先日は、家政部で学校の花壇の花植えをしました。
ベゴニア、マリーゴルドなど花壇が華やかになりました。
家政部の皆さんお疲れ様でした!!
先日は、家政部で学校の花壇の花植えをしました。
ベゴニア、マリーゴルドなど花壇が華やかになりました。
家政部の皆さんお疲れ様でした!!
今日は、留学生の2人とレクサンド高校の先生をお迎えしての「お茶会」をしました。
実際にお茶を習っていた生徒が先生となり、見本をみせ、体験していただきました。
抹茶やあんこが少し苦手だと伺っていましたが、楽んでもらえたようです。
今日は、3年生が引退して初めて1年生だけで料理です!
そうめんをアレンジ!韓国風冷麺とサルサソースです。
どちらもピリ辛でしたが、おいしくいただきました。
これからどんどんレパートリーを増やしていきたいですね。
冬は編み物にもチャレンジする予定です!
今日の部活動で、学校祭の露店に向けての練習がありました。いくつか候補があるようです。
また、当日の食券制作もしていました。
家政部も毎年美味しい料理を作ってくれています。今年のメニューはなんでしょうか?楽しみですね!!!
今日の家政部は、公務補さんの仕事のお手伝い!校門前の花壇に花を植えました。
均等に間隔をとりながら植えるのはなかなか大変な作業でしたが、今日も楽しく活動する家政部でした!
今日の家政部は、シフォンケーキを焼きました。
1年生と3年生学年の差はありますが、和気あいあいとやっています。
完成〜!!!
来週も料理をする予定です。
毎年恒例?家政部新入部員による卵焼きです!
味付けも焼き方もすべておまかせです!
今の3年生が1年生の時には伝説の卵焼きができあがりました。
さて、今年の1年生はどんな卵焼きを作ってくれるのか。
家政部は3年生と1年生ですが、楽しく活動しています。
1年生は放課後部活動見学をしています。
今日の家政部の体験入部では、たこ焼きをしています。
タコやウインナー、チーズをいれたりして作っています。
今日の家政部は、明日の家政部三送会のため、鮭をさばきました!
魚の生臭さにも負けず、上手にさばくことができました。
今日のところは、鮭のあら汁を作っておいしくいただきました。
明日は鮭をつかった鍋です。