いつも感じていることだけれど、
早くも1月が過ぎようとしている。
1年があっという間に過ぎ、ひとつ年を取り、
子どもはどんどん成長し、老兵は消え去るのみとなっていく。
自分は50の大台の方が近くなっているし、
お袋だって70をとっくに過ぎている。
気持ちは20代と変わらず、
小中高だってそんな遠い昔じゃない気がするんだけれど、
それでも老化は進んでいるし、
体力は落ちてるし、何より物忘れも多くなった気がする。
怪我もなかなか治らないし・・・・
それでも好奇心だけは旺盛なのに最終的には面倒くさいが先に来る。
なかなか人間的な進歩が出来ないけれど、
経験だけは少し豊富?
こういうものを本当は生かしていければいいのだけれど。
昨日はお袋は妹(私のおば様)と千葉へ旅行?へ行ったらしい。
途中待ち合わせが上手くいかず、
それぞれ別々に旅館に行くことになってしまったようだけれど・・・
まあ、それでもこういう気晴らしをしながら
是非長生きしてほしい。
出来れば携帯の使い方をもう少しレベルアップしてほしいけれど。
早くも1月が過ぎようとしている。
1年があっという間に過ぎ、ひとつ年を取り、
子どもはどんどん成長し、老兵は消え去るのみとなっていく。
自分は50の大台の方が近くなっているし、
お袋だって70をとっくに過ぎている。
気持ちは20代と変わらず、
小中高だってそんな遠い昔じゃない気がするんだけれど、
それでも老化は進んでいるし、
体力は落ちてるし、何より物忘れも多くなった気がする。
怪我もなかなか治らないし・・・・
それでも好奇心だけは旺盛なのに最終的には面倒くさいが先に来る。
なかなか人間的な進歩が出来ないけれど、
経験だけは少し豊富?
こういうものを本当は生かしていければいいのだけれど。
昨日はお袋は妹(私のおば様)と千葉へ旅行?へ行ったらしい。
途中待ち合わせが上手くいかず、
それぞれ別々に旅館に行くことになってしまったようだけれど・・・
まあ、それでもこういう気晴らしをしながら
是非長生きしてほしい。
出来れば携帯の使い方をもう少しレベルアップしてほしいけれど。