goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

来年は巳年

2012-12-23 15:00:50 | その他
早い話が来年の干支は巳、俗に言う蛇である。
政治的には、過去にリクルート事件やロッキード事件の公判が行われたり、
大きな動きもあったようです。
経済的には消費税のスタート年であったり、
日経平均が過去最高の38,915円を記録する反面平成13年には17年ぶりに
1万円の大台を割るなど、混乱が起きる年のようです。

昭和16年
流行語は月月火水木金金、生めよ殖やせよ国のため。

昭和28年
流行語は八頭身、戦後強くなったのは女と靴下。
流行歌は君の名は、雪の降るまちを。
ヒット商品はオロナイン軟膏、シームレスストッキング、
テレビは紅白歌合戦が始まった?

昭和40年
流行語はモーレツ社員、公害、夢の島、しごき。
流行歌は函館の女、涙の連絡船、学生時代。
ヒット商品はオロナミンC、スカイライン2000GT。
テレビはサザエさんが始まった?

昭和52年
流行語は円高、たたりじゃー、普通の女の子に戻りたい、飛ンデレラ、死んでれら。
流行歌はUFO、津軽海峡冬景色、北国の春。
ヒット商品はプリントゴッコ、マイルドセブン、ジャスピンコニカ。
カラオケブームと宇宙戦艦ヤマト。

平成元年
流行語はセクハラ、3K、オヤジギャル、24時間戦えますか。
流行歌はDIAMONDS、淋しい熱帯魚、川の流れのように。
ヒット商品は、ハンディカム、ダイナブック、リゲイン、ハチミツレモン、ゲームボーイ。
バブル絶頂期と、消費税スタート。

平成13年
流行語は聖域なき改革、明日があるさ、ブロードバンド。
流行歌はCan You Keep A Secret、Dearest、fragile、いつも何度でも。
ヒット商品はアサヒ本生、ツープライススーツ。
愛子さま出生、声に出して読みたい日本語、千と千尋の神隠し、チーズはどこへ消えた?911同時多発テロ。

世相は変わっても、いつの世にも言葉で、音楽で、
思い出せるシーンがたくさんある。
懐かしいねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする