goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

7/24、Time Warp動画

2016-08-11 01:00:00 | CuddlyToyZ
7月24日のショーン追悼ライブのラストを飾った、Cuddly Toysの名曲「Time Warp」の動画をアップしました。

この日のために準備を重ねてきたCuddly ToyZの4人。

渾身のプレイと、演奏終了直後のいい笑顔をご覧ください!





「Black Rain」「My Country」の動画

2016-08-08 13:05:00 | CuddlyToyZ
8月6日は、71年前に広島に原爆が落とされた日でした。

「Black Rain」は、2006年にトニー(Cuddly Toysのベーシスト)とパディが、世界中から戦争がなくなるように願いをこめて作った曲です。

それから10年。

今年、Cuddly ToyZの曲として、初めてステージで披露することができました。

その時のライブ映像を、8月6日、Youtubeにアップしました。

「Black Rain」から「My Country」、ちょっと長いですが2曲続けてご覧ください。



「ギロチン・シアター」ライブ予告動画

2016-06-29 17:18:00 | CuddlyToyZ
6月15日のCuddly ToyZのライブ映像を使って、カメラマンの小崎紗織さんがショーン追悼ライブの予告動画を制作してくれました!



楽屋のシーンで流れているのは、Cuddly Toysのアルバム『倒錯のギロチン・シアター』に収録されている「フル・サークル」のイントロ部分です。

--------------------------------------



ショーン・パーセル(Raped/Cuddly Toys) 追悼
「ギロチン・シアター」ライブ

2016.7.24(sun)
荻窪 club Doctor
http://3rushmusic.com/ogikubo_club_doctor.html

Open17:30/Start18:00 
前売り¥2500+D / 当日¥2800+D
出演:Cuddly ToyZ(Japanese tribute band with Paddy Phield) / Sister Paul / Young Parisian / Hat Trickers / New Toyz

【ご予約受付中】
「ライブ日、お名前、人数」を下記までメールしてください(★は@に)
paddyphield.info★gmail.com



新しいスライドショーができました

2016-06-26 00:06:00 | CuddlyToyZ
7月24日、ショーンの20回目の命日に行う追悼ライブでは、Cuddly ToyZは前回の倍の、約1時間のセットを予定しています。曲数も増えるので練習に余念がありません。土曜日もスタジオでした。



7/24の宣伝用に、在りし日のショーンの写真と、Cuddly ToyZの6/15@代々木ザーザズーの写真(撮影:小崎紗織さん)を組み合わせて、スライドショーを作りました。使っている曲はRapedの「Moving Target」です!



Cuddly ToyZ 初ライブ終了!

2016-06-16 18:56:00 | CuddlyToyZ
昨日、ザーザズー代々木に御来場のお客様、共演バンド&関係者&スタッフの皆さま、Cuddly ToyZの再始動を祝福していただき、ありがとうございました!



おかげさまで、Cuddly ToyZはとても良いスタートを切ることができました。




昨日のセットリストはこちら。

SE) Intro Venus
1/ Front Page News
2/ Holding Back The Tears
3/Madman
4/ Pink Automatic
5/ Black Rain
6/My Country  
7/Moving Target
8/ Time Warp
Encore)
1/ Normal

オープニングSEに、Cuddly Toysのアルバム『倒錯のギロチン・シアター』収録のホラーっぽい「Intro Venus」を流し、一転してノリの良い「Front Page News」(1979年)と「Holding Back The Tears」(2007年)の新旧2作品の連続でスタート。

「パディが帰って来たぜ!」というギターのVishaのMCで手を振るパディに、客席から「おかえり~!」の声も飛んで来ました♪



この日、パディが一番こだわっていた曲が「Black Rain」(2008年)。ヴォーカルのThomaが「トニー(Cuddly Toysのベーシスト)とパディが映画『火垂るの墓』からインスピレーションを得て作った、原爆がテーマの曲です」と紹介したように、常に世界のどこかで起こっている戦争について目を向けた作品です。実際に『火垂るの墓』に出てくるのは神戸大空襲なんですが、トニーは「 日本は、原爆を落とされた唯一の国だから…」と言っていたそうです。

お客様は、途中で入る爆撃機や爆発の音、サイレンなどの効果音に驚かれたかもしれませんが、「No more black rain today, No more black rain again」と繰り返すコーラスが印象的なこの曲を、Thomaがしっかり歌い上げてくれました。



新旧の楽曲を織り混ぜながら、最後はRapedの代表曲「Moving Target」(1977年)とCuddly Toysの名曲「Time Warp」(1979年)で本編終了。

パディが「日本のトニー」と呼ぶRudyは、ベースを唸らせながらステージを動き回り、「そういうところも、トニーそっくり!」だそうです。

アンコールは、Rapedの必殺パンク・チューン「Normal」(1977年)でした!



ロック激動期の1970年代末~1980年代初頭、ロンドンで3人の英国人と1人の日本人がバンドを組み、世に送り出した曲たちに、再び生命が吹き込まれていくようでした。

以前、多くのロックミュージシャンを撮影してきた写真家の鋤田正義氏が、「しまい込んだままの写真は、時間の死骸みたいなものなんだけど、引っぱり出して多くの人の目に触れさせてあげると、生き返ってくるんだよね」と話されていたのですが、楽曲も同じだなと、昨夜のCuddly ToyZのステージを見ていて感じました。

それは決して「懐メロ」ではなく、この時代を生きているミュージシャンたちによって長い眠りから覚醒し、この時代のオーディエンスに受け止められて、自立歩行を始めた瞬間でした。

目撃してくださった、すべての皆さまに感謝です☆






終演後、パブタイムのDJはYASU。Cuddly Toysの「The Fall and Decline of the Universe(幻想のシネマ)」やパナッシュまでかけてくれました♪



また、パディが仲良くしていただいている森重樹一さん(ZIGGY)や秋間経夫さん(ラーマアメーバ)も、ライブを見に駆けつけてくれました。森重さんのブログには、楽屋での写真がアップされています♪ ありがとうございます。

森重樹一オフィシャルブログ 11P.M.
http://ameblo.jp/morishigejuichi/entry-12171089389.html#cbox



最終リハでした☆

2016-06-14 14:21:00 | CuddlyToyZ
昨日はスタジオで、Cuddly ToyZの初ライブ(6/15@ザーザズー代々木)に向けて最終リハーサルでした。

パディの、この笑顔♪



約40年前の曲(RapedやCuddly Toysの作品)も、21世紀になってパディとトニーが作った曲も、違和感なく調和したCuddly ToyZのステージをお見せできるでしょう。

明日、Cuddly ToyZの出番は21時~です。

パディ・フィールドが新たな一歩を踏み出す瞬間を、目撃してください。

お待ちしております!

メール予約は明日正午まで、下記にて受付中(★は@に)。
月日、会場、枚数、お名前を明記の上、お申し込みください。
paddyphield.info★gmail.com

-------------------------------------------
2016.6.15(wed)
Zher the ZOO 代々木

「GLITTER FREAKS」

出演:B.A.C(Bryan Associates Club)/らいむらいと/Diamond Dogs (Vo:SEKAI、Gu:MILKY、Ba:kazz、Dr:にょこ)/Cuddly ToyZ

OPEN 18:30/START 19:00 
ADV.¥2,300+1D/DOOR.¥2,800+1D


6/15 初ライブは、なんとトリ!

2016-06-06 03:21:00 | CuddlyToyZ
6月15日(水)のCuddly ToyZの初ライブまで、あと10日を切りました。

現在、パディ、Thoma(Vo)、Visha(Guitar)、Rudy(Bass)のメンバー全員、驚異的な集中力と熱意でリハーサルに励んでいます。パディは「ロンドンでやってた頃の感覚が甦ってきたみたい♪」と。

初ライブは、Cuddly Toysのアルバム『倒錯のギロチン・シアター』の収録曲に、約10年前にパディがトニーとフェビアンと再会して作った曲や、その後、トニーと2人で録音した未発表曲、さらにCuddly Toysの前身のパンクバンドRapedのナンバーまで、目一杯盛り込んだステージになる予定。

6/15告知用スライドショー「Cuddly Toys to Cuddly ToyZ」



代々木ザーザズーの「GLITTER FREAKS」は、NEW TOYZでも出演させてもらったグラム色の強いイベントで、6月15日の共演バンドさんも魅力的です。

華やかな新星、B.A.C(Bryan Associates Club)。アコギとドラムで仄暗く美しい世界を見せてくれる、らいむらいと。そして、Diamond Dogsはグラマラスなメンバーによるスペシャル・バンド、とのことで楽しみ☆

Cuddly ToyZの出番は21時から。
初ライブにしてトリを務めることに!


……というわけで、ますます気合いが入っているCuddly ToyZのお披露目ライブ、応援しに来てくださいね!

メール予約は下記にて絶賛受付中(★は@に)。
月日、会場、枚数、お名前を明記の上、お申し込みください。
paddyphield.info★gmail.com

-------------------------------------------
2016.6.15(wed)
Zher the ZOO 代々木
「GLITTER FREAKS」

出演:B.A.C(Bryan Associates Club)/らいむらいと/Diamond Dogs (Vo:SEKAI, Gu:MILKY, Ba:kazz, Dr:にょこ)/Cuddly ToyZ
OPEN 18:30/START 19:00 
ADV. \2300+1D/DOOR. \2800+1D

6月15日、Cuddly ToyZ 初ライブ決定!

2016-05-12 12:58:00 | CuddlyToyZ
7月24日のショーン追悼ライブへの序奏として、

Cuddly ToyZは6月15日、代々木のザーザズーで初ライブを行います!



この日は短いセットではありますが、1970年代後半~1980年代、イギリスと日本のPunk/New Waveファンに愛されたRapedやCuddly Toysの名曲を演奏!

さらに、2006年以降に曲作りを再開したパディとトニー(Raped/Cuddly Toysのベーシスト)の作品から、ライブでは初演奏となる楽曲も登場します。

パディ・フィールドの「Cuddly ToyZ」が姿を現す瞬間を、ぜひ、目撃してください!

2016.6.15(wed)
@ザーザズー代々木


「GLITTER FREAKS」
出演:B.A.C/らいむらいと/Diamond Dogs/Cuddly ToyZ
OPEN 18:30/START 19:00 
ADV.¥2,300+1D/DOOR.¥2,800+1D
(出演バンド追記、開場と開演時間が変更になりました。5/15)

前売りチケットは、5月15日よりe+(イープラス)とザーザズー代々木にて発売開始。

Cuddly ToyZでのメール予約は、5月15日AM10:00~下記にて開始します(★は@に)。
月日、会場、枚数、お名前を明記の上、お申し込みください。
paddyphield.info★gmail.com

トリビュートバンド「Cuddly ToyZ」とは?

2016-05-05 23:17:00 | CuddlyToyZ
Cuddly ToyZのメンバーはこちら!



★Cuddly ToyZ are....

Paddy(ex.Raped/Cuddly Toys drummer)


Thoma(Vocalist)


Visha(Guitarist)


Rudy(Bassist)


Cuddly ToyZは4月からリハーサルを開始。RapedやCuddly Toysのナンバーはもちろん、2006年以降にパディとトニー(Raped/Cuddly Toysのベーシスト)が一緒に作った「新曲」もたっぷり演奏する予定です♪ 
ご期待ください。

all photo by Saori Ozaki