パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎エコについての参考になるサイト

2022-05-10 09:21:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
2022年6月、Autopageブログからの引っ越しに伴い、リンクの修正をします。
(他ブログでの修正は、未だです。)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2008/10/31 記、2012/12/17 ~ 2017/11/1、2022/08/05 追記

11月~3月は、ウォームビズ! ですよ!
 
ウォームビズ(WARMBIZ) - Cool Choice - 環境省

これからの季節は、適切な暖房や暮らし方で「ウォームビズ」を! → ウォーム・ビズ - Wikipedia

これまでも、暖房節約とか なにげに やってましたね。
ポカポカ工夫でウォームビズ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

もちろん 夏の省エネも 頑張って実践していましたよ。

地球のこと、未来のこと、考えなくては! エコロジー ・ エコな暮らし 

地球温暖化.jpg
地球温暖化

エコロジー (Ecology)は、本来の意味は 「生態学」。
自然環境を保護し、人間の生活との共存を目指す言葉として使われる。
地球温暖化や環境問題などのキーワードとなっている。(エコ)
英語の Ecology movementや Political ecologyなどに相当する。


 ⇒ 暮らしでSDGs、CO2削減にアプリも活用!

 ⇒ グリーンカーテン プロジェクトだよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ グリーンカーテンで快適な夏を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

Myブログのカテゴリー 地球やエコ・健康な暮らし から、エコについての主な記事を抜粋しました。

 ・ 手作りボールバッグ
 ・ 牛乳パックで紙漉き

 ・ いらなくなった石鹸の使い道
 ・ 新聞紙と手と脳を使ってエコバッグ作成
 ・ 壊れた傘でエコバッグ作ろう
 ⇒ エコたわしを編もう! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 ・ 使用済小型家電の回収ボックス

NEW 「ブラ・リサイクル」 キャンペーン
NEW 古着回収に出してみよう!

 ・ 古着の活用!

 ・ 我が家の状態をリストアップ 3.11の時にやったこと

◆ SDGsを考えよう! 実践しよう
 ⇒ 暮らしでSDGs、CO2削減にアプリも活用!

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エコについて 参考になるサイト(リンク集) みてね! (順不同) 

◆ エコプロダクツ展 ~ 環境への関心の高いビジネスパーソンや生活者が18万人以上来場する、日本最大級の環境展示会
◆ 環境省のHP
◆ エコライフガイド
◆ 緑のgoo 見て知って実践するエコ情報満載

◆ 全国地球温暖化防止活動推進センター (JCCCA)
◆ エコライフDAY 1日に減らせる二酸化炭素の量
◆ エコ探検隊

◆ 社団法人日本ナショナル・トラスト協会
◆ 生態系トラスト協会
◆ NACS-j 日本自然保護協会 現場の知識と実行力で、日本の自然を守る

◆ 日本野鳥の会 野鳥や自然を愛する自然保護団体
◆ 環境省_釧路湿原野生生物保護センター 国内希少野生動植物種など地域特有の野生生物について展示・保護・増殖・調査研究を行っている環境省の施設。

◆ FMラジオ:ネイチャー・プログラム THE FLINTSTONE(ザ・フリントストーン)

◆ NPO法人 ネイチャーリーダー江東

◆ 検定試験情報 [eco検定試験]

まだまだ あります~。 皆さんも 調べてみてね。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「江東のお富士さん」展へ行く

2013-11-04 20:31:00 | ぐるっとパスでアート展へ
ぐるっとパス 2013/9/6~11/5

江東のお富士さん-江東地域の富士信仰-

中川船番所資料館 特別企画展
10月23日(水)~11月24日(日) 
 今年6月に世界文化遺産に登録された富士山は、古くから信仰の対象になり、江戸時代には富士講が結成されて、ミニチュアの富士山(富士塚)が各地に造られました。
今回は民間信仰の一つである富士信仰(富士講)と、江東区域にある3か所の富士塚を取り上げます。

fuji 以前に行ったことのある小さな富士山

『富賀岡八幡宮』の砂村富士 (2008年9月14日撮影

 ⇒ Myブログ:ネイチャーリーダー初級講座-2-2

2013年11月4日 ぐるっとパスの最終日前日 滑り込みセーフで行きました。





テーマにそって展示されています。

  江戸と富士山 ~ 江戸時代の人と富士山の関わり。
  富士山信仰や修業の場、一般の人は「富士山講」で交代に富士登山
  描かれた富士山 ~ 浮世絵の展示
  眺める富士 ~ 「富士見」という地名
 小さな富士山 ~ 深川富士、亀戸富士、砂村富士、逆井富士など

じっくり見ました。すごく面白かった!


企画展は、撮影できなかったので、
常設展示、江戸時代の船番所の再現シーンです。
 

すっかり夕暮れの景色 (旧中川)



めも:2013/11/04 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

富士山って、意外と身近なんです。

 東京から見える富士山 

2011年11月28日 Myブログ:高尾山探鳥会11月の後の散策 高尾山から



2009年1月2日 Myブログ:遠くまで澄んだ景色 お正月の澄み切った空に!



2006年11月15日 Myブログ:秋のリアルな旅行-1:鎌倉へ 都内の高速道路(バスの中から)


 

江戸時代、高い建物もなく富士山はよく見えていました。
「富士見」って地名は、その名残。
だから、浮世絵の背景には富士山は定番。 傑作も多いね。

昔は、富士山は女人禁制だったこともあって、
女子供老人、だれでも手軽に登れる小さな富士山は大人気。

江戸の富士山がご近所に! 行ってみたいね。
ガイドブック片手に お散歩しよう!

富士山信仰は奥が深い。

中川船番所資料館は、おなじみの場所です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー

2012-02-17 16:07:00 | 荒川と水辺フリーク
昨夜、おもしろいTVを見ました。
 Myブログ:カテゴリー「荒川と水辺フリーク」にぴったりの番組。 ship ase2

TV NHK ブラタモリ 「江戸の運河」 と 「江戸の運河・後編」

tv 見逃した方は、再放送を!!
 
第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 再放送 2月23日(木)【22日深夜】 午前1時10分 ~ 2時00分

第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ
 2月23日(木)午後10時00分 ~ 10時50分
 
 続き ⇒ Myブログ:「江戸の運河・後編」と富岡八幡宮

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの、荒川と小名木川のリバーツアーなどを、まとめて見ました。

2010年11月 
「荒川ロックゲート:民謡リバーツアー」で 小名木川から荒川へ




2009年12月 「遊歩道」ができました!
 ⇒ 遊歩道の草木 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」





2009年10月31日
 「小名木川リバーツアー特別編Ⅵ」 で 小名木川から東京湾へ



東京製粉 ~ 
小名木川の舟運を現在でも利用している唯一の工場






 → 小名木川リバーツアー2009

2008年9月14日
 ネイチャーリーダー初級講座-2-1 中川船番所と江戸の水運について ~ 「ネイチャーリーダー」講習会

江戸時代の 中川船番所の様子 


今の中川船番所跡付近の様子




2008年3月29日 「小名木川リバーツアー2008」で 橋めぐり

ツアーガイドの案内で出発


クローバー橋をくぐる


こんな船に乗ったんですよ!



2006年4月8日 「和船でお花見クルージング」





2005年10月1日、「荒川ロックゲートが完成」、イベントに参加
ロックゲートによる水位調整で、荒川と小名木川がスムーズにつながります!

 ⇒ Myブログ:荒川ロックゲート講座 とイベント

行きは 和船に乗ります。



ロックゲートを通って 小名木川へ



帰りは エコボートに乗りました。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ブラタモリ 番組 紹介

第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
2012年2月16日(木) 再 2月23日(木)

江戸の運河を探索! 一直線の運河・小名木川建設の秘密?
 ▽ 驚くべき江戸の水流図とは?
 ▽ 埋められた「六間堀」の痕跡を住宅街に発見!
 ▽ 江戸物流事情をタモリさんが大追跡!
詳細
江戸の運河は、いかに作られたのか?
画期的な物流革命を運河シティー・東京都江東区で大追跡!
 ▽ 塩を運ぶために作られた小名木川を、船でたどる
 ▽ 川に置かれた関所・中川番所を発見!
 ▽ 大名屋敷跡が工場地帯に!高度成長を支えた運河流域の驚くべき変遷とは?
 ▽ 消えた運河「六間掘」を探索!古地図をもとに住宅街で発見した意外な痕跡? 
 ▽ ETが乗り捨てた自転車をタモリさんが発見!
 ▽ 謎のクローバー橋とは?

出演者ほか
【出演】中川船番所資料館…久染健夫,
【出演】日本郵便 郵便事業株式会社 新東京支店…福田聖輝,
【司会】タモリ, 久保田祐佳, 【語り】戸田恵子

次回は、 2012年2月23日(木)
第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

続く ⇒ Myブログ:「江戸の運河・後編」と富岡八幡宮
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎水辺への招待展へGO!

2009-07-30 23:00:00 | 荒川と水辺フリーク
第4回 水辺への招待展
水辺と生き物
東大島文化センター 8/1(土)~8/16(日)
江東区内で見られる「生き物」の様子を写真やパネルで紹介

2009/8/16 追記
最終日に行って、じっくり見てきました。








2009/8/30 記
きよう、写真やパネルを見てきました。 (まだ準備中)
item3 item2 夏休み! ってかんじですネ。
大人も童心にかえって、自然に親しみましょう!

8/9 10~11時 「昆虫お話し会」 と 体験学習
講師:江東区ネイチャーリーダー 花里薫男
    カブトムシ愛好家     中里幸保

 ↑ こちらも楽しそうですが、子どもさん向けですって!

↓ トンボのコーナーも 面白い! ですよ。 

第4回 水辺への招待 「トンボ展」
トンボをテーマに人と自然の関わりを考えます。
展示のほか、館内に「トンボのお宿」を設置し、ヤゴからトンボへの成長過程も観察します。

日付 2009年6月24日(水)~8月16日(日)
時間 9:00~21:00 ※最終日は15:00まで
場所 東大島文化センター 1階 ロビー

2008年の様子はこちら
 ⇒ 「水辺への招待“蛙&江東区の川・橋”展」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

去年は 「ネイチャーリーダー初級講座」に参加したので、今年はどんなことをしようかな?
 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー初級講座」

そのときの秋の里山歩きの写真です。
 ⇒ Myブログ:近郊の里山を訪ねる




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎近郊の里山を訪ねる-虫編

2008-10-14 03:28:59 | 自然に親しむ
2008/10/13 8:30~15:30 えこっくる江東のイベント

近郊の里山( 千葉印西の谷戸 )を訪ねる-3 虫編

里山を歩いて 子供たちと一緒に虫の観察なんかをしました。

そのときに撮った虫の写真です。 嫌いな方は、見ないでね! 
 
今回は、かわいい蝶やトンボもたくさんいたのですが、
写真は主に、? なんか~ わからないのが 多いです。
Webでさんざん調べても 間違っているかもしれないし、わからないままのも有ります。

ご存じの方は、教えてね!
名前がわかると、生態やら特徴やら関連したことなど、いろんなことがわかります!
10/18 追記 さっそく教えてもらいました。 ☆印

参考
・ 昆虫エクスプローラ
・ 虫ナビ
・ 地球昆虫図鑑ちきゅうこんちゅうずかん

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー初級講座」

以下は、虫の写真です。 嫌いな方は、見ないでね! 
ということで、「続きを読む」に 書きました。

     ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

テントウムシ ~ これは かわいい


クモ-B ? お寺の境内で地面を急いで歩いていました。




カメムシ? -C ? 赤い色と並んだ水玉が印象的
カメムシだよと教えられたのですが・・・。 ???


 ヨツボシハムシ ~ これも 水玉模様が印象的


 ヨコズナサシガメ ~ 木の樹液にたくさんいました。


 ザトウムシの1種
森のベンチにたくさんいて 気持ち悪かった
足がすごく長くて、体は小さく素早く動くので、写真もとれない~。
ザトウムシは、クモに見えますが実際にはダニに近い生き物


コガタコガネグモ ? ~ たぶん・・・


ジョロウグモ ~ そばに小さなオスもいましたが、そちらは撮れなかった。




ウリの葉にバッタが


コオロギ ~ きれいな声でたくさん鳴いていました。


カマキリ ~ 子供たちは 大はしゃぎ! はい、ポーズ!


トンボ ~ じっと止まるのは ほとんどいなく、やっと撮った一枚


すべて 2008/10/13 Ca GXで撮影


じつは、虫はあまり好きではないので・・・、
このあと、土壌生物の観察もしたけど・・・ それはパス 汗)
図鑑をみるのも おっかなびっくりです~。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎近郊の里山を訪ねる-2

2008-10-14 01:57:05 | 自然に親しむ
2008/10/13 8:30~15:30 えこっくる江東のイベント

近郊の里山( 千葉印西の谷戸 )を訪ねる

続きです。 → 近郊の里山を訪ねる-1

人と自然が共存している懐かしい 里山 へ行ってみましょう。 

田んぼや畑の畦道を歩いてみましょう。


水路には、いろんな生きものがいます。


トンボや蝶もたくさん飛んでいます。 どんな種類がいるかな?


ヘビやカエル、ザリガニなんかも出てきそうですね! キャッ


草深の森へ着きました。 ここでお昼ご飯です。


木漏れ日、木の香り、蝉や野鳥の声、蚊もたくさんいるよ~~


午後の観察は、土壌生物です。


小さな生きものは、顕微鏡で観察。


今日の観察結果を、まとめながら歩きます。


印西牧ノ原駅に着きました。 皆さんお疲れさま~

すべて 2008/10/13 Ca GXで撮影

楽しい一日でした ・・・

皆さんも、機会があったら ぜひ参加してみてね!

 ⇒ 「ネイチャーリーダー初級講座」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎近郊の里山を訪ねる-1

2008-10-13 18:21:31 | 自然に親しむ
2008/10/13 8:30~15:30 えこっくる江東のイベント

近郊の里山( 千葉印西の谷戸 )を訪ねる

先日から参加していた 「ネイチャーリーダー初級講座」
も無事終了。

人と自然が共存している懐かしい 里山 へ行ってみましょう。 
参加者の半数は小さな子供たち、生き物たちに出会えば大喜びでしょう! 

千葉ニュータウン駅に到着


次はバス


昔風の建物




緑の中を歩きます。


お寺を囲む 里山の風景


お寺の境内


蓮池、田んぼや畑、こんもりした森、人家


蓮池には ウシガエル・・・ どこにいるかわかる?


高台の神社の周りで、さっそく観察


もぐらがトンネルを掘った跡


アリジゴクがたくさんあります


土を掘ると なにが見つかるかな!

すべて 2008/10/13 Ca GXで撮影

続く → 近郊の里山を訪ねる-2 ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-6

2008-10-12 23:43:00 | 自然に親しむ
10/12 10:00~16:30 「ネイチャーリーダー初級講座」 -6(最終回)

「地域の自然のためにできることを考えてみよう」

ワークショップ、意見交換会
講師 NPO法人ネイチャーリーダー江東

これまで 学んできたことをふまえて 総まとめです。
ワークショップの始まり~。

1) まずは、ネイチャーの観点からの 「江東区とは!」
グループごとに作業をします。 
各人の意見を出し合い、みんなで検討、まとめたら 全員の前で発表です。
同じテーマなのに、それぞれビミョーに深く切り込むポイントが違って、興味深いです。

2) 午後からは、「10年後にはどうなっているといいか!?」 考え、同様にグループ作業です。
100年、1000年を見据えて、という発言にはビックリ!

3) それを実現するには、「どんな活動をすればいいのか?」
これはなかなか難しい~~~。 みんなでアイデアを出し合い いい方向が見えてきました。

4) 最後は、メンバーそれぞれが 「ネイチャーリーダー宣言」 を発表!

5) 無事、みんな 「修了証書」 をいただきました。

6回を通して とても楽しい体験でした。
 受講者の皆さん、主催者の皆さん ご苦労様~~。
 いえいえ、活動は、これから スタートですよ! clover

⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-5

2008-10-05 23:42:00 | 自然に親しむ
2008/10/5  13:00~16:30
「ネイチャーリーダー初級講座」 -5

「自然案内人入門」  講師 佐々木洋(プロ・ナチュラリスト)

今日の講座も とてもおもしろい内容でした。

ネイチャーリーダーとして、観察会などを行う立場になったときに、大切なことや テクニックなどを、実例とともに学びました。
先生は とても話し上手で、豊富な たとえやトリビア (trivia=雑学)を交えて 説明をされます。
 さすが! ⇒ Myブログ:散歩道の野草と風

その後、2班に分かれフィールドに出て 観察会の実習です。
探すものは、あらかじめ決めた数字にちなんだもの。 
これも観察の的を絞るいいやり方ですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

観察 スタート


先生が、フィールドサインを 教えて下さいます。
右下の方な~んだ?


田んぼは、もう稲刈りが終わっています。


2,4,1,6,数字にちなんだものを探そう!
ところが、なかなか 見つからないの・・・。

葉っぱが 2枚ひと組のアベリア見つけた。
おなじみのアベリアは、ハナゾノツクバネウツギ (花園衝羽根空木) スイカズラ科 ツクバネウツギ属 のことです。



タマスダレの花びらは 何枚?
ハチは羽根が4枚、ハエ、アブは2枚。 足は? 目は? いくつ?


これは? 花びら何枚? ちっさくって わからないよ~~~


秋の香り、キンモクセイが 心を和ませてくれます。




公園の池には、ミシシッピアカミミガメ(通称ミドリガメ)やカルガモがいますよ。
空や木や電線には、カラス・スズメ・オナガ・ムクドリ・ヒヨドリが 鳴いています。
地面や草にはバッタやコオロギがいて きれいな声を聞かせてくれます。
みんな 足は何本? 羽は? ・・・こうやって観察すると おもしろいね!



すべて 2008/10/5 Ca GXで撮影

今日のまとめに、「秋っていいなぁ」って詩を書いて 朗読の発表です。
佐々木洋先生、楽しい講習、ありがとうございました。

皆さんも、こんな機会があったら ぜひ参加してみて!

こちらもみてね ⇒ Myお絵かきブログ

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

講師 佐々木洋(プロ・ナチュラリスト)
プロ・ナチュラリストとして テレビやラジオで活躍

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-4

2008-09-28 23:41:00 | 自然に親しむ
2008/9/28 10:00~17:00
「ネイチャーリーダー初級講座」 -4 

「地域を調べる」 講師 浜口哲一(神奈川大学講師)

今日のお話は、トコロジストになろう! (その場所の専門家) です。

トコロジストの生きもの調べ 3つの方法が説明されました。
 1 生きものリスト
 2 生きものごよみ
 3 生きもの地図

午後からは、 3 生きもの地図作成の 実習です。

公園を歩きながら 耳を澄ませて 聞こえる音をマップに記入。

さあ出かけましょう!


花の近くで コオロギが鳴いています。


菖蒲園の周りも、虫や野鳥の声が! 


水路に沿った道路、水の音・風のそよぎ・足音・木々のざわめき


噴水の音


カルガモの羽音


カワウの飛び立つ音


ダイサギ・・・静か


野鳥の森、サギやムクドリ、オナガ


道ばたの花は黙っています。


木の橋を歩く音


ヒガンバナのそばにも 虫の声

すべて 2008/9/28 Ca GXで撮影

マップをまとめて、みんなで意見を発表! 
先生の講評をいただきます。
これからも、今日の経験を生かしていきたいね。

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-3

2008-09-22 23:43:00 | 自然に親しむ
9/21 10:00~12:00
 「ネイチャーリーダー初級講座」 -3

「自然への招待 ~ 生態学(エコロジー)への視点から ~」

講師 : 三島次郎 (桜美林大学名誉教授)
     著書 「トマトはなぜ赤い―生態学入門」 等
     南極観測隊に、生物担当で参加

今日の講義では、それこそ 目からウロコ! ということもあってすごくよかった。
また、前々から 自然に対する考え方で、漠然と思っていたことが 先生からきちんとしたかたちで聞くことで、「やっぱりそうなんだ!」と共感というか自信(安心)をもてました。

 大切なことは ・・・
    何が主体か?ということ、 調和とバランス


先生は、とっても話し上手で、内容もよかったですし、講義をするときのお手本だなぁと思いました。

エコって言葉が、エコロジー(生態学) ってこと、知ってるようで今ひとつきちんと認識していない人も多いでしょう。
中途半端な知識をもとにした活動は、かえって逆効果 (心意気はかうけれど・・・)。
そうならないように、きちんと学び、いろんな活動に参加したい!

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

◆ 三島次郎の本の紹介 ⇒ 三島次郎
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-2-2

2008-09-15 03:19:00 | 自然に親しむ
2008/9/14 (日) 「ネイチャーリーダー初級講座」 -2 の 続きです。

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で

「江東区内の自然をみてみよう」 ~ 各施設見学

中川船番所資料館の次は、
船堀干潟、区民農園、小学校のポケットエコスペース、歴史と自然の変遷などを見ていきます。

船堀干潟へ
大潮の干潮時ですが、雨上がりで 泥まで進むことはできません。
サギやカモメ、カニ、トビハゼなどがいました。



砂村エコスペース の活動の説明を聞きます。
花の写真は、 ⇒ My野草ブログ

昼食後、区民農園へ




区内のポケットエコスペースには、小学校ま参加しています。


池があって 虫や蛙やトンボ、野草


さらに、歴史のある 『富賀岡八幡神社』へ
広重の浮世絵 「名所江戸百景」 のなかの、『砂むら元八まん』



ここでは、当時の自然や 区内の歴史と地形の変遷などのお話を聞きます。



富士塚、 ここに登れば、富士登山と同じ御利益が!


砂村囃子の記念碑もありました。 ⇒ MyHP 砂村囃子

すべて 2008/9/14 Ca GXで撮影

⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-2-1

2008-09-14 21:34:00 | 荒川と水辺フリーク
2008/9/14 (日) 曇り から 晴れて 暑くなる

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で

「ネイチャーリーダー初級講座」 -2

「江東区内の自然をみてみよう」 ~ 各施設見学

江東区内の公園、ポケットエコスペース、干潟、運河、区民農園など
講師 : NPO法人 ネイチャーリーダー江東

まずは、中川船番所資料館



中川船番所は 江戸時代の物流の要所、川の関所です。





江戸、明治、大正、昭和と 川の果たす役割は とても大きく、
船は大事な交通手段。
今では想像もつかない賑わいでした。


資料館の庭、散歩の途中にほっと一息


資料館の外は、旧中川、小名木川、荒川、
そして 荒川ロックゲートがあります。

すべて 2008/9/14 Ca GXで撮影

続く・・・。

⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座-1

2008-09-09 09:14:00 | 自然に親しむ
2008/9/7 (日) はれ

「ネイチャーリーダー初級講座」

今日が 初日、参加者は、10名ほど。 みんな自然に興味がある人です。

まずは、アイスブレークで、みんなの緊張をほぐして 自己紹介。
その後、「江東区の歴史、地形、自然」について、お話を聞きました。
次回は、フィールドに出るので楽しみ!

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ネイチャーリーダー初級講座

2008-08-19 15:09:00 | 自然に親しむ
おもしろそうな講座を見つけました! 参加してみようかな?

 ▲  身近な自然を観察してみよう!
生態系の保全を始めよう
「ネイチャーリーダー初級講座」

都会の身近な自然から地球規模の生態系について考え、自然環境の保護・保全方法を楽しく学べるネイチャーリーダー講座の開催

講師
 「トマトはなぜ赤い―生態学入門」 等を著書に持ち、生物担当で南極観測隊経験もある 三島次郎さん

「生きもの地図をつくろう (岩波ジュニア新書 585)」の著者で市民参加型の自然観察会や博物館活動を展開されている浜口哲一さん

プロ・ナチュラリストとしてテレビやラジオでおなじみの佐々木洋さん

▲ 身近な自然を観察してみよう!


期日時間内容会場講師
9/710:00~
12:30
「参加した仲間の思いを知ろう」、アイスブレーク、「江東区の歴史、地形、自然」(江文セ)
6階第1~3会議室
NPO法人ネイチャーリーダー江東ほか
9/1410:00~
15:30

「江東区内の自然をみてみよう」江東区内の公園、ポケットエコスペース、干潟、運河、区民農園など
各施設見学NPO法人ネイチャーリーダー江東
9/2110:00~
12:00
「自然への招待~生態学(エコロジー)への視点から~」(江文セ)
6階第1~3会議室
三島次郎
(桜美林大学名誉教授)
9/2810:00~
17:00
「地域を調べる」(江文セ)
6階第1~3会議室→野外
浜口哲一
(神奈川大学講師)
10/5 13:00~
16:30
「自然案内人入門」(江文セ)
6階第1~3会議室→野外
佐々木洋
(プロ・ナチュラリスト)
10/1210:00~
16:30
「地域の自然のためにできることを考えてみよう」ワークショップ、意見交換会
(江文セ)
6階第1~3会議室
NPO法人ネイチャーリーダー江東

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする