goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

交通事故目撃

2010-06-12 05:58:27 | その他
昨日、夜。
お袋のところへ行くべく、
中町の地下道をくぐり、
丁度産経新聞の静岡支社の前を歩いていると、
後ろで、ドーーーンという音。
最初は何かがビルから落ちてきたかと思った。
前からやってきた女性が驚きの表情を見せている。
振り返れば、右折車の横っ腹に、直進者が突っ込み、
衝撃で片側の車輪が宙に浮き、
右折車が片車輪で横転しそうな状態から、
丁度元に戻る瞬間を目撃。
ブレーキ音を聞かなかったから、
右折車の無理な右折に、
直進車がノーブレーキで突っ込んだ様子。
産経新聞の方が、ぞろぞろ出てきて、
他の野次馬も見守る中、
救急車を呼んだり、するも、
事故者は広い交差点のど真ん中。
それでも、派手な衝突の割には怪我の程度が軽いように見えて、
とりあえず、一安心。
血だらけの運転手と言うような状況ではなく、
直進車の運転手だけが、ぐったり状態。
左折者の運転手も、
直進車の後部座席のひとも、
自力で動いており、
比較的元気そうに見えた。
いつまでも見ている訳にもいかないので、
その場を立ち去ったが、
大丈夫だったのだろうか?

昔、高校時代、
自転車通学だったが、
信号待ちをしていた私の目の前で、
今回とまったく同様の、
右折車に直進車が突っ込む瞬間を目撃した。
この時は、ぶつかる瞬間も目撃。
こういう経験はそうはないと思う。

ところで、夕べの話に戻るが、
救急車を呼んでくれた産経新聞の方の話では、
救急車を呼んだところ、
出払っていて、1台もいないと言うことで、
時間がかかると言われたらしい。
ところで、この事故は、
静岡市立病院の目と鼻の先で起きた訳だが、
そのまま、市立病院で診てもらう訳にはいかないんだろうなあ。
重傷だったらどうするのだろう?
人命優先とはいかないのか?
ふと思った疑問だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の様子 6月11日

2010-06-12 05:37:44 | 認知症
まず最初に。崩壊したツバメの巣。

そして、ただ1匹残った雛。

親鳥が餌やり放棄しないか?
それが心配だったが。
今のところ残った雛に餌をやっているのでほっとしている。

さて、お袋の病状はほぼ横ばい。
今日は朝と帰りに病院に寄ってきたが。
熱は相変わらず37度から38度弱を行ったり来たり。
治る気配がない?
額を触ればやや熱っぽい。
入院して1週間超。
心なしか衰弱してきているような気がする。
暴れる様子がやや大人しくなてきている。
きのせいかもしれないが。
点滴だけで、食事をしていない。
我々でいえば、力が出ない状態。
長引きそうな予感。
先が見えない状態にやや焦りを感じる。

長引けば、グループホームの退去も検討しなくては。
何とか早く治って欲しいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする