goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

練習試合 対有度二 長田北

2007-01-21 20:59:48 | サッカー(子供編)
今日はホームで練習試合。
対戦相手は有度二と長田北。
ガチンコで1試合ずつ。
その後3年生4人を加えて、フレンドリーマッチを1試合ずつ。
計4試合行った。
私は審判線審を1試合。主審を1試合行った。
初戦有度二は前半先制され0-1で後半を迎えた。
いつも前半が悪い西奈。
昨日の土曜練習では非常にいい動きをしていた西奈。
試合でそれが出せない点が少し気にかかる。
それでも後半は見違える動きとなった。
スルーパスをカイセイが決め同点。
その後、ゴールまで20メートル位のところで相手の反則があり、
このフリーキックをハルが直接決め2-1と逆転。
何とか勝つことが出来た。
2試合目は長田北。
先日のディビジョン4の試合でBチームが2-3で負けた相手。
Bチーム主体に対戦し、7-0か7-1で勝利。
カイセイのハットトリックにセイヤが2点ショウ1点。
そしてコーナーキックをヘディングでタイセイが流し込む
素晴らしいゴールもあった。
その後のフレンドリーマッチは3年生が結構頑張った。
見た目はおとなしいし、練習で見ると、
キック力等も見劣りするけれど、
試合では結構のびのびやっていた。
有度二とは2-0、3年のリュウキとマイクが得点。
2試合目は長田北。
こちらは3-1でカイ3年生のヒロ
そしてユウヤのペナルティエリア外からの見事なミドルシュートが決まった。
3年も得点するなど非常に頑張っていた。
チビが5年の試合に出た時に、
きっと5年生の親は今日私が感じたようなことを感じていたんだろうなあ。
審判で走りまくり少し足が痛いめれど、
疲労感が心地よい。
やっぱり運動が必要と改めて思った一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2007-01-21 08:57:47 | その他
昨日今日とセンター試験真っ盛りのよう。
車で通ると、静岡東高も常葉大学も学生で一杯だった。
我々の頃はセンター試験どころか共通一時試験等もなく、
国立大学は1期2期に分かれていた。
私も横浜国立大学に願書だけは出したけれど、
2期高の場合、試験時期が遅いので、結局受験もしなかった。
(多分受けたら落ちていたとは思うけれど)
私が中学の頃にいわゆる偏差値と言う概念が取り上げられ、
学歴云々が非常に大きくなっていく道がスタートした時期だった。
別に大学には行きたい人が行き、
高卒や中卒で就職したっていいと思うのだけれど、
会社が高卒を採らなくなってきたんだよね。
まあ、頑張ってくれればいいんだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする