北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2021.04.28 美術Ⅰ

2021-04-30 08:09:25 | 1学年

美術Ⅰではアクリル絵具を使用し、色相環に取り組んでいました。

色相環や混色については、中学校で学んだ生徒も多いと思います。

さらに本格的な知識を学んでいます。


2021.04.26 図法製図

2021-04-30 08:05:27 | 1学年

この日の図法製図は、平面図法を学んでいました。

1年生では、製図器セットが配られ、綺麗な線の引き方や正しい製図道具の扱い方を学んでいきます。

上級生の先輩たちのように、自身で考えた作品の図面が作成できるように、コツコツ取り組んで欲しいと思います。


2021.04.19 初めての作業着!

2021-04-30 07:58:14 | 1学年

1年生の授業も徐々にスタートしております。

この日は初めての作業着!

工業技術基礎は、工具の扱い方や手入れの仕方などを学びます。最初の課題は蛇腹です。

スコヤや差し金を使用し、墨付けをします。その後手鋸で蛇腹になるように切り込みを入れます。

どの工程も細かな作業で大変ですが、今後の授業課題に欠かせないものです。

1年生の皆さん、頑張って!!

 


令和3年度入学式

2021-04-14 11:49:23 | 行事

4月9日(金)の日に第38回入学式が行われました。

 

先輩方が迫力のある黒板アートを描いてくれました。1年生は圧倒された事だと思います。

 

入学式は厳格な雰囲気で進み、今年度は37名が入学しました。

先生やクラスメイトとも初めて会い、緊張や不安や楽しみなど、いろんな感情があったと思います。

慣れるまで時間がかかると思いますが、少しずつペースを掴んでもらえたらなと思います。

 

 

それぞれが美術・工芸・勉強などそれぞれの夢や目標があると思います。3年間、志を高く持ち、皆で高め合って、実りのある3年間を過ごしてほしいなと思います。

 

これからの学校生活が楽しみです!