パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

8/9 「マチス展」東京都美術館へ行く

2023-08-09 21:00:00 | アートを見に行こう!

マチス展

20年ぶり 待望の大回顧展

2023年4月27日(木)~ 8月20日(日)
東京都美術館




8/9 行きました。

東京都美術館 マチス展




LBF会場(撮影不可)
第1章、フォーヴィズムに向かって (1895~1909)
 入って一番目に見たのは、マティスの初期の自画像。
 師匠 モローが亡くなったころの絵だそうで、なにかぐっと惹きつけられるものがありました。
 この期間は画風も模索し試しているようで 展示された作品が次々と変化するのも興味深い。

第2章、ラディカルな探求の時代 (1914~1918)
 窓のある風景、窓の向こうに何を描くのか。興味がつきません。

第3章、並行する探求 - 彫刻と絵画 (1913~ 1930)
 第1、3章には絵だけではなく、ブロンズ像がたくさん展示されていて、ちょっと驚き!
 かたちや質感が独特だなと思いました。
 背中が徐々に変化し、シンプルになる展示が面白かった。

次は 1F会場 撮影可能なフロアー です。

会場に入ったときに、マティスの自画像(1900年)に心惹かれたので、
ここでも、マティスの自画像に注目しました。
(自画像以外の人物は、ほぼ女性・・・)

40 パイプをくわえた自画像 (1919年)



73 麦わら帽子をかぶった自画像 (1945年)



74 自画像 (1937年)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

第4章、人物と室内 (1918~1929) 39~54
マティスらしい 鮮やかな色合の絵画が並びます。

50 赤いキュロットのオダリスク ~ (最初のオダリスク作品、背景と人物)



51 ニースの室内、シエスタ



53 石膏のある静物




54 緑色の食器戸棚と静物  ~ (転換点の作品、セザンヌに戻る)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

第5章、広がりと実験 (1930~1937) 55~62

55 夢  ~ (モデルのデレクトルスカヤのゆったりとしたポーズ)



58 座るバラ色の裸婦 ~ (同じモデルの絵がここまで変化していく)




57 貝殻のヴィーナス、ブロンズ像 ~ (ちょっとステキなブロンズ像)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

第6章、ニースからヴァンスへ (1938~1948) 63~86

63 ラ・フランス



64 緑色の大理石のテーブルと静物 ~ (事物の本質を描く)




65 マグノリアのある静物 ~ 「実験のタブロー(油絵)」
気楽に書かれているようですが、とんでもない!
数ヶ月数十点の準備デッサンを経て制作された作品。
製作途中の変遷を写真に記録、展示したそうです。




80 黄色と青の室内 ~ (ヴァンス室内画シリーズ第1作)




81 赤の大きな室内 ~ シリーズ13作の最後の油絵
マティスの作品に繰り返し現れるテーマ <赤、アトリエ、「画中画」>



めも:2023/08/09 PowerShot SX730 HS で撮影
めも:2023/08/09 Xperia10Ⅳ で撮影


2F会場 (撮影不可)
第7章、切り紙絵と最晩年の作品 (1931~1954)
 病気を乗り越え、絵筆のかわりにハサミを使った切り紙絵を作成します。
 思いつきで切っているようにも見えるけれど、考え抜かれた色と形。
 素晴らしいデザインが 生命力あふれる作品になっています。

第8章、ヴァンス・ロザリオ礼拝堂 (1948~1951)
 建物の設計から内装、ステンドグラス、用具などまで全てマティスが 手掛けました。
 会場で上映された礼拝堂内の映像も素晴らしかった。
 ステンドグラスを通して季節や時間によって変わる光の美しいこと!
 一度行ってみたくなります。

マティスの作品は、色彩豊かでリズミカルなデザインが、大好き。
天才画家が心赴くままに描いたのだろうとなんとなく思っていましたが、実際はそうではなかったと知りました。
思考と研究を重ね、多くのデッサンやシチュエーションの準備など、常によいものを求めて描き続けたんですね。
後年は、病気にもめげずいろんなことに挑戦しています。
まさに、憧れ尊敬する人物です。

最後は、グッズ売り場へ

A5クリアフォルダー 外



A5クリアフォルダー 内



マグネット



楽しい時間を過ごしました。



めも:2023/08/09 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ >2023年8月9日 上野公園の花と実 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ Myブログ:マティスとルオー展 2017年1月14日(土)~3月26日(日)へ

 ⇒ Myブログ:を「マティス」で検索
 ⇒ Myブログを「ルオー」で検索

参考
・ アンリ・マティスとは? 生涯と絵画作品から「彼は何がすごいのか?」を紐解く 2023.3.27
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023初夏 「ぐるっとパス」で行こう:5/16~7/15

2023-06-12 12:27:59 | ぐるっとパスでアート展へ

「2023初夏のぐるっとパス」

新緑が目に鮮やかな初夏、美術館巡りをしましょう!

ぐるっとパス ¥ 2500 (利用した日から2か月)



2023年5月16日 Start! ~ 2023年7月15日


暑くならないうちに出かけよう。 → ぐるっとパス (@gruttopass) | Twitter

 5~6月のおすすめ展覧会(入場) ・ 6~7月のおすすめ展覧会(入場)

「ぐるっとパス2023」20周年記念プレゼントキャンペーン実施!
応募期間: 第1回 4月1日~6月30日 第2回 7月1日~9月30日 第3回 10月1日~12月31日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

行ったところの詳細は、それぞれのリンクからご覧くださいね。

★ 泉屋博古館 東京
特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101
2023年3月18日(土) ~ 5月21日(日) 月曜休館

5/16 行きました。 素晴らしかった。 
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ Myブログ:5/16 「特別展 安宅コレクション名品選101」泉屋博古館へ

 

(クリックで拡大します)


★ 大倉集古館
特別展 「愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル」
2023年4月4日(火)~6月25日(日) 月曜休館

5/16 行きました。 素晴らしかった。 
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ Myブログ:5/16 「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」大倉集古館へ

 

(クリックで拡大します)


★ 松岡美術館 2023年2月21日 ~6月4日 月曜休館
「憧憬のペルシア」展

5/25 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ 5/25 「憧憬のペルシア」展 松岡美術館へ

松岡美術館 ポスター 

(クリックで拡大します)


★ 松岡美術館 2023年2月21日 ~6月4日 月曜休館
美しい人びと 松園からローランサンまで

5/25 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ 5/25 「美しい人びと 松園からローランサンまで」松岡美術館へ

《桜舟》 ローランサン

(クリックで拡大します)


★ 東京都庭園美術館
建物公開2023 邸宅の記憶
2023年4月1日(土)~ 6月4日(日) 月曜休館

5/25 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ 5/25 :「建物公開2023 邸宅の記憶」 東京都庭園美術館へ

ポスター 庭園美術館

(クリックで拡大します)


★ パナソニック汐留美術館
開館20周年記念展 「ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―」
2023年4月8日(土)~ 6月25日(日) 水曜休館 

5/30 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちら ⇒ Myブログ: 5/30 「ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―」パナソニック汐留美術館へ

ポスター 「かわいい魔術使いの女」

(クリックで拡大します)


■ 清澄庭園「花菖蒲と遊ぶ」
令和5年5月27日(土)~6月11日(日)9時~17時

【花菖蒲特別講座「花菖蒲の楽しみ方」】
 6月9日(金)13時~(約90分予定)
 講師 玉川大学農学部教授 田淵俊人

6/9 小雨の中、講座とハナショウブを見に行きました。 面白かった。



★ 小石川後楽園 
都営大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口から徒歩3分
都営三田線「水道橋」(I11)A2出口から徒歩8分

花菖蒲を楽しむ~初夏の大名庭園を彩る優雅な紫~
2023年5月25日(木)~6月11日(日)
一般料金:300円がパスだけで入場できます。
2023年5月24日 ハナショウブの開花状況 (5月24日) :咲きはじめ
花数はまだわずかですが、たくさんのつぼみが上がってきています。
見ごろは5月末~6月初旬が予想されます。


★ 旧古河庭園
春のバラフェスティバル
2023年4月28日(金)~6月30日(金)
一般料金:150円がパスだけで入場できます。

★ 葛西臨海水族園 本館1階「渚の生物」エリア手前
パネル展示「暗闇で出会う生き物たち Encounters in the dark」
2023年3月2日(木)〜
一般料金:700円がパスだけで入場できます。



★ 渋谷区立松濤美術館
私たちは何者? ボーダレス・ドールズ
会期:2023年7月1日(土)~8月27日(日)
会場:渋谷区立松濤美術館
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。

★ TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見
会期:2023年4月7日(金)~7月9日(日)
会場:東京都写真美術館


一般料金:700円がパスだけで入場できます。

★ 東京オペラシティ アートギャラリー
今井俊介 スカートと風景  4月15日(土)〜 6月18日(日)

野又穫 Continuum 想像の語彙 7月6日(木)〜 9月24日(日)
一般料金:1,400円がパスだけで入場できます。
参考
・ 【インタビュー】 芸術家・野又穫  空想が語るリアリティ
・ 野又 穫 ALTERNATIVE SIGHTS もうひとつの場所




★ NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
「Digital × 北斎【急章】その1」展「生きるが如く描く」
2023年4月29日(土)~10月1日(日)
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーE
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。


★ 文化学園服飾博物館 新宿
日本服飾の美
2023年6月17日(土)~8月6日(日)
一般料金:500円がパスだけで入場できます。



使える施設 から ピックアップ。

★ アクセサリーミュージアム 
Mariko Kohga展
会期:2023年6月1日(木)~8月13日(日)
会場:アクセサリーミュージアム
東急東横線「祐天寺駅」下車 、徒歩7分

★ 永青文庫  → アクセス 有楽町線江戸川橋駅(出口1a)より徒歩15分。
初夏展「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」
2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝) 月曜休館
一般料金:1,000円がパスだけで入場できます。


★ 東洋文庫ミュージアム
東洋の医・健・美
2023年5月31日(水)~9月18日(月・祝)火曜休館 
一般料金:900円がパスだけで入場できます。


★ 東京都現代美術館
MOTコレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸
(1980年代末以降の作品を紹介/人の呼吸に繋がりながら世界をめぐるもの)
2023年3月18日(土)~6月18日(日) 月曜休館
東京都現代美術館 コレクション展示室 1F / 3F
一般料金:500円がパスだけで入場できます。


★ 古代オリエント博物館
館蔵品展「タイムスリップ!古代オリエントの世界」
2022年12月10日(土)~2023年7月9日(日) 会期中無休
一般料金:600円がパスだけで入場できます。


★ たばこと塩の博物館
没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界
2023年4月29日(土・祝)~6月25日(日)
一般料金:100円がパスだけで入場できます。


★ 中川船番所資料館
月曜休館

★ 郷さくら美術館 
 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅正面出口より徒歩5分






 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/30 「ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―」パナソニック汐留美術館へ

2023-05-30 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ



5/30  大好きな画家の展覧会なので、楽しみにして行きました。期待以上に良かったです。

パナソニック汐留美術館



入口のポスター
「ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―」



会場に入ります。
最終章は、撮影OKでしたが、今回は作品を見ることに集中して、撮影は少なめにしました。

「パナソニック汐留ミュージアム」にはこれまで何度も来て、メインの展覧会に併設のルオーの作品を毎回少しずつ見てきました。
強い線で縁取られた人物、物言わぬピエロやキリストが見るものの心を掴みます。

今回は、初期の作品から見られるとあって、すごく楽しみでした。

第1章「国立美術学校時代の作品―古典絵画の研究とサロンへの挑戦」
初期の作品には、まだ晩年のルオーらしさが見られず、モローの影響を受けて描いた作品。

第2章「裸婦と水浴図―独自のスタイルを追い求めて」
ルオーが尊敬した画家セザンヌを想起させる水浴図や セザンヌへのオマージュ作品
ティーセットや花瓶も並びます。

第3章「サーカスと裁判官―装飾的コンポジションの探求」
仕事疲れや悩みを抱えるサーカスの団員。
人をさばく横柄な裁判官もやがて、裁くことの重さに悩み 思いやる表情になっていきます。

ポスターになっていた、ピエロの兄弟の絵 (会場に実物がありました)
優しく助け合いながら生きる様を見つめるルオー

『二人組(二兄弟)』



第4章「二つの戦争―人間の苦悩と希望」
戦争を体験したルオーが、その悲惨さを描いていて見るのがつらい・・・。
版画集『ミセレーレ』では、神にすくいを託したのでしょうか。

最後の章「旅路の果て―装飾的コンポジションへの到達」
やっと明るい色彩に変わっていきます。
私の好きなルオー作品です。まさに『 ― かたち、色、ハーモニー ―』

会場の様子です。






「キリストの親しき集い」


「クマエの巫女」


「受難エッケ・ホモ」


「かわいい魔術使いの女」





めも:2023/05/30 PowerShot SX730 HS で撮影

会場を2~3回めぐりながらルオーの絵をじっくり見ることができました。
ルオーは、絵の題材がわりと限られていて、描き方も独特。
個性が強いわりに馴染みやすい作品が多いと思っていましたが、
今回は戦争を題材とした強烈な絵に、たじたじとなりました。
実際に戦争を体験した人ならではの、苦しみや怒り、救いを求める心が現れているのでしょう。

これからも パナソニック汐留ミュージアムを訪れて、ルオーの絵を見ることがあると思います。
『 ― かたち、色、ハーモニー ―』をキーワードに、楽しみたいです!

展覧会概要
19世紀末から20世紀前半のフランスで活躍した、最も革新的な画家のひとり、ジョルジュ・ルオー(1871-1958)。
宗教的主題や、晩年の輝くような色彩で描かれた油彩、デフォルメされた親しみやすい人物像は、多くの人を魅了し続けています。
本展は、当館開館20周年を記念するルオーの本格的な回顧展です。
ルオーが、自身の芸術を語るのに繰り返し用いたことば「かたち、色、ハーモニー」をキーワードに、画家が影響を受けた同時代の芸術や社会の動向、二つの大戦との関係にも触れながら、ルオーの装飾的な造形の魅力に迫ります。
本展には、フランスや国内の美術館より、ルオーの代表作が集結します。
パリのポンピドゥー・センターが所蔵する晩年の傑作《かわいい魔術使いの女》や《ホモ・ホミニ・ルプス(人は人にとりて狼なり)》、手紙やルオーの詩など、本邦初公開作品を含む約70点が会場に並びます。
日本におけるルオーの最も充実した回顧展のひとつとなることでしょう。


これまでに「パナソニック汐留美術館(ミュージアム)」で見た展覧会
 ⇒ Myブログを「パナソニック」で検索

 去年 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス  ・ #ぐるっとパス | X(Twitter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/7 「神坂雪佳展」パナソニック汐留美術館へ

2022-11-07 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ



つながる琳派スピリット 神坂雪佳

パナソニック汐留美術館
10月29日(土) ~12月18日(日) 休:水曜 

11/7 行きました。

会場では、ロビーで 神坂雪佳についての映像が上映されています。(約15分)
神坂雪佳のことは全く知らなかったので、入場前にしっかりチェック!
概要を知ることができすごく良かった。
 
知らない人の作品展は、見るたびに驚きや憧れ、新鮮な気分になれます。
神坂雪佳の作品は おしゃれで、完成度の高いデザイン。
色、バランス、素材。
琳派のいいところを切り取って モダンで気品に満ち しかも親しみやすい作品。

図案集『ちく佐』、『滑稽図案』、『百々世草』
 全てのページのスライド上映は見ごたえありますよ。


「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」



撮影コーナー でパ・チ・リ
「展示中の神坂雪佳作品より スライド上映中!」









たっぷり堪能しました。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

また、ルオーコレクションでは 新収蔵作品を本邦初公開!
ということで、大好きな ルオー作品コーナーもじっくり見てきました。
『ジョルジュ・ルオー《老兵(アンリ・リュップの思い出)》』

会場を出たらもう一度 ロビーで映像を見ました。 (*^_^*)♪

ゆっくりじっくり楽し無事ができ、最高!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
展覧会のみどころ
1.絵画・工芸・意匠集まで・・・
“近代のマルチアーティスト”神坂雪佳の多彩な世界

神坂雪佳(1866-1942)は、明治~昭和期に活躍した京都の図案家・画家。装飾芸術「琳派」を手本に、暮らしを彩るデザインを生み出したマルチアーティストです。20世紀初頭、押し寄せる西洋化の時代に、日本古来の装飾美に着目した創作活動にご注目ください。

2.細見美術館の琳派コレクションから、雪佳の代表作まで、一堂に

珠玉の琳派コレクションで知られる京都・細見美術館監修のもと、歴代琳派の優品から、 “近代琳派”の名にふさわしい神坂雪佳の代表作まで、《狗児》や《金魚玉図》など人気作品を含む約80点により、雪佳の創作を一望します。

3.国内美術館では約20年ぶりとなる、待望の「神坂雪佳」展!

美術館の特別企画展としては、2003年「神坂雪佳―琳派の継承・近代デザインの先駆者」展(京都国立近代美術館ほか海外巡回)以来の本格的な展覧会です。特に本展は、東京の美術館でまとまって雪佳作品に触れられる大変貴重な機会となります。


パナソニック汐留美術館 見上げる~。



入り口


めも:2022/11/07 PowerShot SX730 HS で撮影


※ パナソニック汐留美術館は、改修工事のため、2022年12月19日(月)から2023年4月上旬まで休館だそうです。

 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎松岡美術館再開(2022年)と2010年からの思い出

2022-03-02 12:14:00 | ぐるっとパスでアート展へ
2022/03/01 TVを見て 松岡美術館の『再開記念展』のことを知りました。
以前は 敏感だったアンテナも、コロナ禍で外出自粛が続くとすっかり鈍っています。

番組は、展示内容を 学芸員さんが詳しく解説してくれる充実したもの。
松岡美術館」は以前よく行ったお気に入りの美術館です。
 出かけたいけど、どうしょう。 o(*'o'*)o

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

火曜 20時~ BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」 
  #401 春の白金で大人なアート散歩
 ~ 建築好き必見! 郷土歴史館 と 
   松岡美術館で大観・省亭・景徳鎮窯のお宝と出会う~ 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


松岡美術館 『再開記念展 松岡コレクションの真髄』

2022.01.26 ~ 2022.04.17

◇ 「企画展1」~「館蔵東洋磁器名品選 松岡清次郎の志をたどる」
 《青花龍唐草文天球瓶》、《青花双鳳草虫図八角瓶》などの名品がずらり並びます。
◇ 「企画展2」~「館蔵日本画 花鳥風月」
◇ 「企画展3」~「古代ギリシア・ローマ大理石彫刻展」

参考
・ 【開幕】松岡美術館が2年半ぶり再開館 記念展「松岡コレクションの真髄」で幕開け

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

松岡美術館は、2019年6月2日(日)から長期休館でしたが、その前には、よく行きました。

松岡美術館に初めて行ったのは、2010年8月31日
ぐるっとパスを初めて使って「庭園美術館」行ったときのこと。

 近くにあるので 美術館の予備知識無しで立ち寄りました。
静かな通りに面した落ち着いた佇まいの美術館。



中に入ると、窓からの陽射しで明るい雰囲気のロビー。
やさしい雰囲気の彫像が出迎えてくれます。



企画展と常設展に別れた展示室は、平日の午後には来館者も少なく
素晴らしい作品たちを独り占めで見ることができたり、ゆったり鑑賞できました。

このときが、初めて「ぐるっとパス」利用スタートです!
 ⇒ Myブログ:ぐるっとパスで行こう 8/31~10/30

kirakira すっかりお気に入りになった、「松岡美術館」、
その後は、 白金台駅を降りたら まずは閉館時間の早い「松岡美術館」へ
そして「庭園美術館」が Myコースになりました。(*^_^*)♪

更に 欲張りコースも!
 「附属自然教育園」で植物ウォッチング → 「庭園美術館」 → 「松岡美術館」

残念ながら、「松岡美術館」2019年6月2日(日)から長期休館。

 ⇒ 附属自然教育園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 庭園美術館 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

松岡美術館へ行ったときの記事をまとめました。

2018/11/29 松岡美術館と庭園美術館:2018年11月29日 (面白かった)
◇ 松岡コレクション-中国動物俑の世界・日本油彩画

2018/07/10 7/10 松岡美術館と庭園美術館へ (ゆったり鑑賞)
◇ 松岡コレクション ― 水のうつわ・空のうつわ 涼を招く東洋陶磁
◇ 松岡コレクション ― エコール・ド・パリを中心に

ポスター


2016/11/10 中国の陶磁と洋画の魅力:松岡美術館へ <== 撮影OK
◇ 中国の陶磁 明から清まで 
◇ 洋画の魅力 松岡コレクションの日本油彩画

例の有名な景徳鎮「青花龍唐草文天球瓶」、見たんですね。(*^_^*)♪


お茶室を模した展示コーナーにかけられた洋画が、
しっくりマッチしています。



2016/07/16 6/30「シャガール、ヴラマンク、キスリング」展へ
◇ シャガール、ヴラマンク、キスリング…
◇ 館蔵7作家によるヨーロッパ近代絵画展
◇ 松岡コレクション 中国の陶磁 宋から元まで <== 撮影OK

ポスター


2016/03/18 3/18 松岡美術館へ行く
◇ 松岡コレクション 中国の陶磁 漢から唐まで
◇ 館蔵日本画展 日本美術院の画家たち 1、2

ポスター


廊下に飾ってあるのは、なんとお雛さま。(旧暦なら今頃ですね)
雛飾り、御殿飾り一式

雛


2013/09/22 「松岡コレクション 印象派とその時代」を見る
◇ 松岡コレクション 印象派とその時代
◇ 松岡コレクション うつわのかたち




2012/12/05 12/5 松岡美術館 カラフル
◇ 世界に名を馳せた華やかな中国陶磁の魅力、
◇ 日本人作家による四季の色彩豊かな風景画

ポスター


2010/08/31 初めて松岡美術館へ
◇ モネ・ルノワールと印象派・新印象派展 4月25日~9月26日
◇ ペルシア陶器展  4月25日~9月26日
◇ 常設展示 古代オリエント美術・ガンダーラ・インド彫刻・ヨーロッパ近現代彫刻

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 → 松岡美術館
松岡美術館について ABOUT Matsuoka Museum of Art
松岡美術館は、松岡地所創立者の松岡清次郎(1894年-1989年)によって、昭和50年(1975年)11月、東京都港区新橋に創設された私立美術館である。

東京・築地の小田原町に米穀商の三男として生まれた松岡清次郎は、若い頃から骨董の趣味があったが、ヨーロッパでオークションを体験したのが切っ掛けとなり、78歳から本格的に収集を始める。

当初は新橋の自社ビル内に開設したが、平成12年(2000年)4月、松岡清次郎の遺志を継いだ遺族によって現在の創立者私邸跡地に新美術館を建設し、移転・再開した。

収蔵品は、ブールデルやヘンリー・ムアなどの現代彫刻、
ガンダーラ石造彫刻や中世ヒンドゥー教彫刻といった東洋彫刻、
中国・朝鮮・日本・ベトナムの東洋陶磁器、
室町水墨画から昭和に至る日本絵画、
ルノワールやモディリアーニ、ヴラマンクといったフランス近代絵画など多岐にわたる。

主な収蔵品に、
西洋画では、
クロード・モネ『ノルマンディの田舎道』(1868年)、
ピエール=オーギュスト・ルノワール『リュシアン・ドーデの肖像』(1879年)、
ウジェーヌ・ブーダン『海、水先案内人』(1884年)、
カミーユ・ピサロ『カルーゼル橋の午後』(1903年)、
ポール・シニャック『オレンジを積んだ船、マルセイユ』(1923年)、
ジョルジュ・ルオー『ブルターニュ教会の内部』(1938年)、
モーリス・ド・ヴラマンク『スノンシュ森の落日』(1938年)。

日本画には、
伝周文『竹林閑居図』(紙本墨画淡彩 室町時代 竹庵大縁の賛あり 2015年度重要文化財指定)、
伝狩野山楽『老松古木花鳥図屏風』(六曲一双 紙本著色 桃山時代)、
円山応挙『遊鯉水禽図屏風』(六曲一双 絹本著色 天明元年)などがある。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎田中一村展2021年と10年前の思い出

2021-02-10 10:08:00 | アートを見に行こう!
2021年2月9日 「ぶらぶら美術・博物館」! で、千葉市美術館の「田中一村展」の番組を見ました。

alien 番組では、八歳で描いた絵など早熟の天才ぶりからスタートして、色紙に描かれた数多くの作品などが紹介されます。
野鳥や風景など、個性的な日本画では、色使いや構図などデザイン感覚が特にすぐれているなぁと見入ってしまいました。
初入選した「白い花」は、とても好きな絵です。
一村は、その後、奄美大島に渡り、仕事と画業を計画的に進めて行きますが、念願の個展を開くことなく病死、残念だったでしょう。
代表作「アダンの海辺」は、見飽きることのないすばらしい作品です。

じつは、約10年前 2010年9月26日(日)に、同じ千葉市美術館の「田中一村展」に行きました。
個性的な絵にすっかり魅了され、今も部屋にグッズコーナーで買ったマグネットとチケット半券が飾られています。
懐かしい!




 千葉市美術館 開館15周年記念 特別展 「田中一村 新たなる全貌」
 会期 2010年8月21日(土)~9月26日(日)

詳細は、こちらを見てね。 ⇒ Myブログ:「田村一村展へ:2010年9月」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ぶらぶら美術・博物館」|BS日テレ 2021年2月9日 放送
#369 今知っておきたい! 昭和の若冲「田中一村」展
~神童・天才画家が奄美に魅せられ大作を生むまでの軌跡~
今、注目の日本画家・田中一村、その画業を追う
今夜は、番組初訪・千葉市美術館。歴史的建造物が「鞘堂方式」で保存された素敵なホールを見学。
そして、いまこそ知りたい「田中一村」展へ。この館の名画コレクションで移り変わる全画業がわかります。晩年たどりついた新境地・大作は必見です!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

田中一村展 ― 千葉市美術館収蔵全作品

千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
/千葉市制100周年記念/川村コレクション受贈記念
2021年1月5日[火]~ 2月28日[日]

田中一村
1977年9月、奄美大島の陋屋で、看取る人もなく、ひっそりと世を去った日本画家・田中一村。ところが、歿後数年にして爆発的な人気を得て、田中一村記念美術館が設立されるに至る。神童、天才画家といわれたものの、画壇に容れられずに孤立、50歳で奄美に渡り、極貧に耐えながら亜熱帯の動植物を描き続け、澄明な画境に達する


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう

2020-01-06 22:59:00 | イベント情報
芸術の秋 「2019秋~冬のぐるっとパス」

紅葉が目に鮮やかな秋、美術館巡りに行きたくなりました。

ぐるっとパス ¥ 2200 (利用した日から2か月)
 → 使える施設 を見て ざっと予定を立てました。
寒くならないうちに出かけよう。 → ぐるっとパス (@gruttopass) | Twitter

年を越して 2020年1月5日に展覧会に行き、本シリーズはおしまいです。

run 2019年11月11日 Start!  ~ 2020年1月10日

 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

26 パナソニック 汐留ミュージアム 900  休 水曜日
 ラウル・デュフィ展― 絵画とテキスタイル・デザイン ― 10月5日(土)~12月15日(日)
11/11 行きました。 素晴らしかった。


リニューアルした「大倉集古館」へ 久しぶりに行ってみよう!
2014年4月より増改築工事のため休館していましたが、5年半の時を経て、9月12日(木)にリニューアルオープンしました。

28 大倉集古館 リニューアル記念特別展
 「桃源郷展―蕪村・呉春が夢みたもの―」  9月12日(木)~11月17日(日)
11/15 行きました。 常設展も良かった。


55 古代オリエント博物館 1000  無休
 秋の特別展しきしまの大和へ - アジア文華往来 - 10月5日(土)~12月1日(日)
11/16 行きました。大和を再認識できたかな。


59 たばこと塩の博物館 300 月曜休
 館蔵ミニチュア展 ~小さなものの大きな魅力~  9月7日(土)~12月1日(日)
11/21 行きました。 小さいものバンザイ!


17 三井記念美術館 (日本橋) 1300  月曜休
 特別展 茶の湯の名碗「高麗茶碗」 9月14日(土)~12月1日(日)
11/26 行きました。 ステキなお茶碗に出会いました。


38 東京都庭園美術館 600  休第2・第4水曜日
 アジアのイメージ 日本美術の「東洋憧憬」 10月12日(土)~2020年1月13日(月・祝)
12/3 行きました。 壁画のスケッチが良かった。 ⇒ Myブログ:庭園美術館「アジアのイメージ」展へ行く


33 松涛美術館 2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)
 パリ世紀末ベル・エポックに咲いた華  サラ・ベルナールの世界展
 学芸員によるギャラリートーク  1月5日(日)午後2時~(約40分)
2020/1/5 行きました。 予想以上に素晴らしかった。 ⇒ Myブログ:1/5 サラ・ベルナールの世界展:松涛美術館
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎大倉集古館「桃源郷展」へ

2019-11-15 23:45:00 | アートを見に行こう!
G 大倉集古館 2019年9月12日(木)~11月17日(日) 

大倉集古館リニューアル記念特別展
「桃源郷展―蕪村・呉春が夢みたもの―」 → 本チラシダウンロード PDF

2019/11/15 行きました。 常設展も良かった。

リニューアルした「大倉集古館」へ 久しぶりに行ってみよう!

* 2014年4月より増改築工事のため休館していましたが、5年半の時を経て、9月12日(木)にリニューアルオープンしました。

蕪村と呉春の描く桃源郷。 高齢者の社会の理想かも・・・。(*^_^*)♪

 常設展も良かった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう

2019-01-24 20:18:00 | イベント情報
芸術の秋 「2018晩秋~冬のぐるっとパス」
2018年11月25日 ~ 2019年1月24日
 
 → ぐるっとパスなび (関東地方)
ぐるっとパス ¥ 2200 (利用した日から2か月)

 → 使える施設 を見て ざっと予定を立てました。
寒くならないうちに出かけよう。




48 G 新宿歴史博物館 10月20日(土)~2月3日(日)
休 11/26(月)、12/10(月)、12/29~1/3、1/15(火)、1/28(月)、年末年始12/25~1/3
 開館三十周年記念特別展 「新宿御苑 皇室庭園の時代」
  新宿線「曙橋駅」下車 A-4出口より徒歩8分
1/10 行きました。想定外の内容でイマイチ

新宿御苑の歴史(1) | 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会

--------------------------

52 G 東京オペラシティ アートギャラリー 10/19(金)~ 12/24(月) 休 月曜(ただし12/24は開館)
 気鋭の建築家・「田根 剛|未来の記憶

12/23 行きました。 休日のせいか 若い人が多かった。
 少しは下調べをしていたのでよかったけれど、突然行ったらよくわからなかったかも。
 たぶん 田根 剛 のことを知っていて、建築に興味のある人が見るとすごく面白いだろう。
田根剛 - Wikipedia

--------------------------

18 G 三井記念美術館 (日本橋)   12/13~1/31 
 国宝 雪松図と動物アート
12/19 行きました。 国宝の屏風もゆったり見ることができ、動物アートも堪能しました。

参考 雪松図屏風|作品紹介|綴プロジェクト - Canon Global

--------------------

27 G パナソニック 汐留ミュージアム 水曜日(但し11月21・28日、12月5日は開館)
 9/29(土) ~12/9(日)特別展 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ
12/6 行きました。素晴らしかった。

ジョルジュ・ルオー - Wikipedia

--------------------

37 G 松岡美術館  休 月曜、12月29日(土)~1月4日(金)
 10月24日(水)~2月11日(月・祝) 松岡コレクション-中国動物俑の世界・日本油彩画

11/29 行きました よかった。
最近 馬と馬具のことを知ったので 特に興味深かった。


馬具 - Wikipedia
乗馬に使われる道具とは - 酪農と歴史のお話し

--------------------

39 G 庭園美術館  休 第2・第4水曜日、12/28~1/4
 2018年10月6日(土)~ 2019年1月14日(月・祝)
 エキゾティック×モダン アール・デコと異境への眼差し

11/29 行きました。 イマイチ

------------------

57 G 江戸東京博物館 常設展示室  10/23(火)~12/9(日) 玉-古代を彩る至宝-
11/28 行きました。面白かった。
本展は、古代歴史文化とゆかりの深い14県からなる古代歴史文化協議会と共同で開催します。古代歴史文化協議会の共同調査研究「古墳時代の玉(たま)類」の成果をもとに、古代の玉(たま)の歴史的意義をわかりやすく展示します。

--------------------------

57 G 古代オリエント博物館 2018年9月29日(土)~12月2日(日) 会期中は無休
 【開館40周年記念特別展】 「シルクロード新世紀 - ヒトが動き、モノが動く - 」
 近年の発掘調査の新発見や研究成果によって、私たちが抱いてきた古代シルクロード像は大きく変化しつつあります。シルクロードに関わる国内の考古・美術・歴史資料の主要なものを一挙に集成し、先史時代から中世・近代まで数千年にわたる地域間交流の一大パノラマを通観します。
 
 11月25日(日)15~16時 展覧会ギャラリートーク:第4章 中世以降

11/25行きました、面白かった。 ⇒ Myブログ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

行きそびれた・・・。

61 G たばこと塩の博物館 11月3日(土・祝)~2019年1月14日(月・祝) 休 月曜、12/29~1/3
 たばこと塩の博物館 開館40周年記念特別展 産業の世紀の幕開け ウィーン万国博覧会
 「押上(スカイツリー前)駅」「本所吾妻橋駅」から徒歩、バス「横川橋」(墨田区横川1丁目)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎パルテノン多摩でマジックサウンドを聴く

2018-04-28 18:31:00 | カルチャー・フリーク
パルテノン多摩 「マジックサウンドルーム」

2022年8月4日 追記
懐かしいこの記事を読んでいたら、ビックリなニュースです。o(*'o'*)o

パルテノン多摩は、2020年から改修工事のため約2年間休館し、
2022年3月27日 リニューアルプレオープン
2022年7月 リニューアルオープン!

以前訪れて 素晴らしい楽器と自動演奏に感激した「マジックサウンドルーム」は、無くなったとのこと。
ロビーに展示され、イベントが催されているようです。 聴きに行きたい! (*^_^*)♪
 パルテノン多摩リニューアルにともない、4階・旧マジックサウンドルームにあった自動演奏楽器は、ロビーに設置され、より気軽に親しむことができるようになりました。
 自動演奏楽器は100年前に作られ、電気やフイゴによる風の力を用いて、自動で楽器を演奏することができ、レコードなどが普及していない時代の人々の娯楽や、企業の宣伝などに利用されました。
 パルテノン多摩ではこの貴重な自動演奏楽器の実演を、月に2回程度お聴きいただくことができるようになりました。

・ 自動演奏楽器・ミニコンサート 7月: 2022年07月10日 - 24日
・ 自動演奏楽器・ミニコンサート 5月: 2022年05月01日 - 29日

参考
・ リニューアルしたパルテノン多摩の内部を詳細レポート!親子でくつろげる充実のこども広場も 2022.03.26

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018年4月14日  遺跡庭園 縄文の村  自然観察会 に参加しました。

 ⇒ Myブログ:東京都埋蔵文化財センターで縄文体験
 ⇒ 「遺跡庭園 縄文の村」自然観察会で見た植物 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

一緒に行った友人が、そのあとぜひ行きたいところがあるそうです。






♪ パルテノン多摩 「マジックサウンドルーム」 ♪
~ オルゴールと自動演奏楽器の博物館 ~

実演日時(約20分間) 日曜は、13:00、14:00、15:00、16:00


ちょうど 15時の実演に間に合いました。
ピアノの自動演奏や 古い映画で見るジュークボックス
なんとボックスの中に シンバルや太鼓が潜んでいるもの。
バイオリンやバンジョーの楽器をリアルに演奏するものなど、
工夫を凝らした自動演奏楽器が並んでいます。

最初に紹介されたのは、
♪ 「インフォフ・ムクレ・チェンバーオルガン」、古いタイプの自動パイプオルガン。
 電動ではなく 重りを使ってふいごを動かし演奏します。
 トライアングルが かわいらしい。

♪ 「オーケストラル・レジーナ」は、大きなディスクをいれて音を鳴らすオルゴールの大型版。

♪ 極め付きは、「ミルズ・ヴィオラノ・ヴァチュオーソ」、ヴァイオリンの自動演奏をするんです。
一体どうやって音を鳴らすの?
ヴァイオリンの弓に相当する部分の薄いセルロイドを積層した4つのローターで、弦をこすります。
一見すると長い弓がないので 奇妙な感じ。音を出す仕組みは目からうろこ。
百聞は一見に如かずです。ぜひ 見に行ってください。

♪ 最後は「クナーベ・アンピコ」 自動演奏ピアノで、まるで透明人間が演奏しているようです。
演奏は、この機械の録音タイプに人間のピアニストが演奏して記録したものを再現します。
音の強弱だけでなく 微妙なニュアンスまで再現されます。(記録は 特殊な紙。)

お庭を散策して、2回め! 16時にも聞きに行きました。

♪ まずは、「ピアレス・トリオ・オーケストリオン」、コインを入れると音楽が鳴りだします。アンティークな木目とライトが美しい飾り戸棚。

♪ 「パッカード・ウェルテ」 という大きな楽器は、イベントのために世界中を持ち運んだそうです。
 中に 電動ふいごとパイプ、ピアノ、そしてなんとリアルな大太鼓、小太鼓、シンバルなど。
これは大きな音で 賑やかな演奏です。 ♪

♪ 今回のお目当て、「ハップフェルト・フォノリスツ・ヴィオリナ」をリクエスト。
これも 驚きの自動演奏ヴァイオリンなんです。
バイオリンの絃1つづつを1台のバイオリンが担当して、その周りを囲むフラフープみたいな輪っかの弓が弦をこすって音を出します。
実際のバイオリンのように演奏のたびにチューニングするわけではないので、ちょっと音が雑だったのが残念です。

(メンテナンスは、専門の人が定期的にやるそうです)

♪ 今回も最後は「クナーベ・アンピコ」、自動演奏ピアノの演奏。15時に聞いた曲とまた違った名曲の演奏にうっとり。

今回聞けなかった「バンジョー演奏」も面白いそうなので、また行きたいな。

お庭の散策 旧富澤家古民家住宅



シャクナゲの花




めも:2018/04/14 CX2 で撮影


参考 
・ 旧富澤家住宅
・ 多摩市立複合文化施設[パルテノン多摩]
・ 多摩中央公園 - Wikipedia
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017秋~冬 「ぐるっとパス」で行こう

2018-01-11 23:21:00 | イベント情報

芸術の秋。「2017秋のぐるっとパス」、 寒さに負けずに出かけよう。
  → ぐるっとパスなび (関東地方)

 関西地方の方はコレ → ミュージアム ぐるっとパス・関西2017

11/12~1/11までに 10カ所 行きました。 どれも面白かった!kirakira



ぐるっとパスのおかげで、思いがけない展示に行くチャンスも得られます。
今回は「ぐるっとパス定番」の美術館のほかに、北浦和まで足を延ばしました。metro symbol5

そして、時間的にも 古代オリエント博物館での「神話の時代」から、最終日の時代の先端のアートまで、幅広く楽しみました。

 → 行きました で 個別のページに飛んでいきます。


NO施設NO 施設名 展覧会
123古代オリエント博物館
11/12 行きました
【秋の特別展】古代オリエント カミとヒトのものがたり―神話の世界へようこそ―
9月 16日(土)~ 11月 12日(日)
225パナソニック 汐留ミュージアム
11/14 行きました
表現への情熱 カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち
10月17日(火)~12月20日(水)
330渋谷区立松濤美術館
11/18 行きました。
三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館
10月7日(土)~11月26日(日)
436 東京都庭園美術館 (第2・第4水曜休)
11/27 行きました
装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法
11月18日(土)―2018年2月25日(日)
516 三井記念美術館
11/29 行きました
特別展 驚異の超絶技巧!-明治工芸から現代アートへ
9月16日(土)~12月3日(日)
680 埼玉県立近代美術館 北浦和
12/2 行きました
開館35周年記念展 ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに
10月21日(土)~12月10日(日)
753 東京国立近代美術館 (竹橋)
1/4 行きました
所蔵作品展MOMATコレクション
11月14日-2018年5月27日
839東京国立近代美術館 工芸館 (竹橋)
1/4 行きました
日本の工芸ー自然を愛でるー
12.1 - 2018.2.18 
939東京国立近代美術館
フィルムセンター
(宝町)
1/10 行きました
ポスターで見る映画史Part 3
SF・怪獣映画の世界
2018年1月4日(木)~ 3月25日(日)
1049NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
京王新線「初台駅」
1/11 行きました
坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME
12月9日 ~ 2018年3月11日

 以下は、行かなかったところ。
 ぐるっとパスなしでも、行ってみたいのはどれ? (*^_^*)♪
 それとも、また ぐるっとパスを買おうかな。(~3/31)
 
3 35 国立科学博物館 附属自然教育園 一般 310円
1 48 東京都写真美術館ウジェーヌ・アジェのインスピレーション
ひきつがれる精神
2017.12.2(土)~2018.1.28(日)
234 松岡美術館松岡コレクション 屏風と掛軸 大画面の魅力・多幅対の愉しみ
10月4日(水)~2018年1月21日(日)

438郷さくら美術館「郷さくら美術館 特別展 渡辺信喜の世界―野を彩る花々―」
2017年12月9日(土)~2018年2月25日(土)
540 五島美術館
東急・大井町線「上野毛駅」
茶道具取合せ展
12月9日~2018年2月18日
631 戸栗美術館古伊万里にみるうわぐすり展
1月7日(日)~3月21日(水・祝)


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「ぐるっとパス」で、遊ぼう!

行きました。

 ⇒ Myブログ:2016秋~冬 「ぐるっとパス」で行こう
 ⇒ Myブログ:2016夏 「ぐるっとパス」で行こう
 ⇒ Myブログ:2016冬から春 「ぐるっとパス」で行こう
 ⇒ Myブログ:2015秋「ぐるっとパス」で行こう
 ⇒ Myブログ:2013秋「ぐるっとパス」を満喫
 ⇒ Myブログ:ぐるっとパス 2012/10/13~12/12
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017秋に行きたいイベントと映画

2017-11-30 13:44:00 | イベント情報
  2017 秋に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2017/9/7 記 11/30 追記

秋に行ったイベント

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:2017秋~冬 「ぐるっとパス」で行こう

・ 東京都庭園美術館 11月18日(土)― 2018年2月25日(日)
 装飾は流転する 「今」と向きあう7つの方法、7組のアーティストたちが登場
11/27 行きました。撮影OKなので、室内もじっくり見ました。

 東京ステーションギャラリー 9月16日(土)-12月3日(日)
 シャガール 三次元の世界
 日本初公開作品を多数含む、彫刻・陶器60点、油彩・水彩70点、素描・版画等40点
11/17 行きました。すごくよかった。

・ パナソニック 汐留ミュージアム 10月17日(火) ~ 12月20日(水)
 表現への情熱 カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち
11/14 行きました。素晴らしかった。

fish 国立科学博物館 7月11日(火)~10月1日(日) 金・土は20時まで
特別展 深海2017~最深研究でせまる“生命”と“地球”~
生物発光や巨大生物、超深海、深海と巨大災害、深海と資源
9/20 行きました。面白かった!

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋に見た映画
 ( → ぴあ映画生活 ・ 映画.com ・ Yahoo!映画

mail2 ゴッホ~最期の手紙~ 2017年11月3日(金)公開 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ・TOHOシネマズ 上野
 全編を構成する総勢125名の画家によって描かれた6万2450枚に及ぶ油絵が動く体感型アート、異色のサスペンス。
11/21 見ました。表現手法は斬新で素晴らしい。話は切ない・・・。 ⇒ Myブログ

atari ブレードランナー 2049 2017年10月27日(金)公開 丸の内ピカデリー・TOHO日本橋
 近未来SF『ブレードランナー』の続編。ハリソン・フォードがブレードランナーのリック・デッカード役で続投!
10/30 見ました。最高です。

symbol3 ドリーム:私たちのアポロ計画(原題)Hidden Figures 2017年9月29日(金) 公開 TOHOシネマズ シャンテ
 1960年代にNASAを支えた3人のアフリカ系アメリカ人女性の活躍を描く伝記ドラマ。監督はセオドア・メルフィ。
10/12 行きました。すごく面白く 勇気づけられました。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

 METライブビューイング  東劇 (Shochiku Multiplex Theatres)
東劇「アンコール2017」8/5(土)より上映! 
◆ METライブビューイング アンコール2016~2017 ◆
最新の2016-17シーズンと、
過去10シーズンの中から選りすぐりの人気作27演目をお届け!

 東劇「アンコール2017」 8/5(土)~9/29(金)  → 上映スケジュール (PDF)

今年(2017)に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイング アンコール 2017

2016年に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイング アンコール2016
2015年に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイングアンコール2015
2014年に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイングアンコール2014

Myブログ METライブビューイング ・ これまでに見たMetオペラ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

・ TOHOシネマズ 日比谷、シャンテ
・ TOHOシネマズ 新宿 ・ TOHOシネマズ 日本橋
 ・ TOHOシネマズ上野 ・ TOHOシネマズ六本木
 ラージスクリーン「TCX™」、革新的なシネマ音響「ドルビーアトモス」

・ 丸の内ピカデリー
・ ヒューマントラストシネマ有楽町
 
TV 美術番組
・ NHK 「日曜美術館」
・ BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
・ テレビ東京、BS テレ東 「新美の巨人たち~」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/14 「表現への情熱 カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」パナソニック汐留美術館へ

2017-11-15 03:04:00 | ぐるっとパスでアート展へ

ぐるっとパス 2017/11/12~2018/1/11 2ヶ月


11/14 パナソニック 汐留ミュージアムへ行きました

すごく見たかったので、午後に行きました。

カンデンスキーとルオーとパウル・クレー よかったですよ。

(写真はないの・・・)

帰りは雨・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017春に行きたいイベントと映画

2017-05-31 20:57:00 | イベント情報
  2017 春に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2017/3/1 記 5/24 追記 

春に行ったイベント

・ 森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ 森タワー 52F) 3月18日(土)~6月18日(日)
 大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち
5/30 行きました。 素晴らしかった。

kirakira 国立科学博物館 2017年4月4日(火) ~6月11日(日)
 企画展 卵からはじまる形づくり~発生生物学への誘い~
5/28 行きました。面白かった。 ⇒ Myブログ

・  東京国立博物館 平成館 4月11日(火) ~6月4日(日)
 特別展「茶の湯」
 5/11 講演会に行きました! 
 5/17 展覧会に行きました! 素晴らしかった。 ⇒ Myブログ

・ 岩合光昭写真展「ねこの京都」 | 三越 日本橋本店
  5/12 行きました。素晴らしい写真。

・  国立新美術館 3月8日(水)~6月5日(月)
 国立新美術館開館10周年 チェコ文化年事業 ミュシャ展
5/10 雨の日に行きました。予想以上の感動 ⇒ Myブログ

・ 板橋区立美術館 2月25日(土)~ 3月26日(日)
 江戸に長崎がやってきた! 長崎版画と異国の面影
 江戸中期から100年以上もの間、長崎で版行され、主に土産物として親しまれた「長崎版画」の多彩な魅力を紹介
3/25 行きました。見ごたえあって面白かった。 ⇒ Myブログ

・ パナソニック 汐留ミュージアム 1月14日(土)~ 3月26日(日) (水曜休)
 マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密―
3/24 行きました。 手紙と絵が面白かった。 ⇒ Myブログ

・ 東京都庭園美術館 1月14日(土)~ 4月9日(日)
 並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性
 繊細な有線七宝により頂点を極めた七宝家 並河靖之、没後90年を記念する回顧展。
 展示入替がある。
3/3 行きました。 素晴らしかった。 ⇒ Myブログ

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

春に見た映画

 ( → ぴあ映画生活 ・ 映画.com ・ Yahoo!映画

 trophy 2017年 第89回アカデミー賞特集 アカデミー賞受賞作
  WOWOWアカデミー賞特集@ぴあ映画生活特集

lion LION/ライオン ~25年目のただいま~ 2017年4月7日(金)公開 TOHOシネマズ みゆき座
 実話を基にしたデヴ・パテル主演の人間ドラマ。迷子歴25年の男が、Google Earthで生まれ故郷を探す旅に出る。
 2017年(第89回)のアカデミー賞において、作品賞、助演男優賞、助演女優賞、撮影賞、脚色賞、作曲賞の計6部門でノミネート。
5/24 見ました。感動! ⇒ Myブログ

bunnygirlanimal3 美女と野獣 2017年4月21日(金)公開 TOHOシネマズ 日劇
 ディズニー・アニメーションを実写化、エマ・ワトソン主演
5/12 見ました。すてきだった!

beautyexplosion ゴースト・イン・ザ・シェル 2017年4月7日(金)公開 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
 士郎正宗原作のSF漫画『攻殻機動隊』が、スカーレット・ヨハンソン主演で実写映画化。
4/27 見ました。 面白かった!

animal4 elephant SING/シング 2017年3月17日(金) TOHOシネマズ 新宿
 個性豊かな動物たちの歌唱コンテストの奮闘を描くアニメーション。
3/22見ました。 最高♪

fish モアナと伝説の海 2017年3月10日(金)公開 
 ディズニー・アニメーション・スタジオの最新作、“海“の存在感や映像美、神秘に満ちた冒険の旅。
 第89回アカデミー賞 長編アニメーション映画賞にノミネート
3/16 見ました。面白かった。

trophy ラ・ラ・ランド 2017年2月24日(金)公開 TOHOシネマズ みゆき座
 ムード溢れる音楽とダンスで描くポップでカラフルなラブ・ストーリーミュージカル映画
3/7 見ました。面白かった ♪ もう一度見たい!
 第89回アカデミー賞 主演女優賞・監督賞 受賞、他

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

・ TOHOシネマズ 日比谷、シャンテ
・ TOHOシネマズ 新宿 ・ TOHOシネマズ 日本橋
 ・ TOHOシネマズ上野 ・ TOHOシネマズ六本木
 ラージスクリーン「TCX™」、革新的なシネマ音響「ドルビーアトモス」

・ 丸の内ピカデリー
・ ヒューマントラストシネマ有楽町
 
TV 美術番組
・ NHK 「日曜美術館」
・ BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
・ テレビ東京、BS テレ東 「新美の巨人たち~」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3/24 「マティスとルオー展」パナソニック汐留美術館へ

2017-03-24 16:41:00 | アートを見に行こう!

パナソニック汐留美術館
 2017年1月14日(土)~ 3月26日(日) (水曜休)

 マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密―

2017/3/24 行きました。 手紙と絵が面白かった。 
 
展示は、すごく面白かった。 マティスとルオー、どちらも大好きな画家です。

 ⇒ Myブログ:を「マティス」で検索
 ⇒ Myブログを「ルオー」で検索
展示内容
1906年8月30日、アフリカ旅行から戻った36歳のマティスは、「中でも砂漠はすごかった」と、その強い印象を友人のルオーに書き送ります。
国立美術学校で共に学んで以来、この二人の偉大なフランス人画家が交わした膨大な手紙のやりとりは、マティスが亡くなる前年の1953年まで、断続的ながら実に約半世紀に渡って続きました。
 全く異なる画風を確立したマティスとルオーは、一方でフランス絵画の輝かしい伝統の継承者としての誇りと責任感を共有していました。
それは、外国人を受け入れて輝きを増すフランス、あるいは第二次世界大戦に苦悩するフランス、そのいずれにあっても揺らぐことなく、自らの絵画で回答し続けた姿勢にも表れています。
例えば、戦争を機に描かれたマティスによる《ラ・フランス》とルオーによる《聖ジャンヌ・ダルク》は、自由なフランスを象徴する堂々とした女性を描いてその白眉といえるでしょう。
 本展では、二人や家族の手紙を紹介しながらその時期の絵画作品を展覧します。
マティスの静物画《スヒーダムの瓶のある静物》をはじめとする貴重な初期の作品や、ルオーの重要な版画集『気晴らし』の油彩原画シリーズの全点出品など、フランスからの初来日作品を含む合計約140点を通して、マティスとルオーの友情の秘密に立体的に迫ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする