音多歌樂箱 オタカラバコ・音楽療法の待合室

東信濃に生息する看護師×出前音楽療法士ハラサチコの覚書。

ビバ!民間療法

2006-02-15 23:18:11 | 箱:Private
大根(皮付き推奨)を角切りにしたものと蜂蜜を深い鉢やタッパーに入れ、
出てきた汁を飲むと、咳が止まるのだそうです。
(『大根あめ』ともいうそうな)
前項(「side effect」)でコワイ思いをしたので、以来気管支拡張薬は
中止したままですが、「咳止め」というキーワードで調べてみたら、
上記(大根+蜂蜜)以外にもいろいろあるもので、

・アロエ(アロエベラ推奨)+ウィスキー+蜂蜜
・皮付きレンコンすりおろし汁(+塩または醤油+片栗粉でくず湯)
・梅紫蘇2~3枚+番茶・乾燥させたミカンの皮+ショウガ+蜂蜜
・カリン+蜂蜜

など多数。蜂蜜、大活躍ですね。
というわけで、現在『大根あめ』作成中。頼む、効いてちょうだい。

民間療法といえば、風邪のひきはじめにはこれ!というものが
各家庭にあるかと思います。我が家は「どうさん湯」語源は不明。
これは、味噌+おろしショウガ+刻みネギをドンブリに入れてお湯を注ぎ、
鰹節を散らして熱いうちに飲む、というもの。
小さい頃は、母が作ってくれたものを寝る前に飲み、風邪が治っても
作ってとせがんだなぁ。今でも「風邪かも?」と思ったら作ります。
あと作ったことがあるといえば、タマゴ酒にくず湯、焼きミカンなど。
私は未経験なのですが、「ニンニクの味噌玉」なるものもあるらしい。
どんなものなんでしょう?ご存知の方、教えて下さい。
あと、あなたの家に伝わる「風邪の特効薬(非化学療法)」も。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿