goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

※※初詣で新年を迎える

2011-01-02 14:31:00 | 季節のあれこれ

元旦の除夜の鐘とともに 初詣に行きました。
風がなく、それほど寒くなかったので、長い行列も へっちゃら。

お囃子が 気分を盛り上げます ♪



今年も、元気で、よいことがありますように!



金運も お願いね!



お雑煮とおせちで 新年を祝います。


スカイツリー


1/2は 「書初め」 です!
 ⇒ 書初め 2011 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

皆さん、たのしいお正月をお過ごしください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎紅葉狩りとアート探訪-2

2010-11-29 23:21:00 | 季節のあれこれ
2010/11/28 武蔵五日市シリーズ

前半より 続く

友人に誘われて、武蔵五日市まで お出かけ。

紅葉狩りと アートギャラリー探訪、 おいしいランチのあとは・・・。



インドの糸と布を展示即売している
 「真木テキスタイルスタジオ」直営の「竹林の店」へ



なるほど、周囲には 竹林も。
紅葉の落ち葉が 数センチの厚さで 積もっているよ。
外のベンチも おしゃれ!


店内には、自然の風合いのステキな布や、
作品(衣類・小物)などがあって、欲しくなります。



お店の向かいは、工房です。 インドにも工房があるとのこと。



その後は、友人のお目当ての和菓子のお店 「恵比寿屋」へ




最後は、「てづくり工房 & Cafe きりんかん
ここにも、ステキな小物がいっぱい飾ってあります。
おいしいコーヒーで、ほっと一息。
店内を見たり、おしゃべりをしていると、もう夕方。


めも:2010/11/28 SP570UZ で撮影

冬の風物詩、秋川街道沿いのイルミネーションが、点灯する時間です。

青梅の駅まで、送ってもらうと
駅前も、クリスマスのイルミネーションが!!

めも:2010/11/28 940SH AS で撮影

晩秋の一日を 楽しく過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎紅葉狩りとアート探訪-1

2010-11-28 23:07:00 | 季節のあれこれ
2010/11/28 武蔵五日市シリーズ


青梅の友人に誘われて、武蔵五日市まで お出かけ。

紅葉狩りと アートギャラリー探訪、そして おいしいランチです。



まずは、「ギャラリー・ネオエポック」へ
外観は、ちょっと心配な建物。 内装は手作りだとか。



今日は、花をイメージした展示即売。
いろんな種類のステキな作品があります。
干支の兎も目に付くよ。

有名な方が活けた大ぶりの花、花瓶も由緒ありそう。



エミール・ガレのランプが 隅っこにおいてありました!


床のタイルは、廃材も利用したそうですが、アートですね。さすが!


暖炉(薪ストーブ)には、近辺で調達した生木が~~。


ゆっくり、楽しんだら、お向かいの 地中海料理のお店 「メリダ」へ。
スープ、サラダ、パエリア、おいしかった。
食事の写真は こちらをみてね。
⇒ 友人と地中海料理へ ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」




次は、緑の中に見え隠れするあやしい!? 建物。

そばへ行くと 「水哉亭」という ちゃんとしたお食事どころ。
お店のご主人が、中を案内して下さいました。
この建物も、手作りだとか、すごい!



建物のそばを渓流が流れていて、名物料理は ヤマメ。


この次は、ここの山女料理を 食べたいな!

めも:2010/11/28 SP570UZ で撮影


後半に 続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎夏祭り2010

2010-08-22 19:46:00 | 季節のあれこれ
今日は、夏祭り です。
朝から 準備でにぎやかです。

ポーン と花火が鳴って お祭り開始~。


最初は、金管バンド。 

模擬店もいっぱいです。 こちらは磯辺焼き。


岩魚を焼いて、


頭から がぶり


こうとう街角アーティストのパフォーマンスも楽しい。


子供も大人も、わいわい。 久しぶりにあった方とおしゃべり。

GCでは、寄せ植えの展示即売、
写真パネルやエコの本も飾り 活動のお知らせもします。


シメは ビンゴ大会。 当たらないね・・・。

後片付けをして、ごくろうさま。

めも:2010/08/22 CX2 で撮影

GC活動に関連したエコの本ができ、会場に展示しました。
「わたしたちにできるエコ」   佐々木 ときわ / ポプラ社 (2010-04)

こちらもみてね ⇒ 夏祭りに参加 2010 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


毎年の夏祭り ⇒ Myブログ:「夏祭り」関連記事

これまでの様子もみてね!
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ Niwa niha Hana (庭には花)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎夏祭り用案内です

2010-08-20 14:08:00 | 季節のあれこれ
夏祭りに展示する写真を、PCやケータイでも見てもらおうと
こんなバーコード付の案内を作りました。




こちらをみてね 
⇒ 夏祭り展示用写真アルバム ~ Niwa niha Hana (庭には花)


毎年の夏祭り ⇒ Myブログ:「夏祭り」関連記事

これまでの様子もみてね!
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎餅つき大会 2010年

2010-01-24 23:59:00 | 季節のあれこれ
⇒ Myブログの 餅つき大会

冬晴れの日曜、今日は 楽しい『餅つき大会』です。

朝から、役員や有志がたくさん集まって、準備を始めました。

私も、今年は 元気にお手伝い! 
つきたてのお餅を ちぎって、丸めて きなこや胡麻をまぶして配ります。
 お雑煮や お汁粉もあるのよ!





木の臼と杵が2組、大人も子供も ペッタン、ペッタン。
かえしの手も 名手が2人! 


今年の、スペシャルイベントは 和太鼓の演奏です。 (準備)



肝心の演奏のときは、お餅を丸めていたので・・・見れませんでした。!!(>д<)ノ

お餅だけでなく、焼き芋も おいしい!

めも:2010/01/24 CX2 で撮影

人気のたこ焼き!

めも:2010/01/24 940SH AS で撮影

ガーデニングクラブは、お花の苗を配布しました。

めも:2010/01/24 CX2 で撮影

写真は、朝の準備のときぐらいしか 撮れなかったので、 去年までの様子も見てください。
・ お餅つきの様子は、こちら ⇒ 「冬祭りだぁ 2007年」 Myブログ:パート1: 2007/1/29 
・ 去年の様子 ⇒ 「餅つき大会 2008年」 ~ Myブログ:パート1: 2008/1/27

今年の話題 こちらも見てね。
 ⇒ お餅つき大会 2010 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」 
 ⇒ お餅つき大会 2010年 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎手作りチョコの写真、募集!

2010-01-16 21:46:00 | 季節のあれこれ

2009/1/21 記
バレンタインデーまで、もうすぐ 
皆さん~ どんなチョコを 準備しましたか?

手作りチョコレートの写真、募集!

Myお絵かきブログで、毎年紹介している Myお絵かきブログの 
「超簡単 チョコ レシピ」



このレシピのイラストを見て作った手作りチョコの写真を、
ぜひ、こちらへ 投稿してください!
 ⇒ MyBBS:パそぼのおしゃべりルーム
他のレシピでも OKです~
ホワイトデーのレシピと写真も、どうぞ!

チョコレートを買うなら、地球に優しい フェアトレードのチョコレート が、お薦め!
 ⇒ Myブログ:「フェアトレード」で検索

イベント情報: チョコを食べる人も、カカオをつくる人もしあわせになる方法を考えよう
 -「おいしいチョコレートの真実」ワークショップ開催-
   2010年2月5日(金)18:30~20:30

一年でもっともチョコレートの消費量が増える バレンタインシーズンに、チョコレートを通じて、ガーナのカカオ農家の生活や子どもたちの現状と、日本に住むわたしたちにできること について考えてみませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※初詣:2010年

2010-01-05 00:54:00 | 季節のあれこれ
初詣は、大晦日から 元旦にかけての深夜、 近所の 神社へ

そして 3が日があけてから 亀戸天神へ
こちらも見てね ⇒ 亀戸天神に初詣 ~ Myブログ 「Niwa niha Hana」

まずは、香取神社(江東区亀戸)へ お参り





ここには、まとめて 七福神が奉ってあります。


そして、天神様です。 すごい賑わいですよ。 
受験生が大勢 菅原道真公にあやかろうと 願をかけています。









めも:2010/1/4 SP570UZ で撮影

参考 : 亀戸 香取神社 、 亀戸天神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎夏祭り 2009年

2009-08-23 23:48:00 | 季節のあれこれ
8月23日(日)は、夏祭り。
まずは、小学生の金管バンドでオープニング ♪





久しぶりに会う友人とおしゃべりをしたり、
模擬店の行列にならんだり・・・。

こちらは人気の岩魚、



全景を見ながらいただきま~す。



ガーデニングクラブの苗の即売です。


めも:2009/08/23 SP570UZ で撮影

こちらもどうぞ!
 ⇒ My花のブログ:夏祭りに参加 2009


毎年の夏祭り ⇒ Myブログ:「夏祭り」関連記事

これまでの様子もみてね!
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく
 ⇒ 「夏祭り」 関連記事 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎桜の賑わい:花より屋台

2009-04-03 22:35:00 | 季節のあれこれ

桜(サクラ)並木にお散歩! 大勢の人が楽しそうに歩いています。



提灯に屋台、花より団子。 どんな屋台がでているのかしら?




え~、すごい大盛り どうやって食べるの?



消防署の人も、桜の下で キャンペーン。かわいいね。



お花見を仕切っているのは、環境浄化推進委員


めも:すべて 2009/04/03 SP570UZで撮影


桜の写真はこちら ⇒ My花のブログ:やっと桜を見に!

こちらも見てね! ⇒ Myお絵かきブログ:雨でもお花見
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎手作りチョコの写真、募集!

2009-02-12 13:12:00 | 季節のあれこれ


バレンタインデーまで、もうすぐ symbol4symbol4symbol4
皆さん~ どんなチョコを 準備しましたか?

手作りチョコレートの写真、募集!

Myお絵かきブログで、毎年紹介している
超簡単 チョコ レシピ



このレシピのイラストを見て作った手作りチョコの写真を、
ぜひ、こちらへ 投稿してください!
 ⇒ MyBBS:パそぼのおしゃべりルーム

他のレシピでも OKです~
ホワイトデーのレシピと写真も、どうぞ!

 ⇒ Myお絵かきブログ:超簡単 チョコ レシピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎バレンタインデーとおいしいチョコレートの真実

2009-02-11 13:12:00 | 季節のあれこれ

2009/2/8 記、 2020/02/08、2022/06/17 追記・修正
もうすぐバレンタインデー symbol1 symbol4
きょうは、チョコを買いにお出かけの方も多いでしょうね。

「本命チョコ」はもちろん、「友チョコ」 「ファミチョコ」 「世話チョコ」 「義理チョコ」・・・。 種類も 数も チェックして。
 
? さて、皆さんは どんなチョコレートを買うの ?

できれば、フェアトレードのチョコを 贈りたいね!

フェアトレードのチョコをもらって、感動する彼は、きっと心がイケメンだよ!

 ⇒ Myブログ:「フェアトレード」 について

今年はこんなイベントも!
 → バレンタインデーに、みんなが「しあわせ」になるチョコ選びを。
チョコレートの原料カカオの産地ガーナでは、カカオ農家の人たちが十分な収入を得られないため、学校に行けず、働く子どもたちもいます。農園ではナタや農薬などを扱うため、ケガや病気の危険にさらされています。

参考: おいしいチョコレートの真実 ACE[エース]

light チョコレートをきっかけに、もっと世界を知りたいね!

symbol4 こちらもみてね ⇒ Myお絵かきブログ:「超簡単 チョコ レシピ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 本の紹介 ~

・ わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。
  ― 児童労働者とよばれる2億1800万人の子どもたち
  岩附 由香, 白木 朋子 著

2009/2/12 読みました 感想は~こちら。
  ⇒ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚:「わたし8歳、・・。」 へ

・ チョコレートの真実 [DIPシリーズ]  キャロル・オフ 著, 北村 陽子 訳
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2 遠くまで澄んだ景色に富士山:2009年

2009-01-02 14:04:00 | 季節のあれこれ
2009年 めでたい年に!


めも:2009/1/2 SP570UZで撮影


空気の澄むお正月休みには、
マンションの最上階から こんな景色が。

そう、富士山です。
山のひだまで、みえますね。

今年は、去年より クリーンな地球になりますように!


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※※※マンションのイルミネーション

2008-11-23 23:54:00 | 季節のあれこれ
11月も下旬になって、
今日はマンションの役員の皆さんが 電飾(イルミネーション)の取り付けしました。
とても、きれいに飾られました。
これからの寒さに、ホッと和っますね。

夕方、写真を撮りましたが、なかなか難かしい~。

中庭の 花壇に沿って、きれい


夜咲く花のよう


マンションの入口 ピンク一色は、やさしい雰囲気

木にうまく巻き付けてありますね。


まだ、周囲が見えます。


もう、周りは真っ暗!


こちらは、カラフルなランプが点滅




ピンクとブルーもおしゃれ


2008/11/23 Ca GXで撮影

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※深川散策

2008-11-22 21:46:00 | 季節のあれこれ

午後の陽射しを浴びて のんびり深川散策しました。

まず行ったのは、富岡八幡宮



七五三の祈祷があり 家族づれがお参りに来ていました。


輝くような 黄葉


こちらは、深川不動尊


今日は、縁日の日ではないので、静かです。
賛同のお店もひっそりしています。


すてきなお店を見つけました。


岡山のイ草で作ったサンダル、生地は京都のもの。
柄は 深川にぴったりの粋なもの


室内履きに一つGET!!


そして、和菓子、 きんつばや栗ようかんなど。

おいしい~

めも:2008/11/20 Ca GXで撮影


 == * * == * * == * * == * * == * * == * * == * * ==

11月29日(土)には、三の酉に行ってみよう!

江東区の大鳥神社(富岡八幡宮境内)で『深川酉の市』
11月5日(水)、11月17日(月)、11月29日(土)
時間 0:00~2:00、6:00~24:00
東京都江東区の大鳥神社で『深川酉の市』が行なわれる。
大鳥神社は、富岡八幡宮の境内社。
開運招福と商売繁盛を願う祭礼、縁起物の熊手を扱う露店が並ぶ。
熊手守は1000円~2500円で授与される。

参考 豆とおかきの「みなとや」 【深川通信】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする