FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。
2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。
NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2
★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪
NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2
★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪
エコロジー (Ecology)は、本来の意味は 「生態学」。
自然環境を保護し、人間の生活との共存を目指す言葉として使われる。
地球温暖化や環境問題などのキーワードとなっている。(エコ)
英語の Ecology movementや Political ecologyなどに相当する。
今年6月に世界文化遺産に登録された富士山は、古くから信仰の対象になり、江戸時代には富士講が結成されて、ミニチュアの富士山(富士塚)が各地に造られました。
今回は民間信仰の一つである富士信仰(富士講)と、江東区域にある3か所の富士塚を取り上げます。
期日 | 時間 | 内容 | 会場 | 講師 |
9/7 | 10:00~ 12:30 | 「参加した仲間の思いを知ろう」、アイスブレーク、「江東区の歴史、地形、自然」 | (江文セ) 6階第1~3会議室 | NPO法人ネイチャーリーダー江東ほか |
9/14 | 10:00~ 15:30 | 「江東区内の自然をみてみよう」江東区内の公園、ポケットエコスペース、干潟、運河、区民農園など | 各施設見学 | NPO法人ネイチャーリーダー江東 |
9/21 | 10:00~ 12:00 | 「自然への招待~生態学(エコロジー)への視点から~」 | (江文セ) 6階第1~3会議室 | 三島次郎 (桜美林大学名誉教授) |
9/28 | 10:00~ 17:00 | 「地域を調べる」 | (江文セ) 6階第1~3会議室→野外 | 浜口哲一 (神奈川大学講師) |
10/5 | 13:00~ 16:30 | 「自然案内人入門」 | (江文セ) 6階第1~3会議室→野外 | 佐々木洋 (プロ・ナチュラリスト) |
10/12 | 10:00~ 16:30 | 「地域の自然のためにできることを考えてみよう」ワークショップ、意見交換会 | (江文セ) 6階第1~3会議室 | NPO法人ネイチャーリーダー江東 |