先日のイベント『CHEAP NIGHT OUT!』で先行販売していたので、一足早く手に入れた方もいるかもしれませんが、『カドリー・トイズ/ヤング・アンド・デンジャラス! ザ・ベスト・オブ・カドリー・トイズ』、VIVID SOUNDから本日発売です。ヤングパリジャンのツネグラム・サムによるライナノートは、パディさんが突然現れた昨年の8月21日のことからスタートして、RAPED~CUDDLY TOYSが辿った軌跡をパディさんの証言を交えながら紹介。ラスト3行目の『決して風化しない伝説』という言葉が、7/14のイベント『CHEAP NIGHT OUT!』を終えた今、改めて心にしみます。
VIVID SOUNDのCD情報はこちら
http://www.vividsound.co.jp/dtl.php?dtlid=VSCD3647
*当サイトの記事カテゴリ『Disc』の中に、このCDの紹介があります。
パディさんの再スタートを祝うイベント『CHEAP NIGHT OUT !』、無事終了しました! 盛り上がりました! 感無量です! 会場に集まってくださったお客様、出演者&関係者の方々、心の中で応援エールを送ってくださった皆様すべてに、感謝です! とりいそぎ写真のみUPします。
パディさんの復帰を祝うWELCOME BACK PARTY『CHEAP NIGHT OUT !』開催まで、ついに24時間を切りました~! もうすぐ、20数年ぶりにステージでドラムをプレイするパディさんの姿が見られます。もちろん、日本初公演です。パディさんは、今夜もドラムの個人練習に行ってたはず。ドラムスティックのスペアも買ったし、準備万端整えております。「本当にうれしくて、言葉にできないくらいなんだ!」って、何度も言ってました。メール予約は pprmadman@excite.co.jp で14日正午まで受付中です。
さて、当サイトではイベント記念Tシャツ『CHEAP NIGHT OUT !』と、もしかして世界初(?)のカドリー・トイズTシャツを作ってしまいました! もちろん会場で販売いたしますが、少数しか作っていないのでサイズによっては売り切れる可能性もあります。お早めにどうぞ! 画像では色が薄くなってますが、カドリー・トイズTシャツのピンク、かなり濃い目です。
これは先週、渋谷のフランセで食べたゴージャスなミルフィーユ


7月19日にVIVID SOUNDから発売されるカドリー・トイズのベスト盤『ヤング・アンド・デンジャラス! ザ・ベスト・オブ・カドリー・トイズ』が、14日のライブ会場で先行販売されます。これをゲットして、パディさんをみつけてサインしてもらえたら、お宝CDの完成ですね。4月に発売されたレイプドの日本盤CDも当日販売されるそうですが、こちらは在庫が少なめとのこと。まだ、手に入れてない方は、この機会にお早めにどうぞ!
★PADDY PHIELD COME BACK PARTY!
『CHEAP NIGHT OUT!』開催直前 !!
今、日本に滞在中のパディ・フィールドをスペシャル・ゲストに迎えてのオールナイト・イベントが、7月14日に開催されます! パンクでグラマラスなミュージシャン&ファンたちが、パディさんの復活を祝う“WELCOME BACK PARTY”! 新たなる『パディ伝説』を見届けろ! ただいまチケット予約受付中!
日時/7月14日(金)オールナイト OPEN & START:23:30~ALL NITE!
会場/渋谷Lush (渋谷駅東口徒歩5分)
東京都渋谷区渋谷1-10-7 グローリア宮益坂#3 B1F
出演/
PADDY PHIELD(ex RAPED~CUDDLY TOYS~PANACHE) Special Session with YOUNG PARISIAN,
SPECIAL GUIEST:
FIFI(FIRESTARTER), EGG(KEEN MONKEY WORK), SHINTARO(BACK TO BASICS/ex FIRST ALERT), OTSUKI HIROSHI(BRIGHTLINERS), MASA(PARACHUTE), NOGUCHI(ex TRIO)
w/The COMMONS, the KILLTIMES, Refugees
DJ:YOUICHIRO
料金/前売り¥2000:当日¥2500
予約→ pprmadman@excite.co.jp
問)Lush 03-5467-3031
http://www.toos.co.jp/lush/

パディさんは、普段はロンドンで英語をしゃべっている人なので、もちろん日本語の字幕は必要なし! それに英語の発音やアクセントの微妙な違いもわかるそうで「アーサーってアメリカ人でしょ? でも彼、イギリスの英語をしゃべってるね」と。(そ、そうなの?全然、わかりませんけど) NEW YORK DOLLS再結成ライブ(2004年・イギリスのメルトダウン・フェス)にまつわるドキュメンタリーなので、パディさんの知ってる人たち、イギー・ポップやボブ・ゲルドフ、ミック・ジョーンズ(クラッシュ)、クリッシー・ハインド(プリテンダーズ)も登場してました。「ボブ・ゲルドフには、ブームタウン・ラッツの頃に会ったことがあるよ」
今週はドラムの個人練習のため、毎日スタジオに通っているパディさんですが、一昨日は横浜の某所で私服の警察官から職務質問が! 「ちょっと荷物を見せてくれますか、って。僕、こういうのけっこう慣れてるの。ハイ、どーぞって。何も悪いもの持ってないから平気だもの」 二人の『私服』さんがパディさんの荷物とポケットを調べて、もちろん何も出ず「ご協力ありがとうございます」で終了。その後、交番の前を通りかかるとさっきの『私服』さんがいて、お互いに手を振りあったとか(笑)。
「なにーっ、アレ!!」 浅草は隅田川にかかる吾妻橋のたもと。パディさんがみつけたのはアサヒビールのビルの上、黄金色に輝くウ○○……じゃなくて、金の炎をイメージしたオブジェ。バブル時代に海外の有名デザイナーに依頼して作られた「作品」は、10数年の時を経て東京の下町に調和……していなかった、全然! 相変わらずウキまくりの金のウ○○を、パディさんが黙って通り過ぎるわけがない。「おもしろーい!もっと見たい!」 吾妻橋の上まで行き、ウ○○とたわむれるパディさん。子供みたいに楽しそうでした。
What is this shit !!

The golden shit looks so heavy....

He did it, shiiiiiit !!

オムライスのあとは浅草へ。パディさんは「去年もここに来て、日本刀のレプリカをお土産に買ったんだよ」。浅草寺の仲見世は不思議な“トーキョー土産”がいっぱい! ドラゴンの刺繍入りのキモノ・ガウン、食品サンプルのマグネットやキーホルダー、忍者の人形 etc....。試食の雷おこしをポリポリ食べながら一軒ずつのぞいて歩く。ちなみに「揚げまんじゅうは、絶対買わない!」とのこと。冷めると油ベトベトで超マズイそうです。
来日ミュージシャンのお約束写真@雷門

浅草寺境内

仲見世でハードゲイ変装グッズ発見!「でも、あのハードゲイって人、全然ゲイじゃないよね」 雰囲気でわかるそうです。

芋ようかんで有名な浅草・舟和にて。暑い日だったので宇治金時のかき氷で「つめた~い!」

このあと、隅田川の橋のたもとでパディさんがアレを発見して大喜び! あんなことや、こんなことまでしちゃった衝撃写真は明日アップしますので、お楽しみに!