北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

20240130(校長)生徒会企画のトーチイベント

2024-01-31 12:54:31 | 校長室から

1月30日(火)雪降る中、生徒会が企画したトーチイベントを実施しました。

このイベントは、数年前から実施予定はあったもののコロナ禍や雨天による中止を経て、念願の実施となりました。

3年生が2月1日(木)から家庭学習期間となり、1、2年生は3年生の先輩方としばしのお別れとなるため、ささやかながらのイベントで送り出したいとの意で実施されたものです。

トーチにマシュマロやソーセージ、クラッカーなどをかざし、いい焼け目がついたところでほおばる生徒の姿……最高です。

 


2024.1.26 家政部

2024-01-27 14:14:08 | 家政部

家政部の調理実習の様子です。

今回作ったのはお雑煮です。

もちもちのお餅と優しい味で、とても癒されました。ご馳走様!😋🥢

最後の片付けまで協力して行います。

 

次は何を作るのかな?


20240126 先輩の声を聞く会

2024-01-26 18:28:00 | 進路
本日の3時間目、4時間目は毎年恒例1、2年生のために先輩の声を聞く会が開かれました。
3年生は卒業制作発表で忙しい中準備を進めてくれました。

各自が向き合った進路活動。
将来の道を切り開くのに自己と向き合い
苦しい時間を大なり小なり過ごしたことでしょう。

本校の進路活動は実際に足を運び確信を持ち進めていくことの大切さを
4人の先輩方は伝えてくれました。
その中で上の先輩方と繋がり応援されながら向き合っていたことは知らなかったことでした。
保護者や先生方にもたくさんお世話になりました。
生徒と教師が一緒になり進路開拓ができるのも本校の魅力です。

1、2年生も真剣にメモや質問をしながら臨んでくれました。
来年も今回の先輩のように頑張れることを期待しています。












20240125 卒業制作発表②

2024-01-25 19:44:00 | 高大連携授業

今年より美術コースは平面作品2点。工芸コースは立体作品2点の作品制作へなりました。

課題研究では美術コースは「軌跡」工芸コースは「機能性のあるスツール」がテーマでサイズの指定もありました。
各種研究授業では美術研究最大平面F100号、工芸研究は3片合計250cmの指定がある中、
自らテーマを設定し思い思いの制作を行いました。
 
 

展示風景1


展示風景2


展示風景3
 
制作には美術館や工房とは違い、その作品に行き着いた工程のプロトタイプやマケットなどの試作品や、
エスキースや使用検討した素材のサンプルも展示されていました。

 


 
後輩も熱心に先輩へ質問を投げかけていました。

 

2024.1.25卒業制作発表

2024-01-25 18:09:58 | 高大連携授業

本日は3年生の集大成となる卒業制作発表でした。

午前中は個人発表で作品のテーマや工夫した点などをプレゼンし、午後は交流会を行います。

交流会は、1、2年生が気になる作品の先輩のブースに行って、後輩から先輩へ質問したり、より詳しい解説を聞くことができる時間です。

今年度は旭川美術館の学芸員の寺地様と、東海大学札幌キャンパスの中尾先生から講評をいただき、様々な視点での感想やアドバイスをいただきました。

3年生はもちろん、1、2年生も多くのことを学ぶことができ充実した1日となりました。

卒業制作作品は、1年間本校の玄関ホールに展示され、一部は来年度の木の手づくり展で展示いたします。

↓個人発表の様子

 

↓交流会の様子

 

 


20240124(校長)明日は卒業制作発表会

2024-01-24 17:50:23 | 校長室から

明日2月25日(木)は、3年生の卒業制作発表が行われます。

3年間の学びの集大成として、課題研究や美術研究・工芸研究で取り組み制作した作品の発表をします。

発表した作品は1年間、本校玄関ホールに展示され、在校生はもとより来校いただいた方々の目に触れていただきます。

ここ数日で、直近の卒業生が制作した作品返却が進み、玄関ホールは少しさみしい光景です。

ですが、明日の発表会が終わると、玄関ホールはまたすてきな作品の数々でいっぱいになりますね!

 

 現在の玄関ホール

 

 春先の玄関ホール


20240122 3年生スーツ着こなし講座

2024-01-22 23:37:00 | 進路
本日は卒業を控えている3年生を対象に洋服の青山名寄店の田中様に来校して頂きスーツ着こなし講座を行いました。



高校を卒業したらスーツが正装になりますし、
礼服も必要になる場面もあるとおもいます。

今回はスーツ着こなしの基礎からワイシャツやネクタイの選び方など
社会人の我々でも自信がない部分の選び方まで深い部分を知ることができました。
強風の中ありがとうございました。