予告
gooblogでの新規記事投稿は、10月1日をもって終了します。これに伴い、「おと高ブログ」をnoteに移行いたします。
新しいブログはこちらからご覧いただけます:
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)【公式】note
また、学校ホームページからのリンクも近日中にnoteに更新される予定です。
予告
gooblogでの新規記事投稿は、10月1日をもって終了します。これに伴い、「おと高ブログ」をnoteに移行いたします。
新しいブログはこちらからご覧いただけます:
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)【公式】note
また、学校ホームページからのリンクも近日中にnoteに更新される予定です。
学校祭2日目の様子です。
2日目は以下のようなプログラムでした。大盛り上がりの学校祭2日目となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開祭式・軽音部発表①
キッチンカー・有志発表・工芸品販売・スタンプラリー
軽音部発表②
生徒会企画(抽選会)
閉祭式・表彰・エンディングムービー
後夜祭
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽音部・有志発表の様子
工芸品販売の様子
閉祭式の様子
7月19日(土)と20日(日)に、学校祭が開催されました。
今年のテーマは『ドン・ネップ〜芸術のボスになれ〜』。
初日は、毎年恒例の演劇のクラス発表が行われました。背景や大道具、小道具、音響、脚本、ポスター、演技のすべての部門で、生徒たちはそれぞれの役割に全力を尽くしていました。
どの演劇もそのクラスらしい、素晴らしい発表でした。
本日も木の手づくり展旭川は10:00〜17:00まで開催しております。
昨日は在校生による学校説明やワークショップもあり、100名以上の来場者数でした。
本日はワークショップはございませんが、個別の相談ブースはご用意しております。
200点以上の作品を展示しております。
ご予約は必要ありませんのでぜひお越しください。
本日、明日で木の手づくり展旭川が始まります。
本日は13時より在校による学校説明会も開催いたします。
学校説明会後には木製ストラップを制作するワークショップも準備しています。
展示の閲覧、学校説明会、ワークショップはご予約不要です。
ぜひお越しください。
本日は本校の2年生、村内の幼児センター、小中学校との学校間連携でした。
違う年齢の子供たちと触れ合う貴重な機会です。
交通安全啓発の木製キーホルダーを作成し、村内の施設に配布します。
余った時間は塗り絵をして、親睦を深めることができました。