北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

20240620 1年生森林探訪

2024-06-20 19:21:00 | 1学年
本日は1年生が北海道大学中川研究林様にご協力頂き森林探訪が行われました。
最初に学校で林長さんから音威子府の樹木の特性を学び
その後午前中はとど松の伐採体験が行われました。
生木は水分を含み重く女子は苦労しながら自分で選んだ木を手鋸で伐採しました。








午後はコースに分かれ動物の生態や樹木について学び、ドローンの操縦体験をしました。






校舎だけでは学べない
自然の空気や匂い、風や雨の音を感じながら
これから3年間向き合う木材の環境について学ぶことができました。
中川研究林様ありがとうございました。












2024.6.19 図法製図Ⅰ

2024-06-19 11:38:21 | 1学年

1学年の図法製図Ⅰの授業の様子です。

工芸制作の基礎となる図面の読み方・書き方を学ぶ授業です。

ドラフターで本格的な図面を書く前に、線の引き方や三面図の書き方などを学習し、スモールステップで展開されています。


2024.2.14木工制作I

2024-02-19 12:04:31 | 1学年

2/14に、1年生の木工制作Iスプーン制作のグループ鑑賞をしました。

自分の制作したスプーンについて発表し、他の人のスプーンでどんな工夫がされているのかを交流しました。

スプーンを固定するパネルも力作揃いです。


2024.2.2工業技術基礎

2024-02-02 14:04:11 | 1学年

1年生の工業技術基礎という授業の様子です。

この授業では、ほぞ制作や箱制作などを通して工芸制作の基礎を学びます。

ノミやカンナなど工芸制作には欠かせない道具の使用方法から手入れの仕方なども身につけていきます。

さて、本日より箱制作に入りました。まずは部品選びです。

形はシンプルですが、組みをすべて手加工で作るので技量が試されます。

 

制作された箱は来年度の木の手づくり展で展示されます。


2023.12.6木工制作I

2023-12-06 13:41:40 | 1学年

1年生の木工制作Iの授業風景です。

サクラの材を使ってスプーンを制作する課題です。

1本目はクルミの材で制作し、2本目は改善したデザインでよりよいものを作ります。

1人一台端末で制作レポートもつくり、ファイリングします。

 

本日は2本目に入ったところで、糸鋸をしたり彫刻刀でつぼを彫ったりしています。


20231201美術系進路ガイダンス(1年生)

2023-12-01 19:23:00 | 1学年
本日3、4校時目に1年生を対象に美術系進路ガイダンスを
札幌武蔵野美術学院の河野先生、宮地先生をお招きし行わせていただきました。

1年生は初めて美術大学の進学に必要な知識を得る機会だったので
興味津々に話を聞くことができました。
特に印象に残っているのは、入る学部や大学で先の進路が選ばれていくこと、
推薦入試や総合型選抜など広い視野で合格を勝ち取ることを学びました。









最後に専攻による入試再現作品などを見せていただき今後の流れを知ることができました。







地方の学校ということもあり個人の努力が必ず大切です。
部活動や授業、自主制作を通して
たくさん作り、たくさん失敗し、たくさん自信をつけていきましょう。
本校の教員も力になりたいと思い寄り添います。



2023.10.3木工制作I スプーン制作

2023-10-03 10:45:03 | 1学年

1年生の木工制作Iの授業では、スプーンの制作が始まりました。

自分で何を食べるためのスプーンかを決めて、それに合わせてデザインを工夫していきます。

一つ前の課題の動物パズルで学んだ糸鋸や小刀とはまた違った難しさがあります。

本日は糸鋸と彫刻刀の作業でした。


2023.10.2図法製図I

2023-10-02 11:50:54 | 1学年
1年生の図法製図Iの授業の様子です。

1年生では図面を書くための基礎を学び、2年生からはCADを使った製図が始まります。(2年生は工芸コースのみ)
ものを立体的に見る視点、図面を美しく書くための学習をしています。