goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

第23回ニューイヤーカップ市民ソフトテニス大会

2021-01-09 19:12:58 | テニス

皆様ご存じの通り、星野源さんがインスタに上げた動画があります。この動画に添えたメッセージで星野さんは、「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」と呼びかけているそうですね。これに従兄弟の上杉洋史が、HPで下記動画をアップしていますので、ここでご紹介します。従兄弟とその奥様のコラボです。34秒くらいから本番です。

うちで踊ろう(Dancing On The Inside) 星野源 × 上杉洋史 & 上杉佳弥

 

さて、本日はニューイヤーカップでした。

とにかく寒かった。

私は防寒対策として、足の裏それぞれにカイロを貼り、

ズボン下の上にジャージを履き、

その上にジーパン、更にその上にレインウェアの下履く4枚重ね。

上は、Tシャツ、裏地がフリースのパーカー、その上にダウン。

かなり完全防備で参加しましたが、

寒気の遮断にはかなり成功しましたが、

じわじわ来る寒さに勝利したとは言い難い状況でした。

 

まあ、私のことは置いといて。

 

今日の団体戦。

グループリーグは、観山中と美和中と同組となりました。

本日は、私用で〇山、〇山の二人が不参加でした。

(こう書くと誰が誰やら?)

まず観山中との対戦は1ー2で敗戦。

本日の第1ペアの〇倉・〇村ペアが勝利。

第2ペアの〇〇木・〇田ペアが勝利。

第3ペアとして出場した〇崎・〇川ペアが敗戦。

ほんの少しの差ではあったけれど、惜しくも敗戦。

これも現実でした。

2戦目は、美和中との対戦。

まず、第1ペアの〇倉・〇村ペアが勝利。

第2ペアの〇〇木・〇井ペアが勝利。

第3ペアとして出場した〇藤・〇川ペアが善戦するも敗戦。

2-1で勝利となりました。

因みに、観山中が美和中に勝利。

1位抜けとなって、R中は予選リーグ敗退となりました。

 

中学生の部活の偉大さを昔から書いてきたつもりです。

中学の1年生になって、部活に入る時、

ジュニア上がりの子がダントツに上手く、

初心者の子との実力の差は大きく乖離しています。

しかし、3年間の地道な練習により、

ちょうど肩を並べるのに、3年間の月日が間に合うギリギリです。

でも、今年は部活がかなり制限されている上、

クラブで腕を磨いていることの差は顕著であり、

むしろどんどん差が開いている感覚もあります。

でも、毎回書いているように、

大切なのは勝利だけではありません。

限られた練習の中でどこまで成長できるのか?

今年は、ジュニアのレベルまで届かいないかもしれませんが、

それ以外の初心者の中で1番に成れれば、

それも成功だと思っています。

いずれにせよ、どこまで頑張れるか?

そこを楽しみにしています。

頑張れR中!

 

さて、今年の目標である年間読書120冊。

4冊目です(今年7日目)。

メビウスの守護者 川瀬七緒 勝手に評価10点満点中7点

東京都西多摩で、男性のバラバラ死体が発見される。岩楯警部補は、山岳救助隊員の牛久とペアを組み捜査に加わった。捜査会議で、司法解剖医が出した死亡推定月日に、法医昆虫学者の赤堀が異を唱えるが否定される。他方、岩楯と牛久は仙谷村での聞き込みを始め、村で孤立する二つの世帯があることがわかる。息子に犯罪歴があるという中丸家と、父子家庭の一之瀬家だ。──死後経過の謎と、村の怪しい住人たち。残りの遺体はどこに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする