goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

世界卓球団体戦 IN スェーデン 2018

2018-05-02 10:02:33 | その他スポーツ
この大会は気数年が個人戦、偶数年が団体戦。
ということで、今年は団体戦が行われている。
メンバーは、石川・平野・伊藤・早田・長崎。
予選リーグは4グループで、
・1チーム5人ずつで1つの試合に出場するのは3人
・5試合が行われ、先に3勝したチームが勝ち
・11点制の5ゲームマッチ(3ゲーム先取)

決勝トーナメントは、各グループ1位抜けのチームがシード位置に。
各グループ3位までが、決勝トーナメントに進出。

さて、この大会で日本はグループリーグ全勝で1位抜け。
決勝トーナメントは1回戦シードの2回戦、ベスト8からの登場。
シンガポールとウクライナの勝者と当たる。
勝てば多分韓国?
そして、決勝に行ければ中国と当たるのでは?

まあ、まだ道のりは険しく、何も約束はされていない。
そんななか、いつもブログに書くことは、アナウンサーの質の問題。
中継を盛り上げたい気持ちはわかるが、
いつも気になる度を過ぎた説明というか、誉め言葉?
誰が見ても素晴らしいショットを打って誉める。
そこまではいい!

でも、解説者もそんなことは言っていないのに、
こんなショットは世界でも、伊藤にしか打てません!
お前に何がわかるのか!
そう突っ込みたくなるし、聞く気が失せる私の悪い癖。
今日も、音を消して見る羽目に。
このネジ曲がった私の性格もどうかとは思うが、
過剰な絶叫は排除できないものか?

もちろん日本の進化は著しいし、
中国に勝って優勝して欲しい気持ちは、誰にも負けないつもり。
ただ、、中国だって、その他の国だって、
日本に負けない努力をしているので、
日本だけが頑張っているわけではない。
その辺のリスペクトがなく、
日本だけを持ち上げるアナウンサーが、
私にはどうにも耐えられない。
きっと私だけの感想だろうが。

予選リーグ1セットも落としていない日本は頑張っているし、
嬉しいことではあるが、
だから優勝も近いというわけではない。
相手の実力の問題もあるわけで、
そこだけ強調されると、私は、一気にテンションが下がる。
自分でもなんとかならないかと思うのだが。

とにかく、少なくとも決勝までは進み
そこで全力でぶつかり、その結果が優勝なら本当に嬉しい!

がんばれ日本。

最後に、


できれば、エジプト戦、あるいは、ハンガリー戦。
序盤で敗けったって良いので長崎選手を、
試合に出して欲しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする