_水元公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


参考:水元かわせみの里
・ 施設案内水元かわせみの里
・ 水元かわせみの里水辺のふれあいルーム
・ 水元かわせみの里 案内図
・ X(Twitter)水元かわせみの里 @kawaseminosato
・ 水元公園は都内随一の鳥の楽園!野鳥観察スポットの紹介
水辺の生きもの館
館内では公園内の植物や昆虫や野鳥、公園の沿革を紹介しています。
公園内に生息する魚や都内で唯一自生するオニバスの種子や花(閉鎖花)の観察ができます。
※ 絶滅危惧種の保全活動や調査もおこなっています。
○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料

参考:水元公園
★ 水元公園ガイド:MAP 見どころ ~  NPO法人水元ネイチャープロジェクト

★ 水辺の生きもの館 Aquatic Life Center ~ かつしかあつめ

・ 水元公園|公園へ行こう!
・ 都立水元公園 X(Twitter)
・ 都立水元公園:園内マップ
・ 水元公園魅力いろいろガイドブック (PDF 1.9MB)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 野鳥「ツミ」の声に誘われて ♪

2024-05-25 21:00:00 | 野鳥のいる風景
数日前から、「ツミがいるよ~、鳴き声が聞こえる ♪」と友人からお知らせが届いています。
なかなか見に行けなくて~。

ツミは前に一度公園で見たことがあります。
 ⇒ Myブログ:2020年8月31日 野鳥「ツミ」を見に行く
それ以来気をつけているけれど、声も姿もありません・・・。

今度はぜひ会いたいなぁ (。・ө・。)

ツミは 日本で一番小さなタカ。



5/25 今日もお知らせが届きました。
急いで双眼鏡とデジカメを持って見に行きます。


鳴き声が聞こえますが、場所が特定できません。



巣があるらしいと探しました。(子育てはしていないとのこと)

ありました! ハンガーで作った巣、カラスの巣かも。



静かにじっくり待っていると、巣に飛んできました。



ズームで見てみましょう! 枝や葉の向こう側・・・。(=^▽^=)



横の枝にも止まりましたよ。 2羽います。



こっち向いたよ! 両目がクリッ。



うつむいて毛づくろい、なんか可愛い。



首をかしげて。



横向き。



またこっち向いて



飛んでいきました~ ♪(^_^) /~~~



めも:2024/05/25 PowerShot SX730 HS で撮影


このあたりには、オナガもたくさんいて、今は子育てをしているようです。
こんな記事がありました。 
 → 野鳥シリーズ78 ツミ あきた森づくり活動サポートセンター
住宅街でも繁殖する日本最小のタカ・ツミ(雀鷹、タカ科)
 留鳥または夏鳥として全国に分布する、日本で最小のタカ類。
山地林から平地林、公園や住宅地付近の緑地などでも繁殖する。森林性で主に小鳥類を捕食するが、昆虫も捕食する。
ツミの巣の周りにはオナガが集合して繁殖する。
ツミは、オナガ大の鳥を捕食することもあるので怖いが、それ以上にオナガの卵やヒナの一番の捕食者・カラスから巣を防衛してくれるからだという。


参考
・ ツミ – BIRD FAN (日本野鳥の会)

・ ツミ 高尾山の宝物たち ~ TAKAO 599 MUSEUM

・ 市街地のツミの繁殖行動 ツミの観察 - p21.pdf ~ 認定NPO法人 バードリサーチ

・ ツミ - eBird
 
・ eBird Japan
「eBird」は、インターネットを介して世界中のバードウォッチャーの記録を集約する、世界最大の市民参加型の野鳥観察記録データベース。
2021年11月、その日本語版「eBird Japan」がオープンしました。
野鳥観察結果(チェックリスト)を簡単に記録・投稿できる便利な機能や、野鳥の識別をサポートするアプリも用意されています。
ぜひ、この世界最大のバードウォッチング・コミュニティに参加して、より広がりのあるバードウォッチングを楽しんでください。
 

★ 使ってみたい「野鳥同定アプリMerlin」(スマートフォン用、PCでは使えないので、デジカメ写真はスマホに取り込んで使う)
・ Merlinの勧め 2024/05/05 日本野鳥の会 東京
・ 「これを読めばわかる!eBird&Merlinの使い方」を公開しました
 
merlin 【名】《鳥》コチョウゲンポウ ◇北半球に広く分布するタカ目ハヤブサ科の小型のハヤブサ。
アーサー王伝説に登場する魔法使いで予言者の名前。王の即位や諸国平定を助けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3 バッグチャーム体験教室ですてきな作品ができたよ

2024-03-03 21:00:00 | 講座・実習・TVなど
2024年3月3日「ら・館まつり2024」
バッグチャーム体験教室に参加しました。

 『花びらの入ったバックチャーム』

完成品は、これ。オーブン粘土とレジンで作るアクセサリー。

 

愛用しています!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2月に案内の展示作品をみてすっかり魅了されました。
先生の作品、おしゃれ~。一体どうやって作るのかしら?
『花びらの入ったバックチャーム』
 

こんなの作ってみたい!と、友人を誘ってイベントに参加。

参加者は、小学生の女の子(ブルーさん)と 友人(グリーンさん)と 私。

先生とアシスタントがつきっきりで、予定時間をオーバー、
(ちょっとしたアクシデントやおまけ作りまで)
ほぼ3時間もかけて、丁寧に指導してくださいました。

★ では、その様子を ご紹介します。

じつは、どんな材料を使うのか、道具や作り方など全くの予備知識無し・・・。
少し早めに会場に着くと、先生方が準備に大忙しです。

輸入物の粘土、色がたくさん!


ビーズやドライフラワー、パールなど。


まずは、好きな色の粘土を3色選び、柔らかくして棒状に伸ばします。


三色の粘土を巻きつけます。


巻きつけた三色の粘土を折り曲げます。


三色の粘土をねじって折りたたむを繰り返します。


根気よく!!


ねじった三色の粘土を四角く伸ばします。なんかステキな石鹸みたい。(*^_^*)♪


この段階で、「白は色が出ないのよ」と教えられ、色を足すことに!
ピンクと黄色を足して、また繰り返し。平らに伸ばします。

これで、土台はできました。ちょっと色合いが派手すぎじゃない?


薄く伸して型に切り取るのは、講師の腕の見せどころ! 
切り取り◯年、修行が必要 o(*'o'*)o


切り取った粘土の枠をオーブンで焼きます。


型を抜いた後の部分もおしゃれだったので、これもオーブンで焼いてもらいました。 (おまけです)
予想よりステキなマーブル模様なので、嬉しい。


・・・焼き上がるまでしばらくかかります・・・

待ってる間に、ドライフラワーやキラキラパーツ、ビーズなどを選びます。
これが~~迷うんです。(*^_^*)♪


オーブンから出したら、うちわで扇いで冷します~~
和風な団扇にちょっとびっくり!


焼き上がった粘土の枠。意外とシックな色合い。


焼き上がった粘土の枠に針金を通し、枠の中にレジンを流し込みます。


ここからは、レジンの作業。(以前にやったことがあります)
粘土にレジンを流し込んだら、UV&LEDライトで照射。

枠の中にドライフラワーを入れます、壊れやすいのでそっとね!


花の位置が決まったら、UV&LEDライトで照射。


枠の中にビーズなどを入れてはレジンを流し照射、これを数回繰り返します。


枠の側面と裏にニスを塗り乾かして!(少し時間がかかります)
これで本体はできました。

次は、ストラップ部分を作ります。
色合わせよくビーズを選びましょう! 3人それぞれ、選ぶ色に個性が出ますね。

 ・ グリーンさん ・ ブルーさん
グリーン ブルー

 ・ ピンクさん(私)
ピンク

ビーズの色、大きさ、形を考えて通していきます。
夢中になると長くなりがち。o(*'o'*)o


丸カンと留め金は、講師が手際よくつけてくれました。

完成です! 『花びらの入ったバックチャーム』


バッグに付けました。ピンク系がマッチします。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーさんの作品 幻想的で大人っぽい!




グリーンさんの作品 メルヘンな童話の世界!




めも:2024/03/03 Xperia10Ⅳ で撮影

はじめての作品作り、楽しかった!
講師のお二人、ありがとうございました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

自宅に帰って、チェーンを長くしてネックレスにしてみました。
大ぶりで、ゴージャス。(*^_^*)♪



めも:2024/03/03 PowerShot SX730 HS で撮影

バッグチャームと ネックレス、両方に使っています。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ レジン作品づくりは、こちらも見てね。
貝とサンゴのペンダント ⇒ Myブログ:3/13~15 「UVレジン」で遊ぼう!

桜とうさぎのネックレス ⇒ Myブログ:3/5「UVレジンでつくるネックレス教室」へ
 
材料や参考本は、こちら (Amazon)をどうぞ。
 ・ オーブン粘土 ・ オーブン粘土の本
 ・ レジン ・ レジンの本
 ・ 手作りアクセサリー ・ 手作りアクセサリーの本
 ・ アクセサリー工具 ・ 手作りビーズ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2024年のバーチャル雛飾りとおひな様たち

2024-03-03 09:00:00 | 歳時記フリーク
キーワード :  ・ バーチャル雛飾り

3月3日は、桃の節句
毎年、バーチャルお雛さまを飾っています。

Androidify のお雛さま飾り

2015年Androidifyのお雛さま


AIが話題のこの頃、ちょっとシュールなのもいいかなと、
2016年につくった「 Androidifyのお雛さまと三人官女」を、飾ってみました!

こちらもみてね  ⇒ バーチャル雛祭り 2024 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ ◎Androidifyでキャラをつくろう 2015-02-24 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

これまでのようすもどうぞ!
おひな様 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


「あとりえ」には、リアルなおひなさまを飾っています。

お気に入りの豆親王雛
手作りです! ⇒ Myブログ:陶芸 教室:9回目


めも:2018/02/18 CX2 で撮影


2021年 友人からもらった布製のお雛様。



二人で踊っているようです。


めも:2021/02/25 PowerShot SX730 HS で撮影


 そして 秘蔵のコレクション!?です。

☆ 「山口の大内人形」 ~ 漆に蒔絵 
  コロンとした形が かわいいです。
  お小遣いの範囲で一番小さいものを買ったような記憶があります。



☆ 「鹿児島のさつま郷土人形 糸びな」 ~
  衣装は紙製ですが豪華な感じ
  図柄は物語絵巻の一こまのようです。
  お顔がイマジネーションをくすぐりませんか? 
  流し雛に使われていたのでしょうね。



めも:2006年に撮影


 → 大内人形について | 長州苑 ・ 大内人形

 → 薩摩糸びな ・ 薩摩糸雛: 鹿児島大学総合研究博物館 から
・ かごしま歴史街道vol.10 - 鹿児島西ロータリークラブ
・ 九州のひなまつり(3) - 薩摩の土人形
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 中庭のメジロとシジュウカラ

2024-02-11 19:06:11 | 野鳥のいる風景
日曜のお昼すぎ、中庭を散歩
 ⇒ 20240211_花壇巡り ~ Myブログ「花とおしゃべり」

あちこちから、鳥の声が聞こえます。
おなじみの スズメやヒヨドリ (。・ө・。)

メジロの声が聞こえます。



きゃぁ~~、こっち向いたよ。(*^_^*)♪



ヤツデの花が好きなのかしら。



そっと近づいたけど、飛んでいっちゃった~~ ♪(^_^) /~~~

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ふと見上げると 梢に飛び交う鳥たち。




高い木の当たりでは、シジュウカラ。



枝に止まっても直ぐに移動、落ち着かない。


飛んだ~


ちょっと大きく見てみましょう


また止まった。









尾羽根フリフリ



やっと少し大きな写真が撮れました。
目がキラ~ ★



お腹の黒い帯が太く長いので、これはオスです。



オナガもいますよ。


めも:2024/02/11 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね  「キュートな野鳥たち」
 ⇒ Myブログ:メジロ
メジロは、メジロ科メジロ属
公園や庭先でおなじみの、スズメより一回り小さな小鳥(全長約12cm)
全体に黄緑色で、名の由来となっている目の周りを囲む白い輪がとてもよく目立ちます。

 ⇒ Myブログ:オナガ
オナガは、カラス科オナガ属
黒いベレー帽をかぶったような頭と長い尾、青味がかった翼が特長です。
見かけに合わないうるさい鳴き声は、カラスの仲間といわれて納得ね。♪

 ⇒ Myブログ:シジュウカラ
シジュウカラは、シジュウカラ科シジュウカラ属
シジュウカラは都市の公園や街路樹、森などで見られるスズメサイズの小鳥です。
シジュウカラの特徴は、白い頬とお腹の黒い帯。 お腹の模様は「ネクタイ」と呼ばれることもあります。
シジュウカラはお腹の黒い帯が太く、お尻まで伸びているのがオス、細く途中で途切れているのがメスです。

鳴き声は、会話をしているという最近の研究は興味深い。
参考
・ シジュウカラの言葉・文法を証明。鳥と話すことはできるのか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のコサギ、飛ぶ:2024

2024-01-08 09:00:00 | 野鳥のいる風景

2024年初の川べり散歩、

晴れて風もなくいいお散歩日和



何かいないかなぁ~ (。・ө・。)



おや、白い鳥ですよ!



コサギです。



美しいですね。






そっ~~と近づいたのに、



飛んでいっちゃた。
黄色い足が印象的。♪(^_^) /~~~



めも:2024/01/06 PowerShot SX730 HS で撮影

 ⇒ Myブログ:コサギ

こちらも見てね
 ⇒ コサギ ~ キュートな野鳥たち
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2024 (R6年)辰年

2024-01-01 21:00:00 | 歳時記フリーク
あけまして、おめでとうございます。

2024年(令和6年) 辰年 が、すばらしい年になりますように!

年賀2024 辰年 Goo1

はがきソフト& アニメツール )

今年も どうぞよろしく お願いしま~す。

SDGs を心がけながら、
明るく前向きに暮らしていきたいですね。

 あとりえ「パ・そ・ぼ」 ベルル 


マンションのエントランスに飾られたお正月飾り

Goo2西エントランス Goo2東エントランス

めも:2023/12/28 PowerShot SX730 HS で撮影

 ⇒ エントランスのお正月飾り 2024年
~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元旦の夕焼けと富士山。



夕焼けに輝くスカイツリー



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

お囃子が鳴りはじめました。深夜の初詣へ



お焚き上げがパチパチと爆ぜます。



新しい年の平和と安全、健康などをお祈りしました。

めも:2024/01/01 Xperia10Ⅳ で撮影

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

鏡餅  辰ちゃん。 



友人から頂いたお年玉 (=^▽^=)



めも:2023/12/27 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ブログを始めた2007年から 毎年の新年のごあいさつです。
 ⇒ Myブログ:「あけまして」で検索

 ⇒ ◎年賀状の思い出を振り返る:2007~2022~ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

Myブログたち 今年も よろしく! 
 ⇒ MyHP TOP あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
 
これまでの 初詣の様子です ⇒ Myブログ:「初詣」で検索
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X’masツリーを飾ろう:2023

2023-12-25 07:06:58 | PCでお絵かきフリーク
キーワード : クリスマスツリー

 
メリークリスマス

 毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション) 

私達をそっと見守ってくれた「アマビエ様」
サンタさんになって登場です! → (2020年のクリスマスツリー
今年作った手作り作品「コサージュ」や「ペンダント」も飾りました。

リンゴのトナカイさんとサンタさんが、雪国からやってきました。
 辺り一面が真っ白になり、アマビエ様もびっくり。


2023ツリー第2弾


静止画もどうぞ! (クリックで拡大します)



(フォトショップ & アニメツール)

詳細は、こちら をご覧くださいね。 
 ⇒ メリークリスマス 2023:ツリー 飾りました! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

   *:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨ 

 飾りに使った手作り作品のお話はこちらをどうぞ
貝とサンゴのペンダント ⇒ 3/13~15 「UVレジン」で遊ぼう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

桜とうさぎのネックレス ⇒ 3/5「UVレジンでつくるネックレス教室」へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

オレンジ色のコサージュ ⇒ 3/4「プリザーブドフラワーのコサージュ作り体験教室」へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


2006年からこれまでのクリスマスツリーは こちらでまとめて 見てください!

毎年 ユニークなクリスマスツリーができていますよ。
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

去年(2022年)のクリスマスツリー(アニメーション)です。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 リアルなクリスマスツリーやイルミネーション 

マンションのクリスマスツリー

EV7 EV3

めも:2023/12/10 PowerShot SX730 HS で撮影


街で見つけたクリスマスツリー


めも:2023/11/16 PowerShot SX730 HS で撮影


『あとりえ』に飾る リアルな「リースとミニツリー」

 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

オリジナルのクリスマスツリー作成に使うソフト
Photoshop と Photoshop Elementsペンタブレット も愛用しています。

PC・タブレットでお絵かき ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:Photoshop Elements
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:Photoshop
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:ペンタブ編

キーワード : ツリーの飾り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭のオナガちゃん

2023-12-05 21:13:55 | 野鳥のいる風景
黒いベレー帽に青く長い尾の野鳥、オナガちゃん

オナガは、マンションの回りにもたくさんいます。
意外と恥ずかしがり屋でカメラを向けるとすぐ飛んでいってします。
今日は、大きなカツラの木の根元で、のんびりしていました。

尾の先は真っ白



木の幹で遊ぶ



尾がすっと上がっています。



尾が見えないオナガ (*^_^*)♪ めっちゃかわいい!



地面を歩いたら~、



あぁ~ 飛んでいっちゃった。(。・ө・。)



めも:2023/11/25 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね ⇒ オナガ ~ キュートな野鳥たち 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ハロウィン:2023

2023-10-31 09:00:00 | 歳時記フリーク
キーワード : ハロウィン

ハロウィン の季節ですね。

今年は、早くも9月から 店頭でのディスプレーを見かけました。

外出先で見つけた鉢植えが可愛かったので、
ミニおばけかぼちゃのGIFアニメにしました。

Goo1

10/8 ハロウィンの寄せ植え鉢 もらっちゃいました。

Goo4

アスパラガス追加

めも:2023/10/08 Xperia10Ⅳ で撮影


10/12
 
サンシャイン水族館に行く途中で!
フクロウたちが ハロウィンの仮装です。





楽しそう!



めも:2023/10/12 PowerShot SX730 HS で撮影


10/31 東京富士美術館に行きました。

葉っぱでできたかぼちゃのオブジェ



ちょっとシュールですね。


めも:2023/10/31 Xperia10Ⅳ で撮影


子どもたちが楽しみにしているハロウィン
もはや本来の意味のお祭りではなくなったところも !!(>д<)ノ

【ハロウィン】「渋谷に来ないで」と区長が呼びかけ 」2023年9月12日
なんてニュースも流れています。
一方、渋谷駅東口商店会ハロウィン では、イベントで盛り上がりたい様子。
 『今年も渋谷ハロウィン仮装コンテストを開催します!
 「キッズリアル仮装コンテストorハロウィンフォトコンテスト」 の2つの仮装イベントをご用意しています。』
・・・ いやはや o(*'o'*)o 
矛盾と混沌、意外とハロウィンの本質だったりして~。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~




ハロウイーン(Halloween)は、キリスト教の 諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
「万聖節(諸聖人の日)」といっても、なじみがないですね。 
調べてみると、もとは 『オレンジ色の南瓜』でなく 『白い蕪』でランタン(灯り)を作ったいたとの事。  
身近で使えそうなものを利用していたんでしょうね。

アメリカに渡って、かぼちゃのほうが使いやすいということで、今のようになったそうです。
イベント的には、白いカブより オレンジ色のカボチャの方がインパクトがあって いいですね!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね 

 ⇒ Myブログ:ハロウィン
 ⇒ Myブログ:ハロウィン 2013:かぼちゃで遊ぼう
 ⇒ Myブログ:ハロウィン 2011:かぼちゃのデザートを作ろう!

・ 10/31 ハロウィンを遊ぼう ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
・ 毎年の「ハロウィン」の記事 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
・ 10/31 ハロウィン! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

読んだ本  
 ・ ハロウィンに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ・ ケルトに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』ハロウィン、万聖節(諸聖人の日)  

(ハロウィン ハロウィーン ハロウイン ハロウイーン Halloween Hallowe'en)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27「デイヴィッド・ホックニー展」東京都現代美術館へ

2023-10-28 21:07:18 | アートを見に行こう!


「ホックニー」の作品はたぶんこれまでなんども見ていると思いますが、今回はまとめて見られるとあって興味津々です。
TV NHK 日曜美術館で「デイヴィッド・ホックニー展」が放送されました。
特にタブレットで描いた絵が印象的。
タブレットをうまく利用して、誰も描かなかった大きな作品を作り上げている。
その手法や制作過程にも、びっくりしました。
絵巻物のような作品をぜひ見たいですね。

10/27 行きました!

建物の外の「デイヴィッド・ホックニー展」のポスター



中は、当日券を買う人が並んでいます。事前にWebで購入しておけばよかった・・・。
会期も終わりに近いからでしょうか、平日の午前中なのに予想以上に混んでます。

建物を中に入ると、紳士が二人。
壁に飾られたたくさんの絵を眺めています。



おや、これが作品なんですね。

会場内に本作品がありましたが、額縁が立体的でまるで本当に飾ってあるよう。
すごくリアルでした。



めも:2023/10/27 Xperia10Ⅳ で撮影

さぁ、中に入ります。(3F、2Fは撮影はできません)
ちょっと混んでるので、空いたところから見て回ります。

 → 展示構成 (本展は全8章で構成)
若い頃の作品から始まって常に新しいことに取り組んでいくホックニーの作品。

カラフルなマチス風の花の絵が、壁いっぱいに飾られて、陽気な気分に。♪

人物画(肖像画)もたくさん。 わりと男性(紳士)が多い。
なんだか、温かみのある絵です。
「世界初公開の自画像」も!

たくさんの絵は、年代ごとに変化しているようで飽きることがありません。
フォト・コラージュや、写真を独自の方法でアレンジした作品は、とても個性的でずっと見ていたい。

そして、1Fには今回の注目の 大きく長い絵が展示されています。
ここは、スマートフォンでの撮影はOKです。

制作過程の映像も、興味深いけれど、それを見てもまだわからないことが多かった。
 実際の風景を見て下書きスケッチ、キャンバスに描く絵。
 PCに取り込んで キャンバスの絵を並べ全体像の把握。
 部分の絵の修正や描き込み作業。
 それらを繰り返し、完成させていく。
そして、大きな作品を 美術館に展示するのも大仕事です。


壁いっぱいの大きなパネル、ポスターになった絵です。
《春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年》



全長90メートルの新作、
絵の壁に沿って歩きながら 季節の変化が楽しめます。



展示が工夫されています。



川のせせらぎ



カラフルな小道の風景



自然の風景



赤い屋根が印象的、けっこう大まかに描かれています。



季節感あふれる木々の花



これは、かなり細かく描き込まれています。



「家の辺り(夏)」、描き方が違いますね。



めも:2023/10/27 Xperia10Ⅳ で撮影


目一杯楽しんだら、グッズコーナーへ

別会場の「MOTコレクション」も面白そう! また今度。



外に出ました。建物の入口付近。



入口には展覧会のポスター



現代美術館の廻りは広い公園です。

秋の雰囲気。



めも:2023/10/27 PowerShot SX730 HS で撮影


デイヴィッド・ホックニー Wikipedia

日曜美術館 初回放送日: 2023年9月24日 再 10月1日
「そして、春は巡りくる デイヴィッド・ホックニーの芸術」

コロナ禍、ネットに色鮮やかなスイセンの絵を公開し「春が来ることを忘れないで」と、世界に向けてメッセージを発信したデイヴィッド・ホックニー(86)。
60年以上に渡り探求と変貌を重ねながら、それまでの常識を打ち破る作品を生み出してきた。
27年ぶりの大規模な展覧会を舞台に、初期の傑作から、コロナ禍にタブレット端末で制作した90mの大作まで、多彩な創作の秘密を読み解きながら、希望に満ちた芸術の神髄に迫る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10/8 秋祭り2023年:(夏祭りをずらして、2019年以来)

2023-10-08 22:16:25 | 季節のあれこれ

10月8日(日)は、マンションの秋祭り

恒例の夏祭りは、2020~2022年の間、新型コロナウイルス感染防止で中止。

ようやく、2023年 秋に開催です! 

気持ちのいい夏空、花火の合図で夏祭りスタート。



今年のパフォーマンスは、和太鼓
「KOTO街かどアーティスト:和太鼓(ワダイコ)ユニットここみ」

太鼓を叩いてみよう! 体験コーナーもあります。

パワフルな演奏 ♪



このあとは、バルーンアーティストが登場!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さぁ、お食事タイム。並んで~~。
模擬店人気の食べ物は、早く行かないと売り切れちゃうよ。



お団子



炊き込みご飯  



ジュースに生ビールもあるよ! 駄菓子も (=^▽^=)

中庭に集まって 楽しいひと時。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ガーデニングクラブのコーナー



トウガラシや多肉植物、草花の配布! 大人気です。



あっ、かわいい!



 ⇒ 10/8 待望の秋祭りに参加:2023年 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

子供たちは、アヒル?すくいに夢中。



くじ引きもあるよ。



フリーマーケットはお買い得がたくさん!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

最後は 皆さんお待ちかねの ビンゴ大会



今年の賞品は、1等から5等まで QUOカード。
ビンゴの人から、中身の分からないカードを選びます。
ここでもくじ運が試される!(500円~1万円)(*^_^*)♪



めも:2023/10/08 PowerShot SX730 HS で撮影

 
閉会の挨拶が終わると、みんなで手際よく後片付け。 お疲れ様で~す。

たくさんの人が参加して とっても楽しい夏祭りでした。 また来年!

こちらも見てね
 ⇒ 秋祭りだぁ 2023 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

kakigoori これまでの「夏祭り」、振り返ると懐かしい!
 ・ 2009年 ・ 2010年 ・ 2011年 (雨)
 ・ 2012年 ・ 2013年 ・ 2014年 ・ 2015年
 ・ 2016年は中止、代わりに → 納涼屋形船で夕涼み
 ・ 2017年 ・ 2018年 ・ 2019年

clover こちらも見てみましょう!

「Niwa niha Hana (庭には花)」の「夏祭りに参加」シリーズ ・・・ ガーデニングクラブのコーナーなど 
 ・ 2007年 <== この年ガーデニングクラブに入会、祭りにも参加。 
 ・ 2008年 ・ 2009年 ・ 2010年 ・ 2011年 ・ 2012年
 ・ 2013年 ・ 2014年 ・ 2015年 ・ 2016年は無し
 ・ 2017年 ・ 2018年 ・ 2019年

夏祭りや準備、関連記事 ⇒ 夏祭り ~ Niwa niha Hana (庭には花)

 ⇒ Myお絵かきブログの夏祭り
 ・ 「夏祭りだぁ 2006年」 この年に役員になり、初めて積極的に参加。

楽しいパフォーマンスは → KOTO街かどアーティスト
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月 2023年9月29日 晴れたり曇ったり!

2023-09-30 00:36:59 | 空~宇宙フリーク
キーワード : 中秋の名月


2022年9月 <== 2023年9月 ==> 2024年

2023年9月29日は、中秋の名月で満月です。



18時10分
雲ひとつ無い夜空に、満月が昇りはじめました。



建物の上に満月が顔を出しました。



オレンジ色の大きな月です。



斜めの線が気になるので、撮りなおしたかったけれど、
その後、しばらくは雲に隠れてしまいました。


20時5分 ようやく雲の合間から顔を出しました。





十五夜 お月さん、輝いています。



めも:2023/9/29 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね 
 ⇒  9/29 中秋の名月と8/31今年一番近いお月さま:2023 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

Goo1
(おえかきツール)


・ ほしぞら情報2023年9月 中秋の名月(2023年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 中秋の名月以外のお月さまの写真もあります。
 ⇒ Myブログ:2023/8/31は、今年地球から最も近い満月「スーパーブルームーン」

 ⇒ Myブログ:満月

 一番近い宇宙の仲間! 月 
こちらも見てね ⇒ カテゴリー「空~宇宙フリーク」 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

読んだ本です。⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ Myブクログ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 
参考 : 2022年9月10日 中秋の名月(十五夜)「中秋の名月特集」 ~ AstroArts

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする