北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2023.9.20

2023-09-21 15:44:33 | 1学年
昨日は木工制作Iの授業で動物パズルの鑑賞をおこないました。
4月から丁寧に制作していた動物パズル。
初めての小刀やボール盤、塗装などさまざまな木工の基礎を学びました。

グループ交流の様子


今年も力作揃いです。

(校長)20230920 教育委員訪問

2023-09-21 08:21:48 | 校長室から
9月20日(水)、音威子府村教育委員会教育委員の訪問がありました。
午後からの短い時間ではありましたが、授業参観や生徒へ直接声がけをいただくなどを通し、本校の教育活動について確認をいただき、貴重な御意見や御感想をいただきました。
本校の教育目標である「創造力の育成」へ向け、取組を進めてまいります。




20230915 3年生素描つくる両の手

2023-09-16 00:25:00 | 3学年
3年生美術コースの様子です。
今年から2単位の授業にかわった科目です。
例年以上にじっくりデッサンに向き合えます。

授業では4月から毎回手のクロッキーからスタートします。
言葉のテーマを伝えそのポーズを短時間でスケッチします。



それらの練習から身につけた描写力を使い
4ツ切り画用紙にしっかり時間をかけてデッサンしていきます。
その中間前が本日の授業でした。









画用紙を白いキャンバスと捉え
モノの描写のみならず背景含む全ての空間要素を構成し
作品を制作しています。

デッサン(素描)は美大受験には必要不可欠なもので辛い練習と考えがちですが
身近な画材表現の一つとしてもっと気楽に、もっと思考し、
もっと好きな絵を描くように楽しんで取り組んで貰いたいと考えています。




2023.8.23~25 高文連支部大会

2023-09-02 13:13:19 | 高文連
先々週にはなりますが、高文連道北支部美術展・研究大会が行われました。
130点以上の作品の中から、全道入選と佳作が選ばれます。

本校生徒は、美術部・工芸部合わせて18名の生徒が全道入選、12点が佳作に選ばれました。
全道入選した作品は、10月に函館で行われる全道大会に出品されます。

支部大会中はスクラッチアートを制作する研修や、高文連総合文化祭(全国大会)に参加した本校生徒の報告会、美術部顧問による作品講評などがおこなわれました。
他校の生徒さんとも交流し、親睦を深める姿が多くみられました。



(校長)8月28日(月)18:40~のNHK番組で本校が取り上げられます。

2023-08-25 14:33:58 | 校長室から
8月28日(月)18:40~ NHK旭川及びNHK北見放送局エリアにて、「ほっとニュース道北・オホーツク」の番組内のコーナー「ふるさと自慢」で本校が取り上げられました。全国から集まる生徒たちが創作活動に打ち込む“木工と芸術の村”として紹介されます。
放送エリアが限られておりますが、是非御覧ください。
放送後、NHKホームページにアーカイブされます。

(校長)おといねっぷ納涼まつり花火大会

2023-08-23 08:50:15 | 校長室から
8月17日(木)に実施予定だった、おといねっぷ納涼まつり花火大会が天候不良のため延期となり、8月21日(月)に無事開催されました。
本校生徒は、夏季休業期間も明け、すでに学校生活をスタートしている中での花火大会に、とても楽しんでいる様子でした。
夏の思い出の1ページに加えられたかな…?


2023.8.6

2023-08-06 10:31:35 | 木の手づくり展
本日も始まりました。木の手づくり展(札幌)です。
本日最終日となります。

10:00〜16:00


2023.8.5木の手づくり展(札幌)

2023-08-05 09:37:30 | 木の手づくり展

本日の木の手づくり展が始まりました。

本日は村役場の方と、音威子府のゆるキャラおとっきーも来てくれています。

村での生活や村の施設について知りたい方は役場ブースへお越しください。

 

学校説明会13:00〜

ワークショップ14:30〜15:00


2023.8.4木の手づくり展(札幌)

2023-08-04 20:23:21 | 木の手づくり展

本日から木の手づくり展(札幌)が始まりました。

明日は10:00〜16:00の開場です。

13:00からは学校説明会、14:30からワークショップがあります。

ワークショップでは在校生もお手伝いに来てくれて、簡単な木工キーホルダーが制作できます。

 

本校生徒がこだわりを持って制作した作品たちをぜひご覧ください。

本日、会場も暑い中展示のお手伝いにしてくださった生徒や保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。


20230803 3年生夏休みの様子

2023-08-03 19:48:00 | 進路
おと高では夏休み生徒は全員帰省しているため
先生方は普段できない出張や学校の環境整備、教材研究などをしています。
在校生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

そのような中で3学年は三者面談はじめ進路活動を進めています。
頻繁に夏休み中も生徒等から連絡が来て
学校でもできる限り対応しています。
その中で先日進路指導部で訪問させて頂いた
インターンシップの様子をお伝えします。

3学年になると就職希望者を中心に
それぞれの志望企業に合わせ、
全国各地で数日から3週間もの長期間に及ぶ
インターンシップに挑戦しています。
普段の学校の授業とは違う環境や緊張感の中、
企業さんとのマッチングや働くことの大変さと達成感をそれぞれが見つけていることでしょう。
3年生はあと1月後には就職にしろ進学にしろ、いよいよ試験開始です。
今できることを精一杯やっていきましょう。
先生や保護者の方々は頑張る皆さんを力一杯応援しています。




また、明日から木の手作り展in札幌が始まります。
在校生や先生方もおりますので是非おと高の良さ、
おと高生の素直さを感じていただければと思います。