goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

鮨処 若いわい 音羽町店

2018-10-04 17:33:48 | グルメ
先日の台風被害は、思いの外長引いています。浜松は、停電が完全には復旧していないことがヤフーニュースでも紹介されていました。現代で、地震でしたらまだ分かる気もしますが、台風でここまで長引くとは・・・・さらに今日知ったのですが、先日新車を買ったホンダカーズさんでは、国道から敷地に入るとすぐ、エントランスとして屋根があるのですが、それが台風のために屋根が全体的に崩れ落ち展示車にも被害があったようです。恐るべし台風24号!


最近お疲れモードの私は、本日はお休みを頂きました。
といって、することもなく、
久しぶりににグルメモードで、
「鮨処 若いわい 音羽町店」へ行って来ました。
こちらのお店は全く知らなかったのですが、
数ケ月前、食べログで発見。
ずっと行きたいと思っていたお店です。

食べログでは混んでいそうだったので、
開店直後の11:30に合わせて、飛び込みましたが、
(店のそばで時間調整しました)
私が一番乗りで、帰るまでお客さんは来ませんでした。
平日で、雨がちだったからでしょうか?

こちらはお寿司屋さんですから、鮪がメイン?
鮪の丼は、清水港みなみでも食べることが出来るので、
行く前は海鮮丼を食べる!そう決めていたのですが、
席に座ると、お店の方が、
メニュー表には載ってませんが、
南まぐろ3種が乗っている、南まぐろ食べ比べと、
本マグロと南マグロの中トロの食べ比べが有りますと言われ、
つい、中トロ食べ比べにしてしまいました。

どちらかの口コミにも書いてあった気がしますが、
清水港みなみと比べると、
量的には軽め?物足りなさも感じますが、
丼以外に、付け合わせ3種もついてのメニュー。
どちらが上ということはなく、どちらもそれぞれ良さがあります。

本日の小鉢は、とろろの千切り?モズクと茶碗蒸しでした。
茶碗蒸しの中にはシイタケと海老。
洗練された茶わん蒸しでした。
本マグロと南マグロの刺身が3枚ずつ?
祖水港みなみに比べればやや薄く小さいです。
これに剥き身と、まぐろの角煮がついています。
まぐろの切り身は中トロのはずですが、
見た目も味も大トロ?という感じのお刺身。
水準は高いです。
お値段は1680円に+消費税。

並ぶのを覚悟して、量も多いうえ、
少し安い清水港みなみに行くか?

並ぶことは少なく、お寿司屋さんの雰囲気プンプンですが、
だからといって敷居はそれほど高くなく、
カジュアルで行ける値段は高めの洗練されたお寿司屋さん。

どちらを取るかってお話です。
満足です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする