goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

静岡ダービー エスパルス対ジュビロ

2018-10-07 18:16:13 | サッカー(エスパルス編)
今日、R中はヨネックス杯団体戦に挑みましたが、今度ブログでもアップしますが、気持ちの整理ができないほど落ち込んでいます。本日は、このテニスの試合と、エスパルスの試合が被り、家に帰ってから見るつもりでしたが、昨日はノジマステラが負けているので、これで、エスパルスが負けていたら!そう思うと、正直DAZNを見るのに勇気がいりました。


さて、本日は静岡ダービー。
R中の父兄にもエスパルスファンはいるので、
今日は試合に行かないのですか?
そう聞かれましたが、
テニスの大会の方が大切なので・・・・(本当です?)
試合の方は、結果から見れば5-1の快勝!!!!!

最近のすべての嫌な事を洗い流してくれました。

1'北川 航也
38'ドウグラス
61'ドウグラス
72'北川 航也
90+4'村田 和哉

ジュビロの得点は無視するとして、

開始早々の得点。
前半の終盤に追加点で、2-0で前半終了。
気分よく休憩時間へ。

後半早々、ジュビロに入れられるが、持ち直し、
ジュビロ得点の10分後、その11分後、
そして後半アディショナルタイムに、
本日誕生日の村田選手が、
自分で祝福のバースデイゴール。
全てが印象深いゴールでした。

そして、
ドウグラス選手の2ゴールも、
北川選手の2ゴールも、
味のあるゴールでした。
特にドウグラス選手のゴールは、
ここ数年、エスパルスでは見たことのない、
周りに相手DFに囲まれながらも、
シュートにもっていく技術というか強さが感動的です。

さて、お決まりの残留争いのお話は、
暫定のお話になってしまいますが、
現在9位。
これまで、最下位との勝ち点差等、
残留ラインとの勝ち点差しか触れて来ませんでしたが、
何と、いつの間にか3位のアントラーズと、
勝ち点6差となっています。
間違って、3位になれば、
なんと、ACLが見えてきます。
J1優勝→ストレートイン
2 天皇杯優勝→ストレートイン
3 J1二位→プレイオフ
4 J1三位→プレイオフ

まあ、そこまで行くことは今年は無いでしょうが、
したばかり見ていた私にはビックリの状況です。

さて、最下位のV・ファーレンと勝ち点12差。
17位サガンと10差。
16位グランパスと9差。
V・ファーレンは今節引き分け、
サガン、グランパスともに負け。

エスパルス残りの試合は、
10月20日(土)14:00 サンフレッチェ広島
11月2日(金)19:00 湘南ベルマーレ BMWス
11月10日(土)14:00 名古屋グランパス アイスタ
11月24日(土)14:00 ヴィッセル神戸 アイスタ
12月1日(土)14:00 V・ファーレン長崎

これからの日程で、下位同士の対戦も数多く、
下位チーム全部が、
このまま勝ち点を伸ばすことはないので、
実質ほぼ残留決定?といえるのかな?
(降格チームの最多勝ち点は39)

それより、ジュビロがちょっとやばい!
次節で、V・ファーレンと対戦するが、
ここで負けでもしたら、
その後の対戦が、ベルマーレ、サンフレッチェ、
FC東京、コンサドーレ、フロンターレ。
まかり間違って残り全敗だと、勝ち点33のままで、
最下位の可能性も。
1勝しか出来ないと、勝ち点36でも、
残留争いの真っ只中?となりそう。

他人事ながら心配ではある。

私が残り試合の対戦の勝敗予想を勝手に行ったところ、
残留争いは、
V・ファーレン、サガン、レイソル、ベルマーレ、グランパス、
そしてジュビロに絞られてきたようだ?

頑張れエスパルス!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする