音多歌樂箱 オタカラバコ・音楽療法の待合室

東信濃に生息する看護師×出前音楽療法士ハラサチコの覚書。

大好物の観察眼に学ぶ

2008-09-30 22:17:57 | 歌:Mimico-piano
LIVE!清水ミチコのお楽しみ会“リップサービス”

Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る


先週末、待ち焦がれていた清水ミチコさん&スタレビ兄さん方の
ライブDVDがア○ゾンから届きました。
で、まずは発売延期を重ねていた、みっちゃんから観賞。
映像として流通するにあたり、泣く泣くカットしたところも
何箇所かありましたが(ライブを見ているので分かった)
それでもそれでも、みっちゃんというフィルターを通して
表現される人間像は、いずれも秀逸です。
マネというより「押しかけ憑依」という感じでしょうかね。
名曲「千の○になって」のテノール歌手の歌をテレビで初めて
聞いたとき、みっちゃんは「この声、歌い方、大好物!」と
心の中で喝采したそうですが、そのファーストインプレッションを
裏切らない作品(もちろん、あの人の声のあの歌)も入っています。
声の特徴を瞬時にほぼ完璧は形でとらえるんでしょうね。
しかもそれをイメージどおり再現しちゃうんだからスゴイなぁ。
そんなみっちゃんを目指し、早何年経ったかな(^_^;)

スタレビのツアーDVDは、すっかり恒例となった副音声を
じっくり楽しむための時間を確保して、ゆっくり見る予定。
みっちゃんとスタレビ、いずれも「自分が演奏する曲や
アーティストへの尊敬の念は人一倍強い」という共通点が
あるように思います。
みっちゃんは、「大好物」の観察を重ねてさらに濃い目の味付けし、
スタレビは原曲のディテールを当人よりも完璧に究めるから
それぞれの上質な表現を味わうことができるんだ、と思います。
ちなみに、スタレビのカバーレパートリーの中でも、
Nick Decaroの「Tea for two」が一番好きです。
お手元に音源がある方は、原曲とスタレビ版を聴き比べて
見てください。完コピーとはこういうことか、と
納得すること請け合いです。

音楽療法の場面でも、アレンジされた伴奏よりも、原曲の
フレーズや「尺」通りの方がクライエントの心に響く、という
ことがよくあります。前奏や間奏の音の動きなんかも大事。
余談ですが、最近80年~90年代の楽曲を予想外なアレンジで
カバーする傾向に、疑問を感じます。
どの何、とはあえて申しませんが、「あーあ、原曲台無し」と
感じてしまうものの方が多いような・・・
本当に「その歌」「その歌い手」を尊敬しているなら、
そんないじり方しないだろう、と思うのは素人なのかなぁ。

上田名物

2008-09-26 13:11:04 | 音:Music Therapy
本日の上田は、ものすごく風が強く、時折雨も降ったり、と
非常に変わりやすいお天気です。
昼休みに寄ったコンビニ駐車場から太郎山方面を見たら
大きな規模の逆さ霧に遭遇しました。
静止画だと分かりにくいのですが、けっこうな速さで雲が山を
下りています。
麓にいれば雲の中に入れるんじゃないか、と思うくらい雲が近い。
(ハ○ジ世代ですので、雲の上に乗りたいと未だに思う三十路)

雲の形が刻一刻と変わっていくさまを見るのが好きなので
時間の許すかぎり眺めて、チャージ完了。

2ヶ月に一度「先生」が届きます

2008-09-26 00:01:42 | 樂:Luxury
暮しの手帖 2008年 10月号 [雑誌]

暮しの手帖社

このアイテムの詳細を見る


この春から「暮しの手帖」を定期購読しています。
きょう届いた秋号をさっそく開いてみると、
美しく美味そうなお茶漬け特集や、スペイン料理の紹介、
救急箱に入れておきたいもの、秋に読みたいブックレビュー、
そのほか読み物、写真が満載です。
食べ物の写真はどれも本当に美味しそうで、
旅紀行「徒然旅行」で訪れる町のスナップに写る人々や風景や
みな素朴で優しい表情をしています。
ちなみに、今回の町は新潟県・村上。
麩を作る風景のページは、いくら見ていても飽きません。

この週末、ようやくじっくり読む時間が出来そうなので、
我が家の食卓に乗せられそうなレシピを開拓しますかね。

お墓参り

2008-09-23 23:58:26 | 箱:Private
休みがとれたので、思い立って両家のお墓参り。
お彼岸が休日だったのは、何年振りかな・・・

朝から団子をこしらえ、西から東の風の違いを感じながら
穏やかに過ごしたお中日。
明日からまた、前向きに、ひたむきに。

力量不足

2008-09-23 01:45:06 | 音:Music Therapy
日曜日は、ある自治会の敬老会に奏者としてお招きいただき、
賑やかして参りました。

…と、昨年(3年続けて呼んでいただいてます)までなら晴れやかに
書けたのですが、今年はちょっと違いました。
これまではわたし単独でお声がけいただいていたのですが、
今年は単独ではなく、他にもプレイヤーがお二人呼ばれていて、
皆さん(初対面)で何かやって下さい、という役員さんのオーダーに
戸惑いつつ、その場でセットリストを組み、ぶっつけで本番。

私の演奏の力量が足りず、一緒に演奏したプレイヤーに所々
迷惑をかけてしまいました。
きっとやりづらかっただろうな…


以下、心の声。

力量が足りなきゃどうする?
練習して体得するしかないよな。
そうだ、頑張れ、自分。
(以上、心の声おわり)

でも、お祝いさせていただく御長寿の皆様が喜んで下さったのは
救いでした。

皆様のますますの弥栄を心よりお祈り申し上げます。

10年&電気ブランに酔う

2008-09-21 01:01:44 | 樂:Luxury
カエルブルウのフォークナイトに参加。
Kさんの秘密兵器「harmony-G」は2度目のお目見えですが
何度聞いてもハーモニーがカッコ良い!
良いオモチャを教えてくれてありがとう、Kさん。

ノブコとコラボした「部屋と○シャツと私」の前フリMCで
「我が家は今年結婚10周年でして」なんて話をしたら、
とても良い香り&心のこもったお祝いを頂戴しました。
もったいなくてまだ飲んでません。ありがとう、マスター。

で、良い気分になった私、昨日カエル初見参のニューカクテル
「電気ブラン」を味わいたくなり、アルコール度数30を堪能。
あら、意外と飲みやすいじゃないの、とグビグビ飲んだら
いつもより少しだけ上機嫌になり、心なしかピアノ弾く指の動きが
違った気がします。
(アルコールが入ると、より自由に弾けそうな気分になるみたい)
で、耳コピーした若者マサキくんのオリジナル曲を適当に弾き
本人をいろいろな意味で驚かせてしまいました。
ごめんね。ステキな曲だから覚えちゃったのよ。

うーん、やっぱり酔っ払いだったな、昨日の私。

雨に夕焼け

2008-09-19 17:59:17 | 箱:Private
小雨が降りつづく上田市ですが、
西の空は薄桃色でした。
どんどん茜雲になっていくな、と思ったら、
撮影後間もなく夕闇のブルーに移ろっていきました。
(以上、スタレビ色の濃い実況でした)

夕空の色は、どの組合せでも和みますね。

今週もお疲れさん。

公開講座ツアー2日目

2008-09-18 18:23:47 | 音:Music Therapy
きょうは、私自身の居住地区も含まれるブロックの講座でした。
役員さん・委員さんに地域の方あわせて60名ほどのご参加を
賜りました。私のお仕事の中では「大入」です。
途中入室された方がいたのですが、終了後、
「違う用事で来たんだけど、看板と音に誘われて入ってみたら
楽しいことをやっていたので、そのまま聞かせていただきました、
とわざわざお声をかけて下さり、とても嬉しかったです。
(ふらっと立ち寄れる雰囲気だった、というのも嬉しかったな)

このような毛色の変わった者でお役に立つことがあれば
喜んでお邪魔しますので、お声をかけて下さいね、と言ったら
山のコダマのごとくいくつかの自治会担当さんから御導きが
ありました。
お膝元に恩返しできる日も近いかも。

本日の担当保健師さん、健康推進委員の皆様に感謝申し上げます。
週末(日曜日)には、ここ数年ご縁がある自治会の敬老会です。
初めてお行き会いする方とのコラボレーションがあるとのこと、
ワクワクです。

食べたことございますが、何か?

2008-09-15 23:43:58 | 箱:Private
【コラム】 宇宙食でも注目される!昆虫食のポテンシャル(R25) - goo ニュース

昔、他県の方(初対面)と会って、出身地の話になった時のこと。
長野の生まれです、というと、相手の男性(関東出身)は
「ああ、長野ですか。長野といえば・・・ザザムシとかハチノコとか
普通に食べるんでしょ?すごいよね」とちょっと興奮気味に
話し始めました。私はその両方とも食べたことはないのですが、
その男性の中では「長野県民はみんな虫を食べる」という
仮説があったんだな、ということは理解できました。
イナゴなら祖母が作った佃煮をよく食べましたが、とお伝えした
ときの「やっぱりそうだったんだな」というリアクションに
ちょっと不快感を感じたのを覚えています。若かったな・・・

ハチノコは、私の周りでは「大好き!」という方が多く、
調理法も甘辛く佃煮にしたり、塩と炒ったり、炊き込みご飯に
したり生食(!)にしたり、とさまざま。
かつて、今は亡きジャズマンのお宅を訪ねたとき、お酒を
嗜まれる御大にハチノコの缶詰をお土産に持っていったところ
とても喜んでくれました。今でも、スーパーやおみやげ屋さんで
ハチノコの缶詰を見つけると、御大を想い出します。

イナゴも、小学生くらいまでは毎年捕りに行っていましたし
調理に至るまでの下処理の過程は、今でもよく覚えています。
煮物名人だった祖母の手にかかると、「虫」ということも
忘れてしまうくらい美味しく仕上がったものでした。

もちろん、分類上は虫なのですが、イナゴもハチノコも
(ザザムシは視覚・触覚・味覚とも未経験ですが)私たちの
地域の食文化を構成する大事な要素なのですよね。

あ、虫ついでに「伝説メニュー」をひとつ。
小学校低学年の頃、「蟻サラダ」なるものが給食に出るという
噂が立ちました。(説明は諸事情により省略します)
結局ナゾのままなのですが、実在するんだろうか・・・






フォークダンスの手をとれば

2008-09-14 02:06:07 | 音:Music Therapy
セッション中盤、くじで選んだ「高校三年生」を歌ったのですが、
二番の歌詞(僕ら、フォークダンスの手をとれば~)に触発され、
オクラホマミクサーを弾いてスタッフを誘ってみました。
急な無茶振り(笑)にもかかわらずみんな乗ってくれたので、
そのままフォークダンスタイムに突入しました。
3曲も踊ってくれて、利用者さんからは大喝采!
みんな本当に芸達者さんなのです。
この方々なくしては、この現場のセッションは成り立ちません。
ありがたいことです。

先日金沢で購入した番傘も、めでたくデビューを果たしました。
次回は「どあほな噺家と健気な妻」の歌で、華を添える予定。

夜はカエルブルウのライブイベント「弾きガエル」へ。
またまた非常にステキなシンガーに出会いました。
やっぱり、出掛けてみると良いことがあるんだなあ。

そんなわけで、仕事でも余暇でも音楽、な土曜日でした。

信毎ホームページ大賞に

2008-09-12 00:31:48 | 守:administrator
毎年ひっそり応募しては人知れずガックリしている私ですが、
今年は最終選考に・・・!残りませんでした(^_^;)
まあそれは想定内、でも嬉しいことがありました。
戸倉上山田温泉の老舗旅館で若旦那として奮闘している
タイラー・リンチ氏のブログがノミネートされていました。

タイラーは、身長が2mあるので、人ごみに紛れて迷子に
なってしまっても頭ひとつ(いや、胸あたりまでかな)
タケノコのごとく飛び出て見え、見つけやすかったり、
まわりの日本生まれ・日本育ちの誰よりも「和」のこころを
持っていたりします。歌もステキです。そして優しい青年です。
彼の旅館への愛がつまった活動の様子を、ローカル局のTVで
見たことある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

信濃毎日新聞ホームページ内「信毎HP大賞」のサイトでも
WEB投票が始まっています。
ノミネート記念に、ブックマークに追加しました。
「青い目の若旦那ブログ」を、よろしくお願いいたします。

明日も明後日も、この先も。

2008-09-11 01:42:20 | 箱:Private
あの年の今日、愛する家族や友人との突然の別れが数時間後に
訪れると、誰が予想出来たでしょう。
今でも、あまりにショッキングな映像が脳裏を過ぎります。

年月が経過しても、遺された方々の心の傷は癒えないだろうし、
「本当に逝ってしまったの?」と今も思っている方も
大勢いらっしゃるのではないかとも思います。


行ってらっしゃい、と見送った家族が、
ただいま、と帰ってきてくれるのは、当たり前なんだけど
とても嬉しいことです。
そして、朝になったら、また「行ってらっしゃい」と送り出す。
この営みが今生のものになってしまうなんて、嫌です。

朝になったら、きょうはいつもに増して心を込めて
「行ってらっしゃい」を言おうと思います。
そして、帰ってきたら心を込めて「おかえりなさい」を
言う日にしよう。
そうしよう。

天平の甍

2008-09-08 23:21:02 | 箱:Private
セッションやうたごえ喫茶でお世話になっている喫茶店の皆で
一泊二日の予定で奈良に出掛け、お土産に唐招提寺の鴟尾を象った
根付を頂戴しました。
事前に伺ったスケジュールだけで判断するとめっちゃ弾丸ツアー、
でも、彼ら・彼女らの心に残る旅になったのではないかしら。
忙しいスケジュールの中、お土産を通して私を思って下さった
気持ちがとても有り難かったです。

私も行きたいなあ、あをによし都。


無事終了しました

2008-09-07 22:02:32 | 歌:Mimico-piano
「カエル孝行」ライブ、無事終了しました。

反省点は多々ありますが、
新顔ノブコとの初共演を果たせたし、
歌いたかった歌を歌うことがが出来たし、
練習で間違えてばかりだったフレーズをクリアできたし、
何よりも、皆さんと楽しい時間を過ごせたし、
よかった、よかった。

また誰かと何らかの形で出来るといいなぁ。

さて、今週から11月まで、上田市内5地区をめぐる
「健康推進公開講座ツアー」が始まります。
そのほか、
うたごえ喫茶inぽけっと(毎月第3火曜午後、今月は16日)
地区敬老会(21日)など、地域に学ばせていただく機会が
多いのも、実りの秋ならでは、でしょうかね。


なかのひと


にほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ←よろしかったらバナーをポチッと。