1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

7月27日・山本有三の石

2021-07-27 | 文学
7月27日は、ハンガリーの物理学者ロラーンドが生まれた日(1848年)だが、作家、山本有三の誕生日でもある。

山本有三は、1887年、栃木県の栃木で生まれた。本名は、勇造といった。父親は宇都宮藩の足軽で、母親は製菓、製茶業をいとなむ家の娘だった。勇造の二つ上に姉が生まれていたが、すぐに亡くなったため、彼は事実上の一人っ子となった。勇造自身も生まれつきひ弱で、生後3週間後に、医師から死を宣告されたという。
15歳の年に高等小学校を卒業した勇造は、東京の呉服屋へ丁稚奉公に出された。約1年後、彼は呉服屋から逃げだして、実家へ帰った。勉強をしたい旨を訴えたが、父親は聞き入れず、やむなく彼は家の手伝いをしてすごした。
18歳になる年、母親のとりなしで、東京の予備校に通いだした。
その後、高校入試を受け、何度か合格したが、そのたびに、父親が没したり、身体検査で落とされたりして入学できずにいたところ、22歳の年にようやく一高に入学し、25歳で東京帝国大学に入学した。専攻は独文で、在学中には演劇活動で名をあげるとともに、芥川龍之介、菊池寛、久米正雄らと同人誌「新思潮」(第三次)を創刊した。
大学卒業後、しばらく演劇一座の脚本家として地方を巡業してまわっていたが、30歳のころ、旅芝居から足を洗い、早稲田大学のドイツ語講師の職につき、戯曲を書いては雑誌に発表した。
36歳のころ、大学講師をやめて、演劇雑誌の編集をしながら、戯曲を書きつづけた。
39歳のころ、はじめて書いた小説『生きとし生けるもの』を新聞に連載。以後、『女の一生』『真実一路』『路傍の石』などを書き、59歳になる年に貴族院議員となり、貴族院廃止後、参議院議員に立候補して当選し、政治家としても活躍した。
1974年1月、脳梗塞と心不全により没。86歳だった。

代表作『路傍の石』は、未完の小説である。左翼を取り締まっていた当時の官憲から横やりが入り、いやになって放りだしたのだった。未完ながら、作品は映画化されて大ヒットし、本も版を重ねてロングセラーとなり、世代を超えて読みつがれる名作となった。
しかし、作者、山本有三が当初意図していた半分にも満たないところで終わりになったとも言われ、この後、いよいよ主人公、吾一のほんとうの人生の闘いがはじまるのにちがいなく、とても惜しい小説である。
山本有三は「あとがき」でこう書いている。
「『路傍の石』は、ついに路傍の石に終わる運命をになっているものとみえる。この作品は、作中の主人公と同じように、絶えず何ものかにけとばされる。」(同前)
けとばされ、けとばされながらも、たった一度の人生、である。
(2021年7月27日)



●おすすめの電子書籍!

『小説家という生き方(村上春樹から夏目漱石へ)』(金原義明)
人はいかにして小説家になるか、をさぐる画期的な作家論。村上龍、村上春樹から、団鬼六、三島由紀夫、川上宗薫、江戸川乱歩らをへて、鏡花、漱石、鴎外などの文豪まで。新しい角度から大作家たちの生き様、作品を検討。読書体験を次の次元へと誘う文芸評論。


●電子書籍は明鏡舎。
http://www.meikyosha.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月26日・ミック・ジャガーの... | トップ | 7月28日・ルーシー・バーンズ... »

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事