goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス ちょっと昔のお話

2021-01-05 23:09:13 | サッカー(エスパルス編)

私が利用しているクリーニング屋さんは、火曜日は20%OFFなので、隔週火曜日に利用しています。と言うことで新年早々行ってきましたが、ちょっとびっくりしたのが、併設されているコインランドリーが満員状態?しっかり確認した訳ではありませんが、洗濯機利用と言うよりは乾燥機を利用しているようでした。皆様どれくらいの頻度で利用されているのか?ちょっと知りたくなりました。

 

最近、Jリーグの中でもエスパルスの補強動向が話題です。

インターネットをよく使う人なら見ていると思いますが、

ちょっと前の段階でもすでに注目されています。

【J1】 「今オフ、良い補強が出来ていると思うクラブ(1位-5位)」を選んでみた。

昨日は、

指宿選手(195センチ85キロ)がベルマーレから、

ウィリアム マテウス選手(181センチ78キロ)が、

コリチーバからの移籍が発表されました。

取り敢えず、実績面で十分期待できる選手の移籍が、

続々と発表されることはうれしい反面、

多すぎない?っていう懸念もないわけではありません。

昔シーズンシートも持っていた知人のサポーターは、

ACLも視野に入れている?って笑いながら話してくれましたが、

まさにそんな雰囲気です。

ところで、過去にも、結構ドラスティックな変化の節目がありました。

例えば2005年。

この年に長谷川健太監督が誕生。

最終的に15位と、この時点での最低成績でしたが、

途中入団を含めて多くの選手が入団。

間違っていたら教えて欲しいのですが、

西部洋平選手、山西尊裕選手、青山直晃選手、岩下敬輔選手、

岡崎慎司選手、山本真希、枝村匠馬選手、兵働昭弘選手、

そしてマルキーニョス選手が入団しました。

最終的に天皇杯も準優勝、結果は残しました。

 

2007年はリーグ戦は前年に続き4位。

入団選手は、児玉新選手、廣井友信選手、フェルナンジーニョ選手、

西澤明訓選手、原一樹選手、長沢駿選手、佐野克彦選手。

そして2011年。

2010年の大量退団を受け、ゴトビ監督の元、

岡根直哉選手、村松大輔選手、カルフィン ヨンアピン選手、

ユングベリ選手、小林大吾選手、高原直泰選手、高木俊幸選手。

成績はリーグ戦6位、天皇杯は準優勝でした。

(YANA様が教えてくださいましたが、成績が誤っておりました。

リーグ戦は10位、天皇杯はベスト8でした。

ここに訂正させていただきます。YANA様ありがとうございました。)

 

象徴的な3年を取り上げましたが、

今シーズンも、将来必ず振り替えられる年となるでしょう。

 

さて、先日宣言?した、今年の目標である年間読書120冊。

栄えある1冊目(今年4日目)。

「シンクロニシティ 法医昆虫学者捜査官」川瀬七緒。

勝手に評価10点満点中7点

東京・葛西のトランクルームから、女性の全裸腐乱死体が発見された。現場に蠅とウジが蝟集していたことから、捜査本部は法医昆虫学者・赤堀涼子の起用を決定する。「虫の知らせ」を頼りに調査を進める彼女は、珍しい植物の種が現場で発見されたことに着目する。赤堀涼子がたどり着いた驚愕の真相とは!?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする