北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2022.11.30 美術Ⅱ

2022-11-30 11:31:00 | 2学年
休校が明け、28日から学校が再開しました。本日は朝から雪が降っており、やっと音威子府の冬が本格的に始まったなという感じです。グランドもしっかり積もっています。

本日は、美術Ⅱの授業の紹介です。
あと2時間で現在の課題が終了となりますので、生徒それぞれ仕上げの段階に入っています。
前期に学んだこと、今回の課題で学んだことを思い出しながら、鉛筆デッサン課題に取り組んでいます。
あともうひと踏ん張り!!頑張れ2年生!!






前回の1時間タイムアタック課題のりんごのデッサンも学校に展示しております。
来校の際は是非、ご覧下さい!








2022.11.11 木工制作Ⅰ

2022-11-11 13:41:15 | 1学年

1年生の木工制作Ⅰの授業では、目的に合わせたスプーン制作をしています。

1本目に制作したもので実際に食べて、改善点を反映させて2本目を制作しています。

コピー用紙や個人の端末を使用して、制作工程や改善点などをレポートにしてまとめます。

シンプルながら意外と難しいスプーン。試行錯誤しながらも生活で使えるものを自分の手でいちからつくることは大切な体験です。

 


20221110 3年生美術研究

2022-11-10 23:45:00 | 3学年
今週の火曜日と本日にかけて3年生美術コースは中間発表の2回目が行われました。
今年の美術コース選択者は12名と例年より少なめの授業です。
中間発表を終えてテーマに対してのアプローチ方法や
制作過程の見直しができ1月の卒制発表会までスパートを掛ける時期となりました。

上手く表現できない悔しさや焦りを感じながらも毎時間精一杯取り組んでいます。















20221110 2年生図法製図

2022-11-09 17:10:00 | 2学年
工芸コースの2年生は1年生の時に学んだドラフターの知識から
CADというパソコンソフトで書く製図の授業を行なっています。

現在は「A4用紙が入る持ち運びが便利な箱」という課題で作図を行なっています。
各々が考えたことを図面にし、人へ伝えられるよう努力しています。









2022.11.07 高大連携授業

2022-11-07 14:45:00 | 高大連携授業
本日は、東海大学から笹川先生をお招きし、ポートフォリオやデザインについての貴重な講義をしていただきました。

デザインってなんだろう?デザインができることってなんだろ?
たくさんの考え方があり、相手を幸せにすることができるアイテムでもあります。

9月に行われたデザインスクールに引続き、とても貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。







20221026 2年生工芸制作

2022-11-07 01:20:00 | 2学年
2年生の工芸コースは現在斜め脚の3本脚スツールを制作しています。
2年生になったら大型機械を駆使して制作が行われます。

新しく学ぶ機械、ベルトサンダーの説明の様子


生徒はしっかりと覚えようとしています
実習助手の先生に治具を使った斜め脚の穴あけを手伝ってもらっています

工芸は1人ではできないので友達と接ぎの接着をします


鉋がけをしやすいよう板目の方向も重要
座面を切り抜くためにトレースしていきます


2年生が使う大型機械は大怪我に繋がりやすい怖いものでもあり
制作の幅をグッとあげる便利なものでもあります。
授業はいつも真剣に緊張感を持ち、楽しく椅子を作っています。



20221024 1年生美術系進路ガイダンス

2022-11-07 01:09:00 | 1学年
少し遅くなりましたが10月末に1年生の美術系進路ガイダンスが行われました。
武蔵野美術学院さんに毎年依頼し本校の生徒が進路希望で1番希望する美術大学への進学に向けたガイダンスです。

受験参考作品の鑑賞の様子

質問したいことが沢山ある生徒たち

じっくり話をしてくれました



2022.11.05 現寮生会での行事運営終了!

2022-11-05 17:32:00 | チセネシリ寮
本日行われた、おといねっぷ祝祭で現寮生会での行事運営終了となりました。昨年の12月からの役員メンバーでたくさんの仕事に取り組み、行事運営を頑張ってくれました!!
本当にお疲れ様!!



12月からは新役員での体制となります。先輩たちが残してくれたものを引き継ぎ、さらにパワーアップした寮生会にしてもらいたいです。