徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

【J特】エスパルス 対ベガルタ戦

2011-06-26 22:23:47 | サッカー(エスパルス編)
さて、この暑い最中での、試合。
昨年は暑さと共に失速して行ったエスパルス。
結局昨年はスタートダッシュに成功し、首位やら上位やら、
優勝の文字を意識しながら応援していた今頃?
その中で失速して行った事実は、層は決して厚くなかったことを示している。
さて、今年は戦力が大幅に入れ替わり、
戦力ダウン?の中でスタート。
しかし、若手の起用とけが人の復帰で、
選手層はそこそこ?
まだまだ、若手の起用に不満はあるが、
ベテランの起用方がなかなか味があり、
若手との融合も合格点?徐々に新戦力との連携が取れてきて、
形が見えてきた昨今。
その中で迎えたベガルタ戦。
波に乗っている相手に対し、どんな戦いをするのか?
ベガルタを止めるのはエスパルスしかない?
そう思って応援。
しかし、前半の低調な試合は連戦の疲れ?
ここ数試合のエスパルスの改善が必要なポイントが何一つ改善されていなかった。
しかし、何となく前半は0-0を目指し、後半勝負の意図も垣間見られた。
そうして迎えた後半。
交代枠をフルに利用し3人を入れ替え、
相変わらず高原→永井は納得いかなかったが、
結果的に永井の囮でアレックスの得点が生まれ、
ここから永井が守備に回ると言うアッと驚く起用方。
ベガルタがただただ放り込むパワープレーに執着していたので、
これが功を奏す。
何とか逃げ切り、この2週間で5試合の強行日程を、
いい締めくくりで終了することが出来た。
ベガルタはこれでアウスタ4試合で3敗1引き分け?
いまだ未勝利。
ホームに強いエスパルス。
今年、この無敗記録を途絶えさせることが多かったが、
まあ、どんなショボイ試合でも、コンディションを考えれば言い勝利。
勝ちロコが輝いていた。
頑張れエスパルス。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お袋の1周忌 | トップ | DVD Q10(キュート) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿