北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2023.6.30 第20回 「木の手づくり展」 in旭川

2023-06-30 19:20:56 | 行事

第20回「木の手づくり展」が明日から始まります。

 

今年も本校生徒の魅力溢れる作品が多数展示されています!

また、新型コロナウイルス感染症の影響により、ここ数年の開催が見送られていた「ワークショップ」も復活し、大変充実した2日間となっております。

皆様のご来場、お待ちしております♪

 

◾️7月1日(土)

10:00 開場

13:00〜14:00 学校説明会(本校の魅力をたっぷりお伝えします!)

14:30〜15:30 ワークショップ(本校生徒と一緒に木製ストラップ作り体験!)

17:00 閉場

 

◾️7月2日(日)

10:00 開場

17:00 閉場

 


2023.6.29学校祭準備

2023-06-29 14:09:58 | 学校祭

本日から学校祭準備期間がスタートです。

3年生は最後の学校祭、2年生は昨年より良いものを、1年生は初めての学校祭ということで、準備が始まって初日ですが、やる気に満ち溢れています。

舞台発表の小道具や背景も、レベルの高いものができあがります。

今年も楽しみですね。

 

 


2023.6.29美術研究

2023-06-29 12:05:53 | 3学年

本日の美術研究(3学年卒業制作)の授業の様子です。

先日、習作の中間発表が終わり、キャンバスを張ったり、下地を塗ったりしています。

100号のキャンバスがたくさん並び、本校の広い造形室が狭く感じるほどです。

 

 


2023.6.27学校間連携授業

2023-06-27 14:36:29 | 学校間連携授業

本日、学校間連携授業が行われました。

村の幼児センター、音威子府小中学校の児童生徒が本校へ集まり、交通安全キーホルダーを制作しました。

やすりがけや接着の仕方など、高校生が小中学生や幼児に教えながら制作します。

駐在所の方も来てくださり、交通安全の大切さについてお話ししてくださいました。

できあがったキーホルダーは来週、村へ訪れた方や村民へ配布されます。


202306223年生工芸研究中間発表

2023-06-26 23:14:00 | 3学年
先週の木曜日に工芸研究では卒業制作へ向け中間発表会が行われました。
この日までに作成した図面(組立図)やプロトタイプを使い
自身が設定した研究テーマへ向き合い制作していきます。
因みに本日は制作で必要な製材を行うための機械試験のペーパーテストでした。
このペーパーテストと実技試験で合格したら1人で機械を操作できる機械免許が取得できます。
機械免許取得へ向け頑張れ3年生工芸コース。










20230626(校長)授業風景の一コマ

2023-06-26 10:53:21 | 校長室から

今週で6月も終わり、いよいよ夏本番の7月を迎えます。

音威子府は気温がぐんぐん上がり、気象庁発表の本日の最高気温は28.5℃(12:24)でした。明日はさらに上がる予報となっていますので、熱中症に対する注意喚起と予防の徹底を図ります。

さて、本日、2年生2校時目の授業を覗いてきました。

2年生は「体育」の授業で、ダンスを行っていました。グループに分かれ、ICT機器や1人1台端末を活用し動作のチェックをし、仲間とのコミュニケーションをとり、身体で表現したいダンスを目指し、生徒一人一人の一生懸命に取り組む姿を見ることができました。


2023.6.23デッサン合評会

2023-06-23 17:19:20 | 3学年

本日の放課後は3年生のデッサン合評会2回目でした。

美大や美術系大学を目指す3年生がデッサンを持ち寄り、工芸科教員から講評を受けます。

他の人の作品を並べられた時の自分の作品は見え方も変わり、他の人へ向けられた講評も自分が成長する情報になります。


2023.6.20コース選択ガイダンス

2023-06-20 11:44:27 | 1~3年生

本校では2年生から美術コースと工芸コースに分かれて授業をおこなっていきます。

本日はそれぞれのコースの3年生が、一年生に向けてコース選択のガイダンスをおこないました。

それぞれのコースの授業内容や、進路選択への関連などについて、実際に授業で制作した作品などを見せながら説明していきました。

↓美術コースのガイダンスの様子


20230616(校長)校内研修を行いました。

2023-06-16 17:20:30 | 校長室から

6月16日(金)、本校で「校内における救急対応」の校内研修を行いました。

本校養護教諭が講師となり、バイタルサインの測定、けがや嘔吐時、過呼吸の対応、エピペンやAEDの使用方法、緊急連絡先の確認など、内容盛りだくさんで学ぶことができました。

大事な生徒の命を預かる者として、学校及び寮における様々な危機を想定し、危機管理対応の手順を整理し適切かつ迅速な対応ができる備えを、教職員・寮職員には求められていることの再確認ができました。

今後も定期的に研修を計画し、実施してまいります。

(研修に参加する教職員と寮職員)

 


20230616(校長)植樹祭

2023-06-16 13:24:32 | 校長室から

6月16日(金)、音威子府村植樹祭に参加してきました。

郷土の森づくりと緑化思想の普及を図るための取組で、北海道大学中川研究林内にある林の斜面に約200本の苗木を植樹しました。

今回植樹した木が利用できるようになるまでには約50年~60年かかるそうで、そういう意味でも自然や板材になるまでの過程で尽力している方々に感謝の気持ちを持ち、今後の制作活動に取り組めるといいですね…。

次年度は、生徒の皆さんと植樹祭に参加したいです。

(音威子府村 遠藤村長から開祭の御挨拶)

(音威子府の雄大な自然)

(植樹する地域関係の皆さん)